HOME > 記事一覧

白つつじ祭りオープニングイベント(H29.5.13)

  • 白つつじ祭りオープニングイベント(H29.5.13)

 

 

 白つつじまつりのオープニングセレモニーが5月13日(土)午前10時、白つつじ公園で開催されました。雨がしとしと降るあいにくの天気だったにもかかわらず、公園にはおよそ150人が集まり、オープニング記念イベントとしてプレゼントされる「花苗」と「お花見だんご」には長い列ができていました。白つつじは、5月20日(土)に開催されるながい黒獅子まつりにはちょうど見頃を迎える予定です。真っ白な雪のように咲き誇るつつじを見にぜひ足を運んでみてください。白つつじまつりの開催期間は5月31日(水)までです。
【補足】
 公園内には市の天然記念物に指定されている樹齢300年以上の「市兵衛ツツジ」や、現在見頃の藤の花もあります。上品でとても綺麗ですよ。

2017.05.17:[1ch 市長の動き]

第41回暢神書道展(H29.5.12~14)

  • 第41回暢神書道展(H29.5.12~14)

 第41回暢神(ちょうしん)書道展が5月12日から14日まで市民文化会館で行われ、今年は会員27人から全62点の素晴らしい作品が展示されました。

2017.05.15:nagai-m:[3ch 長井の今]

白つつじまつり(H29.5.10~31)

  • 白つつじまつり(H29.5.10~31)

 白つつじまつり(場所:長井市松が池公園(白つつじ公園))が5月10日から始まりました。31日までの期間中、つつじ公園内のつつじ館では、長井の特産品販売を行うほか、様々なイベントが開催されます。これから見ごろを迎え、樹齢約750年の古木をはじめ、3,000株の琉球白つつじが初夏の長井を彩ります。一面に広がる純白のつつじを、ぜひ現地でごらんください。開花情報やイベント情報などは、長井市観光ポータルサイトでご確認ください。
http://kankou-nagai.jp/flowers/

2017.05.11:nagai-m:[3ch 長井の今]

子育て世代包括支援センター〈すまいるるーむ〉開所式(H29.4.25)

  • 子育て世代包括支援センター〈すまいるるーむ〉開所式(H29.4.25)

 子育て世代包括支援センター〈すまいるるーむ〉開所式が4月25日、市保健センターで行われました。
ここでは、妊娠・出産子育てのワストップ相談窓口として、母子保健コーディネ ーターを専属で配置し、妊娠期 から出産・子育てまでの様々な相談にお答え します。出産を控えた妊婦さん、 子育て中のお母さんお父さん、孫育て中のじいちゃんばあもどうぞ気軽にご相談ください。

2017.04.27:nagai-m:[1ch 市長の動き]

ながいフットパスウォーク2017春・豊田コース(H29.4.23)

  • ながいフットパスウォーク2017春・豊田コース(H29.4.23)

 

ながいフットパスウォーク2017春・豊田コース「春の最上川と白川 西山の残雪に映える 古里のさくら巡り」が4月23日、豊田地区内で開催されました。豊田地区公民館を出発し、まずは時庭駅へ。横断幕を掲げフラワー長井線に向かって参加者全員で手を振りました 。最上川左岸堤防を歩く途中では、福田川飛び石の渡り初めがあり、景色を眺めながら飛び石を楽しそうに渡る姿が印象的でした。あいにくの強風で最上川ビューポイントでの昼食とはなりませんでしたが、最上川と白川が合流する様子は圧巻の 一言。咲き始めた桜に囲まれた桜並木もまさに絶景で、春の豊田を満喫しながら歩くことができました。昼食は春の地元食材をふんだんに用いたお弁当、地元の方々に作っていただいた美味しい料理をいただきました。詳細は、こちらもご覧ください。
「フットパス長井」ホームページ
http://www.city.nagai.yamagata.jp/footpath/index.html

なお、次回は5月28日(日)、『道の駅「川のみなと長井」オープン記念 美しき青き水のまちを歩こう』と題し、「川のみなと長井」から水辺の小路コースを歩きます。参加申し込みは5月19日(金)です。
お問い合わせは、市建設課都市計画係へお願いします。
☎0238(87)0863

2017.04.26:nagai-m:[3ch 長井の今]