HOME > 歴史的建造物

ながいまちなみ物語 15 長井小学校前通り

  • ながいまちなみ物語 15 長井小学校前通り

まちなみ、それはここ長井の歴史を表すもの。その時その時の時間が封じ込められている。

 

 

明治43年の長井小学校前通りの写真。右側に私立盲学校が建っている。写真には写っていないが、左側には長井町役場がある。ちょうど、現在の中央十字路西からの撮影。この校舎は明治15年5月、宮小出両村の中央に統合した校舎を新築、以後6回の増築を行い「コの字」形の堂々とした風景を作り上げた。始めは「宮小出学校」と呼んだが、「平章(へいしょう)学校」と変わり、明治20年には「長井高等尋常小学校」、明治38年「長井尋常高等小学校」と改名した。

撮影の位置は、下記地図の②

 

 

私立盲学校は、西置賜唯一の慈善公益事業であった。長井町の竹田嘉蔵氏が私費を投じて点字講習所を開設したことが始まりで、明治43年4月8日に県の認可を受け、学校を開設したものだ。

 

(資料:文教の杜、長井市史)

2014.09.19:n-old:[歴史的建造物]

ながいまちなみ物語 14 西置賜郡役所前の通り

  • ながいまちなみ物語 14  西置賜郡役所前の通り

まちなみ、それはここ長井の歴史を表すもの。その時その時の時間が封じ込められている。

 

明治政府が威信をかけて威厳ある建物群をつくった。それが、郡役所であり郡会議事堂だ。郡会議事堂は、明治44年10月の竣工であるため、そのころの写真と考えられる。

下部地図の①の写真撮影の方向。右に明治44年10月に竣工した郡会議事堂、その隣が明治11年11月落成の郡役所だ。その奥には旧郡会議事堂が写る。それぞれに門柱があり柵も張り巡らしている。建物群の前の道路は、通り抜けができない。手前の郡会議事堂は、奥にある旧郡会議事堂が老朽化と手狭になったため郡役所北に新築されたものだ。

 

 

②方向の写真。郡役所を正面から撮影した写真で、明治41年のスタンプが押されている。郡役所は明治11年、その左側に少し写っている建物が旧郡会議事堂だ。明治22年7月に建てられ、梁間6間、桁間10間の二階建西洋風、予算は千円だったようである。洋風建物が三つ連なる風景に、当時、茅葺屋根がほとんどであった住民の驚く顔が目に浮かぶようである。郡役所に通ずる道路の右側(北側)には税務署があった。

 

大正1年ころの地図。長井駅がまだない。

 

(資料:文教の杜、長井市史)

 

 

2014.09.18:n-old:[歴史的建造物]

ながいまちなみ物語 13 山交十字路四隅と東

  • ながいまちなみ物語 13  山交十字路四隅と東

まちなみ、それはここ長井の歴史を表すもの。その時その時の時間が封じ込められている。

 

 

昭和33年。山交十字路(現在の中央十字路)四隅の写真。奥右に中央安城、朝日パチンコ、木村家。奥左には梅屋商店。この道路をまっすぐ進むと長井駅だ。手前右に山交営業所、手前左には食堂すゞや。

 

 

東北角にあった山交営業所の建物。昭和33年。

 

 

南東角の食堂すゞや。南に鈴木薬局、駒屋、川村硝子と続く。昭和33年。

 

この1枚はっ昭和35年。食堂すゞやから東に、コンノ美容院、第一生命、バス待合、ハギノヤラジオ店、神戸食堂、協同薬品と続く。ちなみにバスは勧進代行きだ。

 

(資料:文教の杜、長井市史)

2014.08.25:n-old:[歴史的建造物]

ながいまちなみ物語 12 東京電器上空

  • ながいまちなみ物語 12 東京電器上空

まちなみ、それはここ長井の歴史を表すもの。その時その時の時間が封じ込められている。

 

 

昭和33年から34年の空撮写真。幸町上空から東京電器を中心に南を望んでいる。昭和25年2月に東京電器と改名、前身は東芝長井工場で、操業は昭和17年8月だった。マルコン電子と再改名するのが昭和45年6月1日から。創業前の昭和16年9月2日、大相撲横綱の双葉山が来町し、地固めをおこなった。以来、前を走る道路は「双葉通り」と。

東京電器南東角からは南に「百間道路」が伸びる。昭和7年に開設。正式には「北台水上線」だが線路から百間・182メートル離れていることから、その呼び名となった。当時は長井町の凶作による雇用対策事業として充てられた。

長井中学校は昭和27年7月12日の新築。

下記写真は双葉通りで、砂利道。舗装道路となったのは昭和36年、この道路に踏み切りが整備されたのが昭和37年4月だった。

 

右側の建物が東京電器だ。その手前は田んぼが広がる。

 

(資料:文教の杜、長井市史)

2014.08.22:n-old:[歴史的建造物]

ながいまちなみ物語 11 十日町、寺東

  • ながいまちなみ物語 11 十日町、寺東

まちなみ、それはここ長井の歴史を表すもの。その時その時の時間が封じ込められている。

 

 

 

昭和33年から34年の写真。十日町上空から寺東地域を撮影している。十日町の交差点は現在と同じクランク。十日町郵便局は昭和30年に移転、十日町郵便局から長井橋へのバイパス道路はまだ未着工だ。完成は昭和41年。

 

(資料:文教の杜、長井市史)

2014.08.21:n-old:[歴史的建造物]