HOME > 記事一覧

【ガンバレ長井っ子!~長井小桜剣道スポーツ少年団】

  • 【ガンバレ長井っ子!~長井小桜剣道スポーツ少年団】

子供の頃「おれは鉄兵」や「六三四の剣」(古い?^^;)を見て
剣道に憧れた人も多いのでは?

そんなOB&OGもきっといるに違いない長井小桜剣道スポーツ少
年団は、昭和54年から活動している長井屈指の名門スポーツ少年
団です。

現在、幼稚園から中学生まで約50人の少年少女剣士の皆さんが、
心身を鍛えるべく稽古に励んでいますo(*^ー゚)

おじゃました夜の稽古でも、大きな声で挨拶し、懸命に竹刀を振る
様子がとっても爽やかでした。

▼躍動感あふれる稽古風景o(*'o'*)o


練習の最中、お話を聞かせてくれた渡部太基くん(長井小6年)は
小学校1年生から剣道を続けているとのこと。

▼長井小6年 渡部太基くん


お母さんと伯父さんが剣道をやっていたのをきっかけに始めたそ
うです。剣道一家なんですね(^◇^*)

剣道をはじめて礼儀の大切さを学んだと話してくれました。
今は試合で勝つことが楽しく、いい試合をするために一生懸命稽古
をしているそうです。

渡部くんをはじめ、真剣に剣道に取り組む長井小桜剣道スポーツ少
年団の皆さんの様子を動画で紹介しています。是非ご覧ください。

動画はこちらから ←ポチっとクリック

長井小桜剣道スポーツ少年団の活動日時は以下の通りです。
日本の伝統武道に興味のある皆さん、ぜひ門を叩いてみて下さい。

活動日時:毎週木曜日 19:00~21:00
      毎週土曜日 9:00~11:30

練習会場:長井市武道館


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.07.24:nagai-fan:[長井のひとびと]

【行者菜レシピブック登場!】

  • 【行者菜レシピブック登場!】

じめ~っとした天気が続いていますね(-。-;)体調管理が難しいこの
時期栄養のある物をしっかり食べて元気に過ごしたいですね!以前も
ご紹介した行者菜はビタミン豊富で栄養満点の優秀なお野菜です☆生
活習慣病やがんの予防効果があるとも言われています。しかも!ビタ
ミン類が豊富で、食べても口臭がしないとか!行者にんにくとニラを
掛け合わせた野菜だけに夏バテ防止にもぴったりですよねw(^0^)w

昨日はそんなミラクル菜っ葉・行者菜料理の試食会「行者菜づくし」
が平野公民館で行われました。テレビや新聞でご覧になった方も多い
のではないでしょうか。冷たいスープやローストビーフなどどれも美
味しそうでしたね。

行者菜をもっと皆に食べてほしい!ということで、試食会を主催した
長井市の長井行者菜生産グループは小野料理教室の小野紀代子先生と
共に「行者菜レシピ」を出版しました!メインディッシュから副菜、
ジュース等バリエーション豊富な26種のレシピを紹介しています。

▼カラー写真付きなのでとっても見やすいですよ♪


このレシピは「やまがたタス物産館」やネットショップでご購入出来ます。

行者菜レシピブックのご購入はこちらから!

行者菜のご購入はこちらから!


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.07.22:nagai-fan:[長井のうまいもの]

【部分日食-長井で撮影!!】

  • 【部分日食-長井で撮影!!】

やりました!!ネガフィルムの黒い部分を通して長井の曇り空の下で部
分日食を見ることができましたO(≧∇≦)Oでも目が痛くなるので決し
てマネしないで下さい!

▼太陽が欠けて見えますねw(゚⊿゚;)w


皆さんご存知のとおり、日食は、太陽、月、地球が一直線に並び、地球
から見た太陽が月の背後に隠れる天文現象です。皆既日食は地球上では
1~2年に1度の割合で起きているそうですが、日本で観察出来るのは
1963年7月21日以来46年ぶりだとかw(*゚o゚*)w 次は2035年
9月2日に北陸や北関東で見られるそうです。


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.07.22:nagai-fan:[長井の風景]

【お中元には「長井の心」ギフトセット】

お中元のシーズンとなりました。お中元選びに迷う方も多いのでは?
贈り先はさまざまだとは思いますが、せっかくの贈り物ですから
贈る相手には喜んでいただきたいものです。もらって嬉しいお中元
ランキングで上位を占めるのはやはり食べ物です!そこで、ご紹介
したいのが、「長井の心」ギフトセットです。「長井の心」には和
(なごみ)セットと洋セットの2種類あります。長井のおいしい食
べ物を詰め合わせた気配り満載のギフトセットです(*^o^*)/ 

▼こちらが和セットです。


内容:高橋鯉屋-骨までおいしい柔らか煮(鯉の甘煮)200g×1袋
   高橋鯉屋-あっさり味ぼうだら煮200g×1袋
   長沼合名会社-純米吟醸 長井小紫 300ml×1本
   大千醤油店-大千しその実漬 220g×1袋
   大千醤油店-和風白だし 500ml×1本
   平野屋-味付け玉こん 10個入り×2袋

▼こちらが洋セットです。


内容:木村家本店-一生幸福酒ケーキ 1箱
   木村家本店-ロールパン 2袋
   木村家本店-グラハムブレッド 2袋
   草岡ハム加工組合-ベーコンスライス 75g
   草岡ハム加工組合-ロースハムスライス 90g
   草岡ハム加工組合-ウインナーソーセージ 130g
   草岡ハム加工組合-フランクフルト 2本



▼甘党の方にはこちらの長井のお菓子詰め合わせセットもおすすめです☆



【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.07.22:nagai-fan:[長井のうまいもの]

【青苧と漆ロウ展~漆ロウ:古代の丘資料館】

  • 【青苧と漆ロウ展~漆ロウ:古代の丘資料館】

文教の杜と古代の丘資料館で開催されている共通テーマ展「青苧と
漆ロウ―最上川舟運がはこんだ物資―」。

古代の丘資料館では「漆ロウ」の展示が行われています(^-^*)。

▼古代の丘資料館


現代のロウソクは石油から抽出したパラフィンから作られています
が、以前は漆や櫨(ハゼ)の実からロウの成分を取って作る木ロウ
が主流でした。

▼漆から抽出した生ロウ


日本には仏教伝来とともに六世紀ごろロウソクが伝わったそうです。
江戸時代には木ロウが盛んに作られるようになり、九州や四国など
の暖かい地方では主に櫨ロウが、東北では漆ロウが生産されたそう
ですd(⌒ー⌒)。

▼漆の実


▼ロウの成分になるロウ粉


ロウの成分は漆の実の殻と種の間にあります。それはほんのわずか
で、1kgのロウを得るのに100kgの実が必要なのだとか( ̄Д ̄;)

取り出したロウ粉を蒸して、ドウと呼ばれるロウ搾り機で液化した
ロウを搾りだし、それを湯煎にかけて不純物を取り出したものが生
ロウ。…ふうぅ、手間がかかるんですねヾ(;´▽`A

▼6/27(土)に行われたワークショップでつくられた漆ロウ


▼ロウ搾り機・ドウ。これを使って作ったそうです。


漆ロウは米沢藩にとって青苧と同じ貴重な収入源だったので、税の
対象にされていました。

▼漆ロウを納めることに関する書状も残されています


各地に藩営の製蝋場(せいろうば)・筒屋(どうや)が設けられ、
もちろん長井にもありました。現在も片田地区に「元製蝋場」、「
元製蝋場前」という小字名が伝わっているそうです。

100年ちょっと前まで、なじみ深い私たちの町にそういう施設があっ
たのだと思うと不思議な感じがします(*´▽`*)

今回の「青苧と漆ロウ展」の取材にあたり、長井市教育委員会 文化
生涯学習課補佐 岩崎義信さんに詳しく教えていただきました。岩崎
さん、そして文教の杜、古代の丘資料館の皆さんありがとうござい
ました。


▲長井市教育委員会補佐 岩崎義信さん

古代の丘資料館では夏休み企画として「勾玉づくり」と「アンギン
編み」の体験学習を下記の日程で行います。古代人の知恵に挑戦し
てみませんか?ご参加ください。

体験学習「古代人の知恵に挑戦」
~勾玉づくりとアンギン編み~

日 時:8月8日(土)午前10時~午後3時
場 所:古代の丘資料館
定 員:20名(先着)
参加費:1,000円
申 込:古代の丘資料館(TEL0238-88-9978)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.07.21:nagai-fan:[長井のイベント]