ながいまちなみ物語 古地図編2

  • ながいまちなみ物語 古地図編2

新シリーズです。長井の街並み編。第1回から数回、古い地図が出てきます。

 

大正元年ころの小出地区。上が西を示す。駅前通りから南側の地図。

 

①羽陽館製糸場 明治7年から操業、以降規模を拡大している。明治末には経営者が変わっている。

 

②裁判所 明治23年8月1日、長井区裁判所が設置されている。大正7年には廃止され、米沢区裁判所出張所となった。

 

③長井郵便電信局 旧小池医院の北側にあり、明治36年4月に新築された。当時は郵便事業と電信事業を合わせて実施していた。

 

④松ケ池公園 明治29年に開設。つつじ公園と呼ぶようになったのは明治43年で「花作の七兵衛つつじ」を移植完了した年。

明治43年当時

 

⑤白山神社・長遠寺

 

⑥横山製糸場 三由軒製糸場は、明治20年7月開業、四ツ谷に工場を新設したのは明治28年。昭和17年の企業整備令まで続いた。

 

⑦薬師堂

 

(資料:文教の杜、長井市史) 

2014.07.23:n-old:[歴史的建造物]