HOME > 長井の風景

【山形ご当地カレー♪~蔵王ホワイトカレー】

  • 【山形ご当地カレー♪~蔵王ホワイトカレー】

夏はやっぱりカレーが美味しい!小さいお子様から大人の方まで
カレーを好きな方は多いですよね(o^∇^o)ノ インドカレーやタイ
カレー等、どんどんカレーの種類も増えていきますよね~♪

そこで、今回は珍しい山形のご当地カレーをご紹介したいと思い
ます。むし暑い夏に涼しげな『蔵王ホワイトカレー』です。。

▼山形のシンボルでもある紅花を入れて、紅花ライスと頂いてみました。


シチューとはちょっと違いますが、マイルドなホワイトカレーは
コクがありとっても食べやすいですよ♪お土産にも喜ばれそうです
よねo(*^▽^*)o

その他にも以前テレビで紹介されて大人気となったピンクの色が
なんとも珍しい『さくらんぼカレー』やちょっぴり辛口の『らふら
んすカレー』等のご当地カレーもおすすめですよ~★


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.08.10:nagai-fan:[長井の風景]

【縄文人の技に挑戦~勾玉作り・アンギン編み】

  • 【縄文人の技に挑戦~勾玉作り・アンギン編み】

本日は長井市草岡にある古代の丘資料館にて『勾玉作り・アンギン編み』
の体験学習が開催されました。参加者の皆さんは麻ヒモを使って古代から
伝わる「アンギンを編みコースター」作りとやわらかい石を削って磨いて
作る「勾玉ペンダント」作りに挑戦しました(^ー^)☆ 

午後から天童の子供会の皆さんが勾玉作りに参加されるということで、午前
中がアンギン編み、午後が勾玉作りという日程で行われました。

▼アンギン編みは、麻ひも、コモ筒、編み機を使って編んでいきます。


昔は麻ひもではなく青苧(あおそ)を使って編んでいたということです。
縦糸と横糸の掛け方で仕上がりが大分違ってくるんだそうです(*^▽^*)ノ

▼昔コモ筒はウツギという木を使っていたそうです。芯の部分が柔らかい
ため、ドリルが無くても棒でつついて穴が開けられるんだそうです。


▼酒田から参加された児童さんも、お父さんやスタッフの皆さんの指導
を受けながらアンギン編みに挑戦しました♪古代織の技術ってすごい!


▼すごくきれい作品が完成しました!絵葉書の額にして壁に飾るそうです☆


▼こちらもとても素敵ですねヾ(*゚∇^*)ノ~


▼お母さんと一緒に参加した長井小学校の2年生の児童さんは、スタッフ
の孫田さんの指導のもと一足先に勾玉ネックレス作りに挑戦しました(‐^▽^‐)


▼黒・白・ピンクの石の中からピンクの石をチョイス。やっぱり女の子ですね♪


滑石という柔らかい石なので、簡単に削れます。削る道具を使うため
磨くところまで孫田さんと一緒にやってみましたよ。

▼私も鑢で磨いてみました。大分形になってきましたね!粉で手もツルツル
になりましたo(〃^▽^〃)o


▼館長の作品。勾玉のこの形は昔熊や狼の犬歯を使い強さをアピールして
いたという名残だそうです。


勾玉作り・アンギン編みの体験学習はご希望があればご指導頂けるそう
です。定員は勾玉作りが10名まで、アンギン編みは20名までです。
興味のある方は≪長井市古代の丘資料館≫までお問い合わせ下さい。

長井市古代の丘資料館 0238-88-9978


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.08.08:nagai-fan:[長井の風景]

【管野ダム】

  • 【管野ダム】

▲竜神大橋の真下に見える管野ダム

置賜野川にある管野ダムは長井市と同じ、昭和29年に誕生した重力
式コンクリートダムです。

竜神大橋までの道沿いにある展望台には、長井出身の歌人・大道寺
吉次さんが管野ダム建設当時の様子を詠んだという短歌の歌碑もあ
ります。

▼展望台の歌碑


さらに山の奥にある木地山ダムと同じ野川水系ダムの一つですが、
長井ではこの管野ダムを「野川ダム」と呼んで親しんでいる方も多
いですよね('▽^*)。ご年配の方の中には、遠足やサイクリングで
管野ダムを訪ねたという方もいらっしゃるようです。こんなところ
まで自転車で来るなんてすごいな~w(*゚o゚*)w

▼ダム湖は急峻な野川渓谷にあります


洪水調節、灌漑用水の供給、水力発電を行う多目的ダムとして50年
以上も働き続けていますが、現在下流に建設中の長井ダムが完成す
るとその役目を引き継いで長井ダム湖「ながい百秋湖」の中に沈み、
上流から流れてくる土砂を堰き止める貯砂ダムとして、活躍するそ
うですよo(゚ー゚*o)

▼竜神大橋からは建設中の長井ダムもバッチリ見えます!


竜神大橋には真下を見ることができる覗き窓があって、ここから菅
野ダムも見ることができます。下を流れる野川からの高さはナント
約100m!!ちょっと足がすくみます。

▼竜神大橋


▼覗き窓は野川をくだる竜神の姿をイメージしたものだそうです


絶景に興奮すること間違いなしですが、橋から身を乗り出したりす
ると危険なので、気をつけて見に行って下さいね(*^ー^*)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.08.06:nagai-fan:[長井の風景]

【青苧と漆ロウ~動画アップしました♪】

  • 【青苧と漆ロウ~動画アップしました♪】

文教の杜と古代の丘資料館で開催中の共通テーマ展「青苧と漆ロウ」
の動画をアップしました。是非ご覧下さい。

先人の技術にびっくりする動画はこちらから

また、古代の丘資料館では夏休み企画として「勾玉づくり」と「ア
ンギン編み」の体験学習を下記の日程で行います。夏休みの自由工
作にどうですか?まだ参加可能なので興味のある人は是非挑戦して
みて下さい!

体験学習「古代人の知恵に挑戦」
~勾玉づくりとアンギン編み~

日 時:8月8日(土)午前10時~午後3時
場 所:古代の丘資料館
定 員:20名(先着)
参加費:1,000円
申 込:古代の丘資料館(TEL0238-88-9978)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.08.05:nagai-fan:[長井の風景]

【長井駅に待望の売店がオープンしました】

  • 【長井駅に待望の売店がオープンしました】

久しく買い物できる場所がなかった長井駅構内に念願の売店が帰っ
てきましたO(≧▽≦)O。この新しい売店は「ど田舎停車場の会」
の皆さんの活動により新しくオープンしたものです。長井のお菓子
や地場産品、そして野菜も販売しているんですよ♪

フラワー長井線を利用する人はもちろん、地域の人たちが賑やかに
集えるコミュニティスペースになったら嬉しいですね☆(^ー'*)

▼待望の長井駅売店がいよいよオープン!


▼地元のお菓子や野菜も販売しています



【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.08.05:nagai-fan:[長井の風景]