今年も来る8月1日(土)に最上川市民花火大会が開催されます。
長井市観光協会では現在、花火大会への協力を呼びかけています。
用意されている募金箱はなんと花火打上筒!!ヾ( ̄0 ̄;ノ
見たことありますか?
心ある大人の方はもちろん、
花火大好きなちびっこも、
とにかく盛り上がりたい若人のみなさんも、
お近くまで起こしの際はぜひ長井市観光協会(タス1階)へお立
ちより下さい。
皆様の善意をお待ちしています。
だって夏の大イベントですもの!きれいな花火見たいですよね?
※募金のお問い合わせは長井市観光協会へどうぞ。
長井市観光協会
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【大きな花火を見たくはないかい?】
【七夕列車がやってきた!】
みんなの願いを乗せて、フラワー長井線に七夕列車が走っています。
七夕列車を歓迎するように長井駅はお祭りムードですO(≧▽≦)O
▼駄菓子屋さんやコーヒーショップ、玉こんの屋台など美味しいも
のがいっぱい♪
▼駅前にも七夕飾りが!
ツアーの皆さんが到着すると駅前には黒獅子も現れ大歓迎!
かわるがわる記念撮影をしていました。
▼列車内には願い事を書いた短冊が飾られていました
▼お獅子さまとの記念撮影はなかなかできないですよね(゚▽゚=)
▼時空を超えてやってきた七夕列車の兼続公も撮影に引っ張りだこ
ツアーの皆さんにはあやめ公園の桃児童という花菖蒲がプレゼント
されました。
▼ツアーの皆さんにプレゼント
▼桃児童はきれいなピンクの花を咲かせるそうですよヽ(゚ー゚*)
長井駅でのひと時を楽しみ、七夕列車は赤湯に向けて出発しました。
午後は2時頃長井駅に到着します。
▼赤湯へ向けて出発!
▼午後の到着時に駅前で「風花の民」の皆さんの演舞がありました♪
この催しは明日まで行われます。明日は午前と午後に市内のよさこ
いサークル姫憂兎(キュート)さんのよさこいも披露されるとのこ
と。お近くの方はぜひいらしてくだい!
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【花のまち長井と天地人博をめぐる体験の旅】
物産展で交流のある仙台市の皆さんに、より長井市のことを知って
いただくために、泉区の泉パークタウンからバスツアーをお迎えし
ました。
綺麗に咲きそろったあやめ公園をご覧いただき、天地人ゆかりの總
宮神社を見学、お昼は古代の丘の体験交流センターにて新野副市長
とともにそば打ち体験をしていただきました。
▼見頃のあやめ公園
▼黒獅子の里案内人による總宮神社の説明
日本そばを打つのは生まれて初めてという方もいらっしゃいました
が皆さんとっても上手!中里堤からの爽やかな風を受けながら打つ
そばは格別だったようで、地元の方に用意していただいたお漬物と
一緒に美味しく召し上がっていただきました。
▼緑に囲まれた古代の丘体験交流センター
▼そば打ち体験に挑戦してもらいました。みんな上手!
▼美味しくできあがりました(^_^)
その後立ち寄ったやまがたタス物産館では、いつも物産展で仙台に
伺っている名産品研究会の皆さんも特設ブースを設けてお出迎えし
ました。
一行はタスパークホテルを後に、一路米沢の天地人博へ。溶けるよ
うな暑さでしたが、晴天に恵まれ、初夏の置賜を満喫していただけ
たと思います。長井の良さを知ってもらって、どんどん交流が深ま
ればうれしいですね(⌒▽⌒)。
ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
またござっておごやぇな~(*~∇~*)ノ。
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【あやめ鉢花展】
今日からタスビル1階展示ホールにてあやめ鉢花展が開催されます♪(^ー^)
同時に長井あやめ愛好会さんいよる長井古種展・長井川柳会さんによる
あやめの川柳展・長井華道会さんによるあやめの生け花展も開催中です☆
開催期間:6月25日(木)~30日(火) 午前8時~午後6時
お持ちいただいたご自慢のあやめ鉢花の人気投票も行っており、選ばれた
上位5名様にはプレゼントもご用意しております(*^ー^*)さらに!投票して
下さった方の中から抽選で記念品をプレゼントします。会場は見事なあやめ
でいっぱいですので是非足を運んでみてください。
▼皆さんご自慢の素晴らしいあやめ鉢花。と~っても綺麗です(@^▽^@)
▼全国的にも珍しい長井古種がずらり
▼あやめの川柳もいいですね~☆
▼あやめも生け花にするとまた一味違った楽しみ方ができますね。流派
によっても大分違いますので色んな楽しみ方ができますよ(*^▽^*)
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【成田足軽街道】
成田地区の歴史を訪ねながらまち歩きできるコースをつくろうと、
黒獅子の里案内人の方や観光関係者が集まり勉強会が行われました。
昨年は市街地や伊佐沢地区などで行われた試みです。
▼羽前成田駅に集合しいざ出発!
駅から福蔵院まで、まちのの歴史を伺いながら散策しました。成田地
区には伊達氏の時代に足軽屋敷が軒を並べていたとのこと。その奥行
きが30間。いまも町の区画にその面影が残っていました(o^-')b 。
足軽屋敷があったという場所には今も大きなお屋敷が残っています。
▼老舗大千醤油店も街道沿いにあります。
昌福山福蔵院の門前にはかつて成田小学校があったとのこと。明治4
年の創立で学校という名前で教育を行った施設としては県内で最初だ
そうです。成田の人たちは教育熱心なんですね!(ノ^▽^)ノ。
福蔵院ではご住職に中を見せていただきました。
▼昌福山福蔵院
本堂の襖絵は上杉藩の絵師・小田切寒松軒が描いたものとのこと。こ
の絵師は日光東照宮でも絵を描き、そこで残った顔料を使ってこの襖
絵を描いたと伝えられているそうです。そして、奥に広がる東庭も寒
松軒の設計によるものだとか(‘ ∇‘ )。
▼本堂の襖絵
▼見事な東庭
帰りは足軽屋敷の敷地の名残ともいえる細道を使って駅まで戻りまし
た。道沿いには杏やブドウ、お茶の木もあって、大切に育てられてい
る様々な植物を見ることができました。日本海側ではこの成田地区が
お茶の北限だそうです。
▼楽しい細道♪
短い時間でしたが、見所満載でびっくり!面白いまち歩きコースがで
きそうですね。出来上がった時にはあらためて紹介します(≧▽≦)。
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!