長井バドミントンJ・S・C

長井バドミントンJ・S・C
ログイン

今日は参加者がいつもより少なかったために一人ひとりの運動量が多くなり、大汗かいて頑張りましたね。
今までは一つ一つのストロークを正確にできるようにしてきましたが、最近は2種類くらいを組み合わせた練習が多くなってきています。また、対角線を動いての練習も増えてきました。スピードも要求されるようになってきました。が、結局は繰り返しの練習が大切だと言うことです。繰り返し練習することによっていろいろな技術が身につくのだと思います。
これからは気温も上がり、かと思うと下がったりと変動が激しい時期に入りました。体調管理には十分注意しましょう。着替えは忘れずに持ってきてくださいね。水分もいつもより多めに摂りましょう。休憩の時間はしっかりと休み汗を拭き、水分をとりましょう。
今月は中体連の関係で体育館確保ができず練習量が減りますので、時間があればラケット振りなど自宅でしてください。また縄跳びなども取り入れてください。ただし宿題が終了してからね。
では、お休みなさい。

山形県高校総体が新庄市営体育館であり、見学してきました。
長井バドスポ少の先輩たちが多数出場していました。先輩たちの戦いぶりをみて本当に誇りに思いました。
県大会になると動き(スピード)が違うし、集中力も大したものでした。ちょっと油断するとすぐに大量得点に結びついたり、常に冷静に状況を分析しながら戦わないと得点に結びつかないし、逆に得点されてしまうようでした。
それに勝ち上がるためには体力づくりも非常に大切だと思います。男子は鶴岡工業が3冠を取ったのですが、スタミナは凄いですね。まだまだできる、という感じでした。
スポ少の先輩たちを見ていると、君たちもいづれあのようなプレーができるようになるのだろうと思いました。是非先輩たちを目指して頑張りましょう。
では。


惜しくも長谷川圭太くんと安部惇士くんが決勝で負けてしまいました。残念!


県高校総体でスポ少の先輩、長谷川圭太くんがシングルスでベスト4進出。福島県高校総体でスポ少の先輩、安部惇士くんがダブルスでベスト4進出。


県高校総体でスポ少の先輩、長谷川圭太くん、木川大亮くんのダブルスが決勝進出!優勝めざしてがんばれ!

...続きを見る

先日、白沼バドミントンスポーツ少年団を立ち上げた先生よりTELがありまして、大会にぜひ参加してみたいと問い合わせがありました。小国町にも待ちに待ったスポ少が誕生したようです。おめでとうございます。中学校では、叶水中、白沼中が頑張っているようです。スポ少からつながっていくと、かなり強力なライバルになるに違いありません。長井のみんなも負けないように練習に励み、全国大会めざしてがんばるぞーーーーーーーーー。(^^)/

昨日の若葉カップ県予選会の結果について報告します。
男子は第2位で、女子は第3位でした。
優勝は男子がふじかげで、女子は米沢南部で、第2位は山口でした。おめでとうございました。
若葉カップは6年生、5年生、4年生と揃っていないとなかなか勝てません。勝つ前にそれぞれの学年が揃わなくて出場できないチームもあるそうです。出場できること自体、幸せなことかもしれません。その中で勝ち上がることは本当に難しいです。
オーダーを提出するときは相手チームがどのような組み合わせで来るのか予測しながら自分のチームの出場選手を決めます。この決めることがなかなか難しいのです。こちらで考える相手チームの組み合わせはあくまでも”予測”ですので、自分が相手チームの監督だったらとか考えます。そのためには相手チームの戦力を知る必要があります。戦力を知ると言っても第一試合は相手の出方が分かりませんので非常に苦労します。だからこの第一試合が非常に重要になります。第一試合に負けると予選リーグを突破できなくなるかもしれないからです。
こんなことを考えていると神経衰弱状態になってしまいますが、考えざるを得ません。
最終的には監督と相談しながら決定するわけです。
結論、団体戦は非常に難しい。選手の人選も難しい。全国大会出場を目指すために、登録選手全員が出場されるわけでもありません。選手にとっても指導者にとっても、そこには厳しい現実があります。
長井スポ少のみんなはみんなのために大きな声で声援してくれました。保護者の方々も我が子の応援に来たと思うのですが、応援しているうちに我がチーム全体の応援をしていることに気づきます。チーム全体を応援することが大切だと思います。
試合に出場する選手も出場できない選手もチームのために頑張り応援をすることに意義があると思います。だって常に一緒に励ましあいながら練習しているですから。
これからも頑張りましょう。昨日5時から起きているので、おほろけで書いてしまいました。起承転結のない文書となりましたことお許しください。
では、お休みなさい。
...続きを見る

いよいよ若葉カップ目前です。
今日も緊張した状態で練習に挑みました。ABC大会と埼玉オープンに参加した選手は試合ではどうだったのでしょうか?大会後の練習は大切です。大会前の練習も大切ですが、大会後の練習はもっと大切だと思います。現在は大会後であり大会前です。一人ひとり目的意識、目標を持って取り組んでほしいと思います。
先輩たちが好成績を残してきましたのでプレッシャーもあると思うのですが、それをバネにして頑張りましょう。
とにかく元気出して励ましあって、夢に向かって!!

日々多くの方に来ていただき感謝申し上げます。
私の日記と自分を励まし、そして子供たちと一緒に楽しく夢に向かって取り組めればと考えています。子供たちと一緒にいるといろいろな発見があり楽しいものです。いろいろな発見とは言っても、自分が小さい頃のことを思い出すということでしょうか。自分もああだった。こうだったと。
コメントも入れていただければ幸いに存じます。

遅いのでお休みなさい。

今日、山形県体育館でABC県予選大会があり長井スポ少より6名が参加してきました。
まず結果を報告しますが、残念ながら予選リーグを突破できませんでした。
大会終了後はふじかげのみんな、プラス鶴岡の五十嵐君、米沢の近藤君とで練習試合をしました。
練習試合のほうがリラックスしてなかなか良い試合をしていましたね。”試合”であのような動きができればなあ・・・と考えてしまいました。試合慣れも必要ですね。
快く練習試合を受けてくださいました「ふじかげ」の皆様、五十嵐君、近藤君ありがとうございました。これからもコート内は勿論、コート外でもよろしくお願いします。

県大会になると、なかなか相手がミスをしてくれません。我慢して、我慢して、つないでいかないとなかなか得点になりません。我慢しながら、チャンスには強気で攻撃も必要です。
バドミントンはシャトルを交互に打ち合う競技です。攻撃したつもりが逆に不利になったり、不利と思っても逆に有利になったりするんです。だからいくら不利な展開だったとしても、我慢してつないでチャンスを待つことも必要です。必要と言うより、それがバドミントン競技の特徴とも思います。ならば最初から最後まで攻撃し続けることができればベストと思うのですが、そうはいきません。
上手な人はどのような攻撃をして、どのような守り方をしているのか、見て研究しましょう。
では、お休みなさい。

今日になっちゃいました・・・・
彩代ちゃん決勝リーグ頑張れ!!!


予選リーグの結果は彩代ちゃんが予選リーグを突破して、明日の決勝トーナメントへ進みました。
上位をめざしてがんばってください。拓君、成也君、未翔ちゃん、菜美子ちゃんは予選リーグ一勝一敗、香奈ちゃん、晴也君は二敗で決勝トーナメントに進むことができませんでした。自分のどこが、他の人と違うのかを考えて、これからの試合に向けて練習しましょう。来週は若葉の予選です。2年連続アベック出場にむけてがんばろう。
...続きを見る

 埼玉に来てやっとネットがつながりました。埼玉といえば来週開催の「埼玉オープン」ですね。会場の久喜市は、私が住んでいるところから車で15分ぐらいですから、もちろん応援に行きますよ〜。初めての全国レベルの大会に出場という選手もいると思いますが、声を出して元気ハツラツとプレーできることを第1の目標にしてがんばってほしいと思います。小学生諸君の活躍を期待してますよ。
 さて、中学生諸君ですが、地区中体連まであと1か月、どう仕上げて本番に臨むかだと思います。これからの追い込みが結果につながると思います。県大会では1位で行くか、2位で行くかで対戦する相手のレベルが違いますから、県で勝ち上がることを目標にして、ジュニア内で競争してほしいと思います。長井に帰ったら必ず練習に顔を出しますので、成長した姿を見せて下さい。「ひろおスペシャル」をお楽しみに(笑)
...続きを見る

こんばんは。
皆さんは連休中にどのような過ごし方をしたでしょうか?
私は、ある意味、バドミントン三昧的なところがありました。ほぼ毎日バドミントンに関わっていました。
昨日は、上山さくらんぼ杯があり、男子が2位で、女子が3位でした。若葉カップに向け練習を取り組んできましたが、今回のさくらんぼ杯で自分の不足しているところ、自信を持てたところなどいろいろあったと思います。
私の感想としては、やはり基本的なところができる人とできない人ではミスの数など違ってくるのでは、と言うことです。ホームポジションへ少しでも早く戻ろうとする人とシャトルの行方だけが気になって打ったままの人、ラケットを打ラット下げている人、ラケットをしっかり立てて持っている人など、ほんの小さなことなのですが、それがラリーができない大きな原因になっていることが多いと思います。
また、攻め方も少し考えてほしいと思います。相手が戻っていないのに相手のいるところに打ったり、一生懸命打ってはいるのですが、ど真ん中に打ってしまったり、返球がワンパターンになり、クリヤーで来たのを全てドロップを打ったり、ということが多かったと思います。攻め方を工夫しましょう。
どちらにしても、上手な人、上位に入賞する選手を見ると、基本を一つ一つ忠実にこなしているし、攻め方についても工夫していると思いますので、皆さんも上手な選手のプレーをしっかりと見て研究しましょう。

今日は、高体連がありました。長井スポ少出身者の多くが上位に進出しておりましたことうれしく思います。また、今回の結果は、スポ少の励みにもなりましたし、県大会での活躍を期待します。
上位入賞者はほとんどがスポ少出身の選手でしたが、高校に入学してから始めた選手も多く出場しており、みんな一生懸命プレーしている姿はいつ見ても感動させられます。いつから始めるか、と言うことも大切ですが、今、自分は一生懸命に取り組んでいるんだということも非常に大切なことと思います、。今を大切にして練習に励み、試合に臨むことも。
始める時期はいつでも良いのですが、それを楽しみながら続けることも大切だと思います。継続は力なりです。みんなも日々大切に過ごしましょう。





今日は山口バドスポ少の皆さんのところに練習試合に行ってきました。
山口スポ少の皆さんは礼儀正しく元気ではつらつとしていました。
山口スポ少の指導者の皆様、保護者の皆様にも貴重な時間を作っていただき感謝申し上げます。
山口スポ少の皆さんはスピードとパワーがあり驚きました。冬の間に相当練習してきたな、と感心しました。
我が長井スポ少のみんなは最初の挨拶で声が出なく、相当緊張しているように見えました。普段の挨拶ができませんでしたね。最後の挨拶はしっかりでき少し安心しましたが。
試合中も同様に挨拶はしっかりしてくださいね。体育館に入ったときから既に試合は始まっていると思ってください。
試合についてはやはり声が出ませんね。山口スポ少のみんなの声は聞こえるのですが、長井スポ少のみんなの声は聞こえませんでした。山口スポ少のみんなの声にかき消されてしまっていたようです。元気を出して試合してください。
技術面については、ラケットの戻しが遅いので、意識をして、早く戻すようにしましょう。フットワークについてもまだまだ遅いと思いました。山口スポ少の選手はラケットの戻しとフットワークも早く、予測して動くと言うところでは驚きました。予測できると言うことは相手の動きが見えると言うことでしょうね。
今日の試合では、決まったところもあれば、ミスしたところもあったと思います。みんなそれぞれ反省しながら次の練習ではそれらを注意しながら反映できると良いですね。
みんな確実に上手になっていると思います。
しかし、他のチームも必死に練習しているのですから、他のチームも上手になっていると言うことを忘れないようにしましょう。
では、お休みなさい。

こんばんは。
今日の大会に参加してみて感想はどうでしたか?
自分の力を発揮できたかな?
いや、常日頃の練習の成果が出せたかな?
対戦した相手はその力を発揮できないように、常日頃の練習の成果が出ないようにと、攻めて来るんですね。
それが戦略と言うものですね。
だから自分の力を発揮するとか、常日頃の練習の成果を出すと言うのは非常に難しいことなのですね。その中で少しでも自分の力、練習の成果を出すと言うことが大切になるわけです。
少しでも自分の力、練習の成果を出すために、更なる練習を積むのです。
その更なる練習と言うのは、繰り返しをするということですね。繰り返し繰り返し練習を積み重ねることです。昨日より今日、今日より明日、少しでも上手になるようにと心に想いながら練習をしましょうね。

昨日はトマスユーバー杯仙台大会を見学してきました。世界のプレーヤーを間近に見て、驚きの連続でした。日本チーム男子は南アフリカと戦い、5-0で勝ちましたが、お互いに粘り、ラリーの続くこと続くこと、打っては凄いスマッシュ、そのスマッシュを簡単にレシーブするのです。これこそ常日頃どのような練習をしているのでしょうか?
インドネシアの男子、ヒデヤット選手の動きは全くストレスなく動くために全く無駄な動きがありません。見た目では1・2歩でシャトルを処理しているように見えました。世の中にこんな動きができる人がいるんだと感心しました。
感想を話すときりがないのでここで止めますが、感動の連続でした。
集合時間を忘れるくらい夢中になって見ました。そのためにみんなに迷惑をかけてしまいました。
申し訳ありませんでした。
見学に行けなかった人もいますので、今後の練習に少しでも反映できるように、と考えています。

次は若葉カップ目指して頑張りましょう。踏ん張りましょう。

では、お休みなさい。

日曜日は長井市民バドミントン大会です。
出場する選手は大きな声を出して常日頃の練習の成果を出しましょう。
緊張のあまり力を出し切ることができなかった、ということのないようにしましょう。
試合前は汗が出る程度、体を動かしておきましょう。
試合の合間にはラインズマンをお願いします。ラインズマンに夢中になって自分の試合を忘れないようにしましょう。ラインズマンをしているときに試合のコールをされた場合、主審にそのことを伝え、代わりの人を探してもらいましょう。
上手な人の試合をたくさんみましょう。中学生や高校生、そして大人の人のプレーの上手なところはどんなところなのか。攻め方はどうしているのか、守るときにはどうしているのか、などなど注意してみましょう。
試合中のマナーもしっかりと指導者の方に注意されないようにしましょう。
試合前は元気に挨拶を交わしましょう。
試合中にミスをしたときには積極的にシャトルを拾うようにしましょう。相手がネットに引っ掛けたときにも積極的にシャトルを拾って自分のペースで試合できるようにしましょう。
ダブルスではお互いパートナー同士、励ましあったりアドバイスを送ったりしながら試合をしましょう。
シングルスでもミスしたとしてもがっかりしないで次のプレーに集中しましょう。
試合が終わったら必ずお互い挨拶をしてください。負けたとしても挨拶はしっかりとしましょう。
試合が終わって挨拶も終わったら、試合を見てくれている指導者にアドバイスをもらいましょう。
しなければならないことがたくさんあるけれど、一つ一つしっかりやりましょう。
では、健闘を祈ります。