HOME > 記事一覧

【平成鍋合戦~長井市から馬旨汁参戦!!】

  • 【平成鍋合戦~長井市から馬旨汁参戦!!】

きたる平成21年12月13日(日)に山形県総合運動公園内
「NDソフトスタジアム山形」前 で『第15回平成鍋合戦』が開催
されます!長井市からは長井商工会議所青年部会
『馬旨汁』が参戦します。

ご存知の通り、長井商工会議所青年部会は過去2度も鍋将軍
に輝いた強豪チーム(^ー'*)b 今回も期待が高まります!

▼一度で二度旨い馬旨汁!


栄養素たっぷりでヘルシーな馬肉をたっぷり使った肉団子が
ごろごろ入ったお鍋に、後から入れる豆乳のまろやかな風味
がたまらなくおいしいんですw(*゚o゚*)w

その『馬旨汁』がリニューアルして更においしくなっていざ
出陣!! お時間のある方はぜひ天童へ!みなさん、応援し
てくださいね!

今回は「愛の三段階方式」と銘打ち、熱々の作りたてを3回
に分けて提供するそうですよv(*'-^*)おおよその時間は

1回目 11:00~ 2回目 12:00~ 3回目 13:00~

です。

▼平成鍋合戦の詳しい情報はこちらをご覧ください!



【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.12.11:nagai-fan:[長井のうまいもの]

【長井駅でイルミネーションの点灯式を行います♪】

  • 【長井駅でイルミネーションの点灯式を行います♪】

山形鉄道では“フラワー長井線クリスマスイルミネーション大作戦”
として沿線の各駅に華やかなイルミネーションを点灯します(*^◇^)/

長井駅では下記の日程で点灯イベントを開催!長井駅をぐるっと360度
取り囲む見ごたえたっぷりで、(長井駅史上)最大のイルミネーショ
ンをお見せしますヽ(∇^*) あったか玉こんにゃくのふるまいやお楽
しみ企画もありますよ♪ぜひ行ってみてください。

そして、冬を華やかに盛り上げてくれるフラワー長井線のイルミネー
ションを電車でめぐってみてはいかがでしょうか?

長井駅点灯イベント

開会:2009年12月12日(土) 16:40
場所:長井駅

沿線の点灯開始日程
12月 6日(日) 四季の郷駅
12月12日(土) 長井駅 宮内駅
12月13日(日) 羽前成田駅
12月14日(月) 荒砥駅

▼詳しくはこちらから



【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.12.11:nagai-fan:[長井のイベント]

【クリスマス&忘年会〈面白〉パーティー商品キャンペーン】

  • 【クリスマス&忘年会〈面白〉パーティー商品キャンペーン】

クリスマスに忘年会、12月はパーティーや宴会が目白押しです!

そこでネットショップやまがたタス物産館では、華やかな席を盛り
あげるメデタイお酒や、ゲームの景品にピッタリな山形の珍品を揃
えましたヾ(^∇^)

商品の前に【クリスマス&忘年会に!】が付くキャンペーン商品を
お買い上げいただいた方にはお買い上げ金額に応じたポイントの他、

300ポイント!!!(歳末御礼*^▽^*)

をプレゼントします!!!

※ただしポイントプレゼントは会員の方、及び新たに入会いただい
 た方にに限らせていただきます。

この機会にぜひご利用ください!!

クリスマス&忘年会〈面白〉パーティー商品はこちらから

※ながいファン倶楽部の会員の方でネットショップへアクセスす
 る際のパスワードをお忘れの方がいましたら、タイトルに「ネッ
 トショップパスワード確認」とご記入の上、お手数ですが
 事務局→ jibasan@e.jan.ne.jp
 までご連絡ください。


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.12.10:nagai-fan:[今月のキャンペーン]

【馬のかみしめオリジナル菓子発表会~動画アップ!】

先日行われた在来枝豆「馬のかみしめ」オリジナル菓子発表会の際の
動画をアップしました!

▼画像をクリックして動画をご覧ください


現在長井菓匠倶楽部に参加する菓子店8店のうち6店(松屋・木村家・
水上屋・風林堂・日進堂・福田屋)が期間限定で「馬のかみしめ」の
オリジナル菓子を販売しています。発表会で紹介されたのはそのうち
の3菓子店のお菓子でしたが、どれも「馬のかみしめ」の風味とよく
マッチしたおいしいお菓子でしたよ(*´∇`*) 期間限定販売ですの
でお早めに!!


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.12.10:nagai-fan:[長井のうまいもの]

【手づくり注連縄】

  • 【手づくり注連縄】

八百万の神がすむと言われる日本では、神社だけではなくいろんな
ところに注連縄(しめなわ)がはられています。例えば巨木とか、
海の巨岩とか…(^∇^)注連縄には神域と俗世を仕切る意味合いが
あるのだそうです。

さて、今年のけがれを祓いきってスッキリ新年を迎えるための準備
を始める季節になりました(ノ*^▽)ノ 

直江兼続ゆかりの總宮神社や十日町白山神社にも奉納したことがあ
る伝統的な技法で作った注連縄です。

ご家庭や会社の神棚などにピッタリな大きさを3サイズ用意しました。
身近なパワースポットに新しい注連縄を用意して爽やかに新しい年を
迎えてはいかがでしょうか?


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.12.09:nagai-fan:[長井のうまいもの]