HOME > 歴史的建造物

ながいまちなみ物語 10 横町と成田

  • ながいまちなみ物語 10 横町と成田

まちなみ、それはここ長井の歴史を表すもの。その時その時の時間が封じ込められている。

 

 

昭和33年から34年の空撮写真。野川に架かる野川橋は昭和33年3月21日に渡り初めが盛大に催された。野川橋に伸びる道路は、十日町と成田を結ぶもので昭和10年に。それまでは、あやめ公園東を通る道が唯一の成田へ行く道だった。左側に斜めに走る道がそれだ。この街道の延長上に旧野川橋が架かっていた。それを如実に表した写真が下記の写真だ。

 

 

成田側の左には「萩公園」が。もとは、「あけぼの園」と言っていた。安部林蔵氏が私的に造園したもので、昭和2年から。もみじや萩など、大変な評判となった名物は、おはぎと棒鱈煮。

永久嬌となった野川橋の渡り初め。昭和33年3月21日のこと。以前の木橋はたびたび流されている。鈴なりの市民の多さに、永久嬌の期待が垣間見える。

 

昭和33年8月、成田地区から撮影。

 

左下には「あやめ公園」が写っている。現在の北駐車場にあたるエリアは、まだ整備が進んでいない。

 

(資料:文教の杜、長井市史)

 

2014.08.20:n-old:[歴史的建造物]

ながいまちなみ物語 9 山交十字路 

  • ながいまちなみ物語 9 山交十字路 

まちなみ、それはここ長井の歴史を表すもの。その時その時の時間が封じ込められている。

 

 

昭和30年の中央十字路を北へ写した写真。歓迎ゲートが見えるが、あやめまつりのPRゲートだ。中央十字路はこのころ「山交十字路」と呼んでいた。十字路に山形交通長井営業所があったからで、小出・宮地区は、中央地区の呼び名ではなく「本庁地区」と呼んでいた。中央地区と名を変えるのは昭和38年だ。

中央十字路には四隅に梅屋、鈴木薬局、中央安城、山交営業所。山交側の北には、ストウ呉服店、長井市消防署(大正9年から)、長井警察署(大正9年から)、両羽銀行(大正15年から)と続く。長井郵便局は昭和37年に栄町に移転するので、この時代にはない。また、電報電話局も昭和32年建設であるため、まだ写っていない。

左側の梅屋商店の手前には、市役所がある。町役場がそのまま市役所となっていた。梅屋商店の看板に「ニッポンビール」ととあるが、現在のサッポロビールのこと。明治9年に開業し、戦後ニッポンビールとして再スタート、昭和32年に再びサッポロビールに。星のトレードマークは今も変わらない。

 

(資料:文教の杜、長井市史)

 

2014.08.19:n-old:[歴史的建造物]

ながいまちなみ物語 8 栄町通り

  • ながいまちなみ物語 8 栄町通り

まちなみ、それはここ長井の歴史を表すもの。その時その時の時間が封じ込められている。写真は大正14年に発行された町勢要覧に掲載された「撞木橋上人松」として紹介された写真。

 

 

当然に撞木橋は木橋で、通りを南方の方向を撮影したもの。連担した街並みが今と変わらない。岩城屋が撞木橋に並ぶ。

 

反対の方向は、明治14年の下記の写真。上人松がきれいに写っている。「上人松」は、宥日上人袈裟かけの松と伝えられる。建物は明治14年に建設された初代長井警察署庁舎で、上の大正14年の写真撮影時には現在の山形銀行南に移転した。警察二代目庁舎は大正9年のとき。

 

 

上人松左の建物は、現在の岩城屋さんではなく松月まんじゅうさん。大正3年の長井線開通に合わせ駅前に移転、その後岩城屋さんとなったとのことである。

 

(資料:文教の杜、長井市史)

 

 

2014.08.18:n-old:[歴史的建造物]

ながいまちなみ物語 7 県立中学校通り 

  • ながいまちなみ物語 7 県立中学校通り 

まちなみ、それはここ長井の歴史を表すもの。その時その時の時間が封じ込められている。

 

 

昭和9年に発行された長井町勢要覧に掲載された写真。山形県立長井中学校は大正9年に創設された。校舎の竣工は大正10年10月15日であるため、この写真はすべてが完成していないことになる。当初は、長井小学校の校舎を間借りしていた。

あら町から中学校までの道路は昭和3年に整備されたが、この時点では学校前には家並みは存在していない。

 

(資料:文教の杜・長井市史)

 

2014.08.15:n-old:[歴史的建造物]

ながいまちなみ物語 6 櫻堤防道路

  • ながいまちなみ物語 6 櫻堤防道路

まちなみ、それはここ長井の歴史を表すもの。その時その時の時間が封じ込められている。

 

 

昭和9年の長井町勢要覧に掲載された長井小学校(当時は尋常高等小学校)と同写真。学校の前の道路は「櫻堤防道路」と呼ばれていた。その道路の南側は一面の田んぼで、まったく家並みはない。櫻堤防道路は、現在の四釜ガソリンスタンドから東の最上川堤防まで、新しく切られた道路だ。「桜」は大正天皇即位を記念し、堤防沿いに、大正3年植栽されたもの。

 

(資料:文教の杜、長井市史、長井年表)

2014.08.14:n-old:[歴史的建造物]