子ども達の成長を祝う七五三
子ども達がこれからも元気にお友達と遊べるようにと願い、
クラスごと千歳飴の袋を作りました
完成した袋は年長組のお兄ちゃん、お姉ちゃんにお願いをして
総宮神社に持っていってもらいました。
「行ってきたよ~!」と神社でご祈祷した袋は
みんなに届けてくれました。
タッチしたり、頭をなでなでしてもらったりと
年長組さんとの交流がありました。
心地よい秋晴れの中、めぐみっこ大運動会が行われました。
今回は年長組の子ども達の様子を紹介します♪
年長組では、チャレンジかけっこ・パラバルーン・おゆうぎ・お家の方とのおんぶ騎馬戦など様々なことに挑戦しましたが、その中でも特に気合が入っていたのがしまじろうチームVSコッシ―チームの、チーム対抗リレーです!!
練習の時からチームで勝利をつかむべく何度も話し合いを重ね、どうしたら勝てるのかを自分なりに、そしてチームで考え、共有しながら一生懸命取り組んできました。
迎えた本番…最後までハラハラドキドキの接戦で、ゴールテープが切れる瞬間までもどちらが勝ったのかわからないほどの激闘でしたが、結果は見事しまじろうチームの勝利!!
負けてしまったコッシ―チームは悔しさから大粒の涙が…
そんな姿を見たライバルのしまじろうチームの子ども達が「みんな頑張ったね!惜しかったね!」と声を掛けてくれた場面もありました。
勝った喜び・負けた悔しさだけではなく、友達を心から応援する心、そして認め合う心、更には自分だけが勝つためではなく、チームのみんなのために頑張る気持ちなどたくさんの心の育ちが見られた運動会でした。
運動会後も「負けて悔しかったけど、楽しかった!」と話しながら運動会ごっこを楽しんでいる子ども達です☆