HOME > 長井の風景

早春の最上川


  風花舞う向春・・・
 お天気が良いので早春の最上川をバッチリ写真撮影。
  
 
 
 

  4月半ばには、最上川堤防の千本桜が満開になります。
 春風が吹いた日には、それこそ花吹雪です。


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.02.24:nagai-fan:[長井の風景]

冬の久保桜


  立春を過ぎ、少しずつ日が長く感じられるこの頃です。
 今年は本当に雪が少ないです!!
 今日もポカポカ3月のようなお天気です。

 

  あと、2か月半後には、たくさんの観光客、地元の人で賑わうで
 あろう久保桜に行ってみました。
 幹の部分がこもで巻かれ、何だか痛々しい姿ではありましたが
 今年も一生懸命花を咲かせてくれることでしょう。
 満開の久保桜は感動ものですよ。
 
 ▼置賜さくら回廊

  久保桜がある伊佐沢地区には、東北芸術工科大学芸術学部美術部
 工芸コースの学生が制作した作品が野外に展示されています。
 伊佐沢地区公民館の駐車場のところで見つけたのがこちら。

 

 現在伊佐沢地区にはこのような素晴らしい作品が
 32個展示されていますよ♪

 春のお花見においでの際は、ぜひこのような美術作品も
 ご覧になってくださいね。
 

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.02.12:nagai-fan:[長井の風景]

かまくら

 こんなほのぼの風景を目にしました。

 たのしそうですね(*^^*)

 


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.02.09:nagai-fan:[長井の風景]

第6回ながい雪灯り回廊まつり

 第6回ながい雪灯り回廊まつりが2月7日(土)に行われました。
 メイン会場ほか、市内4個所にスポット会場を設け、どの会場も
 スノーランタンの灯り照らされる中、たくさんの人が楽しんでいました。

 ▼タスビル

  
  
  

  タスビルの中では、協賛イベントとして
  「第5回ナガレンジャー・ファインティんグフェスタin雪灯り回廊」が
  行われました。二足歩行ロボットの熱~いバトルに会場は大盛り上がり!
  
  

  

  長井工業高校の生徒さんと地元菓子店のコラボ商品
  「ロボット人形焼き」を当日限定で販売。
  あっという間に完売いたしました♪

  

    
  
  
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.02.09:nagai-fan:[長井の風景]

長井小学校第一校舎ライトアップ!


  長井小学校の第一校舎が、
 本日2月4日(水)~2月11日(水)までライトアップされます!
 オレンジ色のやさしい灯りに包まれた第一校舎はとっても幻想的ですよ。
  
 
 (この写真は2/3の試験点灯時に撮影しました!)

 【長井小学校の第一校舎は昨年12月、
         文化庁の有形文化財として登録されました】

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.02.04:nagai-fan:[長井の風景]