長井バドミントンJ・S・C

長井バドミントンJ・S・C
ログイン

 この土日はプラザで県の強化練習会が行われたようで、関係者の皆さんお疲れ様でした。アジア大会では、日本の女子選手がメダルを獲得するなど、バドミントン界にとって朗報が届いているようですね。
 今日は、毎年埼玉オープンが開催されている久喜市体育館で行われた日本リーグを観戦してきました。米沢大会に引き続いて七十七銀行の高橋美紀選手も出場しており、今回は三菱電機を相手に完勝でした。他の女子の試合では、NTT東日本と広島ガスの対戦で、高校生の樽野選手が内定選手としてダブルスに出ていました。男子は日本ユニシスと日立情報通信エンジニアリングの対戦で、選手層の厚い日本ユニシスが圧勝でした。米沢大会では、最終ゲームしか観戦できなかったので、今日は最初からしっかり観戦しました。試合内容は良かったのですが、試合中、コート周りのスペースで小さな子供たちが大きな声を上げて走り回って遊んでいるのを、親が無関心でいる姿にちょっと興ざめだったかな。抽選会は最終対戦の前に行われ、残念ながらラケットバックの当選に2番違い。こんなところで、宝くじの運を使い果たしてしまってはと思いながらも、ちょっと悔しい。米沢大会で行われたエキシビジョンはなく、それぞれの会場で運営の方法が違うのですね。また、ご存じのように久喜市体育館は観客席が少なく、立って観戦している人が多くいて(私は図々しく空いている席に無理矢理割り込んで座って観戦しました)、運営的には米沢大会の方が良かったのではないかと思います。
 山形は雪のようで、朝晩の冷え込みが厳しいようですね。またノロウイルスも流行し始めているようで、皆さん体調管理を怠りなく。受験生の諸君も頑張って勉強していると思いますが、楽しい春を目指してもうひと踏ん張り。

こんばんは。
今日は青森県の浪岡ジュニアと練習試合をしました。試合結果を見ると同じような力でした。しかし練習は相当しているようで、5試合くらい続けてやっても大丈夫と自信をもって言っていました。またスマッシュは迫力があり伸びるようなスマッシュでなく、ぐっと沈むようなスマッシュを打つのには驚きました。
今回のような練習試合をすると、各スポ少頑張っているなあと思います。みんなもバドミントン上手になれるように練習に励みましょう。
寒くなりますので、体調管理をしっかりとしましょうね。


こんばんは。
散歩から帰ったところです。今日は日本リーグの残像が頭の中に残っていて、思い出しながら歩きました。全てが正確で、力強く、スピードもあり、驚くばかりでした。いったん攻め始めると徹底して責め続け、守りでも最後まで明らめず、一般的には取れそうもないようなシャトルにも飛びついていました。
また団体戦の面白みが伝わってきましたね。チームの一体感が味があって何ともいえませんでした。
試合では、佐藤翔治選手が竹村純選手に負けました。竹村選手がそれこそ正確に打つところはきちんと打って、スピードでも佐藤翔治選手に負けていませんでした。全日本の決勝戦を目の前で見た感じでした。日本で最高の試合だったと思います。上には上がいるんですね。二人は同じ年のようですので、今後も非常に期待できると思います。再度同カードをみたいものです。
女子ではラリーが続いて、これも面白かったですね。やっているほうは大変と思いますが、見ているほうはバドミントンの醍醐味を味わうことができました。
技術面ではシャトルを弾くように打つのですね。振りはコンパクトですが、シャトルのスピードは早かったですね。ラケットの性能もあるとは思うのですが、常の練習がどんなものなのか見たいと思いました。
みんなはどうだったかな。自分達が目指しているものの一端をみたような気がしますね。欲張りかな?でも、世の中にはあのようなプレーをする選手がいるということを確認できただけでも収穫でしたね。
では、明日からの練習に励みましょう。


こんばんは。
今日は日本リーグがありました。見に行った方の感想をお伺いしたいです。私は線審をさせていただきました。一番近い位置で選手達を見ることができましたが、なかなか大変でした。スピードがあり目がついてゆかない感じでした。
昨日も練習を見させていただき、目を慣らそうと思ったのですが、思ったようには行きませんでした。ただし、選手達の練習を見ているだけでも時間が過ぎるのを忘れるくらい面白かったです。流石に狙ってくるところはラインぎりぎりのところですし、スピードはあるしで、選ばれし選手達と改めて思いました。
開会前に「置賜地区」の小中学生と日本リーグの選手達との交流試合があり面白かったし、参加した選手は貴重な経験をしましたね。みんなも一流の選手達のプレーを見て興奮したと思います。この興奮を忘れないようにして練習のときに思い出しながら取り組みましょう。
書きたいことはたくさんあったのですが、別の機会とさせていただきます。
ではお休みなさい。


こんばんは。
今日は交流大会が新庄市で開催されました。私は天童市の総合運動公園体育館で高校生の1年生大会があったためにそちらを見学してから新庄に行きました。高校生は1年生のためにスポ少でやってきた生徒の活躍が目立ちました。それ以外は横一線と言う感じに見えました。空振りが目立ちましたし、唯一の得点元であるネットスマッシュのポカミスも目立ちました。攻めもワンパターンの選手も多かったと思います。高校生の皆さんはいろいろ課題が見つかったことと思います。
さて、スポ少交流会については体調が悪く見ることができませんでしたが、見学した方の話では、声が出ていなかったと言う話がありましたし、攻めが単調だったのかなあ。具体的にどう攻めるかなど話し合いが必要かもしれません。
今日は早朝(5時前)から動いていたので体調がすぐれません。風邪かなあ・・・・・体調管理には十分に注意しましょう。
いよいよ26日日本リーグが開催されます。エキシビションに参加される選手の皆様も日本リーグの選手がどのように凄いのか肌で感じてほしいと思います。滅多に経験されることではありませんので、攻めてせめて攻めまくってください。
では、今日はここまでとします。



こんばんは。
昨日20日に101名の方が当ブログを訪れてくれました。大変うれしいです。今後も時々来てください。
何となくあまり実践練習できずに、23日の交流会を迎えることになりそうです。こんなときには良く考えて集中してやりましょう。試合の中で決まったコース、ミスした内容など頭の中で統計を取りながら、自分の得意のショットを打つためにどのような配球をすれば良いのか、守りでは勝てないです。攻めのミスよりもレシーブのミスする確立が高いような気がします。やっぱり自分の得意とするショットをいかに打つか、がポイントになりそうです。
明日の練習は都合で行けませんが、気を抜かないで一球一球大切に打ってくださいね。
では、お休みなさい。


こんばんは。
ひろおコーチお久しぶりです。私も全日本総合見たかったです。羨ましい限りです。
ブログに関して貴重な意見をありがとうございます。私も、昨日書いたのですが、飛ばされていました。昨日は頑張って書いたのですが・・・・・残念。
昨日はYTS杯もあり、白鷹でも大会がありました。私は参加することができなかったのですが、どうでしたか?YTS杯はかなりマニアック?な内容だったという噂も聞いたのですが。子供が動きたいように動かせて、親または大人がそのカバーに入るのが基本と思うのですが、いかがでしょうか?
私は東北地区の練習会に行ってきました。大変良い勉強になりました。聖ウルスラ学院の田所先生ともお話できましたし、指導者と親へのワンポイントレッスンもあり、練習も見学できたし大満足でした。ラリーポイントになってからどのような練習をすればよいのかなどの話もあり、指導者はまだまだ勉強するようにとハッパかけられてきました。情熱的な指導者が多くて圧倒されっぱなしでした。
いろいろ話をしてくれた方々に感謝します。ありがとうございました。
次は交流大会があります。目の前の大会も大切ですが、バドミントンの基本も確認しながら繰り返しの練習も大切にしながら日々研鑽しましょう。


 書き込みがはじかれることがあるようです。ワープロソフトで打って保存した上で複写したほうが良いかも。
 今日、駒沢体育館で開催されている全日本総合選手権を観戦してきました。有名な選手ばかりが残った準決勝で、どの試合もハイレベルで接戦でした。その中でも、注目選手はやっぱり女子ダブルスのオグシオの二人でしょうか。テレビカメラも数社追いかけていましたし、バドミントンがメディアに注目され、マイナーなスポーツから脱却できれば結構なことだと思います。ただ、オグシオ以外にも素敵で実力のある選手がたくさんいるのに、オグシオだけが注目されることはちょっと残念な気がします。
 せっかくですから、試合の感想を。シングルスは、いかにネット前を先に制するか、ネット前に早く入って相手の足を止めるショットが打てるかの勝負でした。基本と言えばそのとおりなのですが。ダブルスは、レシーブ力と二人のコンビネーションでしょうか。特に男子は人間業でないようなプレーが随所に見られました。来週の日本リーグでもハイレベルな試合が期待できると思います。やっぱり佐藤翔治選手がかっこいい。
 明日はYTS杯ですね。自分としては遠い昔の出来事のような気がします。お父さんお母さんは自分の能力以上の結果を求めないこと、お子さんは試合の結果をお父さんお母さんのせいにしないこと、仲良く楽しくプレーしてください。
 明日は急な葬式が入って長井に帰ることになりました。もうこんな時間、早く寝なければ。お休みなさい。

こんばんは。
いよいよYTS杯が近づいてきました。少しだけ練習していますが、なかなか思ったようにゆきませんね。普通にローテーションするのが良いのか、トップアンドバックでするのが良いのか、その場その場で臨機応変に行うのが良いような?結局はあまり考えすぎないほうが良いようですね。
私は都合により参加できないので途中経過をメールいただけると助かりますね。前回は3種目制覇しましたが、今年は記念大会で中学生の部もあるようですので、もっと期待できるかな。でも、楽しくできるようにしてくださいね。常日頃の親子関係が見え隠れする大会ですので・・・・・親子喧嘩にだけはならないように注意しましょう。
23日は県交流大会が新庄であります。自分達が県内でどのくらいの力があるのかある程度分かると思いますので、元気良く大きな声を出して頑張りましょう。
では、寒い日が続きます。体調管理はしっかりとしてください。早寝早起きで疲れが残らないようにしましょう。


こんばんは。
散歩から帰ってきました。
昨日はなぜか凄い人数の方がブログにおいでいただきました。びっくりしました。いろいろな方が見てくださっているのだと考えると緊張してしまいます。
これからも踏ん張って書きますのでよろしくお願いします。
今日はバドミントンに関係ないのですが、昔買った本を読んでみたら、「日々是好日」(にちにちこれこうじつ)と言う言葉が目に止まりました。どんな日でも、かけがえのない日、と言う意味のようです。今日のように雨が降って寒いときも、嫌なことがあって怒っている日も悲しい日も、同じ一日なんですね。みなさんはどんな一日を過ごすのかな。時間も同じだね。”貴重”な時間なんですね。バドミントンの練習ばかりでなく勉強も遊びも大切なんですね。
一日一日を大切に過ごしましょう。
そう言っている私はどうなんでしょう・・・・・・・・???

こんばんは。
今日の午前中の練習終了後、いろいろ考えることがありました。
練習のときに「自分は今何をしているのか」「何をしなければならないのか」「これで良いのだろうか」「狙ったところに行っているのか」「フットワークは」「ラケットの振りは」など考えながらしなければ、上達は望まれないと言うことです。指示されたことをしていれば、ある程度は上達するかもしれないのですが、より上を目指すのであれば、またもっともっとバドミントンという競技を知りたいと思うのであれば、やはり考えながら練習に取り組まなければならないと言うことです。ひとつの技術を習得するためにはそれなりの練習が必要であり、より効率的に習得するためには良く考えて、というところですかね。

ご父兄向きに・・・「手を出さず、見守るだけで、倍疲れ」何かの本に出ていた川柳でした。疲れないときには「見守っていない」ということですかね。子育てで見守るというのは本当に疲れます。
「ついつい手を出し声を出し」だとあまり疲れないのかな?私の川柳でした。
もっともっと考えて勉強して指導に当たりたいと思います。が、私の年では遅いのかもしれません。でも、やってみます。

今日は私の独り言でした。

こんにちは。
今日の練習はいろいろ行事が重なり昨日と違って少人数の練習となりました。
ノックで1・4番のロブをしたのですが、ホームポジションでの構えをしっかりしましょう。腰の位置が高いです。膝を少々曲げた状態で低い姿勢から前に出ましょう。
後半は昨日と同じシングルス一点ゲームがメインになりました。スーパープレーもありましたが、凡ミスも多く、ラリーポイント制になった今、どのような試合運びをすればよいのかみんな考えましょう。今日は私もその一点ゲームに入って試合をしたのですが、上手になっているのは確かなようです。(私の力が落ちているのも確かですが・・・)

お礼が遅くなったのですが、昨日は中学生がお手伝いに来てくれて助かりました。ありがとうございました。

YTS杯、昨年同様良い成績が残せると良いですね。
がんばろう!!ふんばろう!!ファイトー!!

こんばんは。
今日の練習はどうでしたか?父兄のご協力もありがとうございました。今日は大人数だったので正直大変でしたね。でも、子供たちはのびのびし過ぎるくらい元気でした・・・・・。今後とも父兄の皆様のご協力よろしくお願い申し上げます。


こんにちは。
昨日はご父兄のご協力ありがとうございました。常日頃しっかり練習しているので、あまり指導者が指示しなくてもテキパキと動いてくれ助かりました。後半は一点ゲームを行いましたが、みんな集中して良かったと思います。
今晩の練習も指導者が少ないために、ご父兄のご協力よろしくお願い申し上げます。


こんばんは。
長井バドミントンスポ少の保護者の皆様にお願いがあります。
今週の金曜日と土曜日(11月10・11日)なのですが、指導者が少ないためにお手伝いのご協力をお願いしたいのです。ノックと言って、シャトルを手で投げてそれを打つ練習を中心に行い、それが終了したら略式の試合を行う計画です。
是非ご協力お願いします。

今日の練習は体育館全面を使って練習できました。一コート4・5人なので子供たちも大変疲れたと思いますが、みんな頑張りました。毎回の頑張りが上手になるための近道です。少しずつですが確実に上達していると思います。
それでは寒暖の差が激しいので風邪には十分注意して過ごしましょう。手洗いうがいをしっかりと。
ではお休みなさい。