HOME > 記事一覧

【おススメが一目でわかる♪】

タスパークホテルのエントランスにやまがたタス物産館の電子看板
が登場しました。売れ筋商品や季節のおススメが一目でわかって便
利ですよd(≧▽≦*)

▼これを見たらぜひ2階の物産館へ!



【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.08.12:nagai-fan:[長井の風景]

【ながい水まつりの動画を追加しました♪】

  • 【ながい水まつりの動画を追加しました♪】

▲長井ダムを案内してくれた長井ダム工事事務所の井上瑞穂さん

あっという間にお盆ですね(^_^)
夏ももうすぐ終わりです。

長井を熱く沸かせた第16回ながい水まつりの動画を追加しました。
かわとぴあ in ながいで行われた長井ダム工事現場見学会の様子
と、交流物産展で来ていただいた沖縄県金武町の皆さんからのメ
ッセージです。どうぞご覧下さい。

第16回ながい水まつりの動画はこちらから


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.08.11:nagai-fan:[長井のイベント]

【平野地区の散居集落】

  • 【平野地区の散居集落】

道照寺平スキー場からは平野地区の散居集落を見ることができます。

この辺りは野川が洪水の度に流れを変えて作っていった扇状地で、
地下水が豊富!どこに住んでも水の便が良いのでそれぞれの家では
昔から家屋の近くに池や畑をつくり、その周囲に田んぼを作ってき
ました。冬に西山から吹く強風から家屋を守るため、家の西側には
防風林として杉を植えるところが多く、高い所から見ると水田の中
に小さな林が点在しているように見えるのがきれいです。

平成5年「第1回美しい日本のむら景観コンテスト」最高賞の農林
水産大臣賞を受賞した飯豊町の田園散居集落とは地続きになってい
ます。

▼天気の良い日は蔵王も見えるのですが(^_^;)



【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.08.11:nagai-fan:[長井の風景]

【山形ご当地カレー♪~蔵王ホワイトカレー】

  • 【山形ご当地カレー♪~蔵王ホワイトカレー】

夏はやっぱりカレーが美味しい!小さいお子様から大人の方まで
カレーを好きな方は多いですよね(o^∇^o)ノ インドカレーやタイ
カレー等、どんどんカレーの種類も増えていきますよね~♪

そこで、今回は珍しい山形のご当地カレーをご紹介したいと思い
ます。むし暑い夏に涼しげな『蔵王ホワイトカレー』です。。

▼山形のシンボルでもある紅花を入れて、紅花ライスと頂いてみました。


シチューとはちょっと違いますが、マイルドなホワイトカレーは
コクがありとっても食べやすいですよ♪お土産にも喜ばれそうです
よねo(*^▽^*)o

その他にも以前テレビで紹介されて大人気となったピンクの色が
なんとも珍しい『さくらんぼカレー』やちょっぴり辛口の『らふら
んすカレー』等のご当地カレーもおすすめですよ~★


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.08.10:nagai-fan:[長井の風景]

【縄文人の技に挑戦~勾玉作り・アンギン編み】

  • 【縄文人の技に挑戦~勾玉作り・アンギン編み】

本日は長井市草岡にある古代の丘資料館にて『勾玉作り・アンギン編み』
の体験学習が開催されました。参加者の皆さんは麻ヒモを使って古代から
伝わる「アンギンを編みコースター」作りとやわらかい石を削って磨いて
作る「勾玉ペンダント」作りに挑戦しました(^ー^)☆ 

午後から天童の子供会の皆さんが勾玉作りに参加されるということで、午前
中がアンギン編み、午後が勾玉作りという日程で行われました。

▼アンギン編みは、麻ひも、コモ筒、編み機を使って編んでいきます。


昔は麻ひもではなく青苧(あおそ)を使って編んでいたということです。
縦糸と横糸の掛け方で仕上がりが大分違ってくるんだそうです(*^▽^*)ノ

▼昔コモ筒はウツギという木を使っていたそうです。芯の部分が柔らかい
ため、ドリルが無くても棒でつついて穴が開けられるんだそうです。


▼酒田から参加された児童さんも、お父さんやスタッフの皆さんの指導
を受けながらアンギン編みに挑戦しました♪古代織の技術ってすごい!


▼すごくきれい作品が完成しました!絵葉書の額にして壁に飾るそうです☆


▼こちらもとても素敵ですねヾ(*゚∇^*)ノ~


▼お母さんと一緒に参加した長井小学校の2年生の児童さんは、スタッフ
の孫田さんの指導のもと一足先に勾玉ネックレス作りに挑戦しました(‐^▽^‐)


▼黒・白・ピンクの石の中からピンクの石をチョイス。やっぱり女の子ですね♪


滑石という柔らかい石なので、簡単に削れます。削る道具を使うため
磨くところまで孫田さんと一緒にやってみましたよ。

▼私も鑢で磨いてみました。大分形になってきましたね!粉で手もツルツル
になりましたo(〃^▽^〃)o


▼館長の作品。勾玉のこの形は昔熊や狼の犬歯を使い強さをアピールして
いたという名残だそうです。


勾玉作り・アンギン編みの体験学習はご希望があればご指導頂けるそう
です。定員は勾玉作りが10名まで、アンギン編みは20名までです。
興味のある方は≪長井市古代の丘資料館≫までお問い合わせ下さい。

長井市古代の丘資料館 0238-88-9978


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.08.08:nagai-fan:[長井の風景]