長井古写真物語 88 市庁舎案内図

  • 長井古写真物語 88 市庁舎案内図

古写真から情報を読み取ります。長井の昔を楽しんでください。「長井市文教の杜」に保管している古写真のコレクションを紹介します。

 

 

この写真は昭和38年末の長井市庁舎の案内図である。1階の入り口近くに掲示していた。当時の配置図だが、1階入り口から①市民課、②水道課、③土木課、④保健衛生課、⑤税務課、⑥出納室・市金庫派出所となっていた。2階は西端に⑦財政課、市長室の東に⑧商工課、⑨庶務課、⑩農林課、⑪福祉事務所、北側には電話交換と休養室、会議室、そして面会室があった。3階は西側から⑫農業委員会、⑬教育委員会・選挙管理委員会、⑭議会事務局、北側には監査委員室があった。

ちなみに、昭和29年11月15日に長井が誕生したが、当時は①総務課、②税務課、③土木課、④産業課。⑤厚生課、⑥各支所、⑦福祉事務所、⑧市議会事務局、⑨教育委員会(総務課・学校教育課・社会教育課)、⑩各地区農業委員会、でスタートした。

合併後、様々な施策が始まり、昭和36年1月に上水道が完成すると昭和37年1月に水道課が誕生、市民課・商工課・財政課は昭和34年4月に。合わせて総務課が「庶務課」に産業課が「農林課」にかわった。1階西端に「宿直室」があるが、廃止されるのは昭和46年の6月1日だ。

商工課が商工観光課にかわるのが昭和44年4月1日、企画課が誕生するのは昭和45年4月、都市計画課は昭和51年4月のことである。

2015.01.07:n-old:[歴史的建造物]