幼稚園児の雪遊びの様子です!
雪遊びがだ~いすきな子ども達。
園庭で、先生と一緒に雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり・・と
元気いっぱいに遊んでいました。これぞ雪国の子ども達!
雪が積もれば、土手も遊び場に。
よいしょ、よいしょ・・・。
ソリをしたり、全身を使って転がっていったり
何でもあり。楽しい~。(^.^)
ただ、ごろ~んと寝っ転がるだけでも気持ちいいよ♪
遊び終わった子ども達を園庭で迎えてくれた「雪だるま」。
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
雪遊び
今日も元気に走行中~
今日はとってもいいお天気です!
西山もすごくきれいに見えます。
雪下ろしをしているお父さん、ソリで遊んでいる子ども達
ママさんダンプで除雪しているお母さん。
冬の日曜のありふれた光景です。
フラワー長井線の写真を撮りたくて成田駅付近に行ってみました。
雪が道幅がすごく狭くなっています。車が2台すれ違うのがやっと。
きたきたきた!!
スウィングガールズのロゴがラッピングされた列車は
今日も元気に走っています!
さてさて、フラワー長井線から3つご案内です。
1.「つり皮オーナー」を募集します!
フラワー長井線内のつり皮にPRメッセージなどを
設置しませんか?オーナー期間は1年間で料金は
1本5,000円です。
詳細はこちらをご覧ください。
http://www.flower-liner.jp/osirase/tsurikawa/SKMBT_C35109011416260.pdf
2.天地人列車2月1日(日)運行!
愛のヘッドマークと天地人の飾り付けをした列車に
乗車しませんか?
昼食は白鷹の隠れ蕎麦ときのこ汁がつきますよ。
ゆるキャラでおなじみ、直江兼続マスコット
キャラクターの「かねたん」と記念撮影もできます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://www.flower-liner.jp/osirase/tenntijinn2gatsu/SKMBT_C35109010808550.pdf
3.山形鉄道の社長を公募しています
フラワー長井線を運行する山形鉄道では
会社の経営改革を進めるとともに、フラワー長井線の
利用拡大に積極的に取り組んでいます。
この度、フラワー長井線の活性化と利用拡大への
強い意欲と信念を持ち、企画力、経営ノウハウを有し
地域とともに運営できる方を広く公募します。
詳細はこちらをご覧ください。
http://www.flower-liner.jp/osirase/20081225osirase/koubo.pdf
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
長井高校南側
数日ぶりに晴れ間が広がっています。
昨日、一昨日と大雪が続いたので、
明るい空を見ると嬉しくなります。(^.^)
今日からセンター試験がはじまりました。
このお天気だと交通手段の遅れ等の心配はなさそうですね。
昨日朝の長井高校南側です。
桜並木は雪に覆われています。
春、美しい桜の花を咲かせ、グラウンドでは
野球部やサッカー部、ソフト部などが部活に励んでいる姿を
ここを通る度に目にしていました。
あれから早8か月。
長井高校のみなさん、センター試験頑張ってくださいね。
さくら大橋前の十字路。
朝の出勤時間もブルはまだ稼働中です。
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
小正月の風物詩「だんごさげ」
小正月の風物詩として、この地域では「だんごさげ」を行います。
だんごの木(みづき)に紅白の飾りだんごやふな菓子などをさげ
柱に取り付けます。
1週間位前から、スーパーでもだんごの木やふな菓子が店頭に並び
買い求める方が多く見られます。
ただいま、やまがたタス物産館入り口には
珍しい「だんごさげ」が飾られています。
素朴な味わいで知られる長井紬で作られただんごや奴、
小判や鯉が、色鮮やかにお客様をお出迎えしています。
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
小正月の行事「やははえろ」
小正月行事として、昔からこの地域で行われているやははえろ。
(さいど焼)昔は各家庭ごとに行われていたそうですが、
現在は町内や部落毎に行われています。
本来1月15日の小正月に行われるものですが、近年は休日を利用して
開催されることが多くなりました。(うちの町内は今年は1/11に行われました)
田んぼや広い空き地を利用し、おろした門松や昨年一年間使用したお札
お守りなどを入れ、わらで包み、直径1メートル、高さ2メートル位の
塔を作ります。
年男・年女の方が点火をしました
火は瞬く間に燃え上がり、
「ヤハハエロー」とか
「ヤハハエロー、仙気(腹痛)、寸白[すんばこ](寄生虫)
目くそ、鼻くそ、みんな飛んでいけ~」 の声が響きます。
身拭きといって、ティッシュペーパーで体を拭き、
炎の中に投げ入れて燃やします。悪いところが治ると言われています。
いつまでも残したい大切な小正月行事です。
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!