楽しかったお休みも終わり2学期が始まりました♪
元気いっぱいの子ども達は、園庭に出ると探索開始!
シャベルで水をすくったり、水たまりを見つけて足踏み👣をしたり
バチャバチャ💦と水しぶきを上げて楽しそう(≧▽≦)
鉄棒や太鼓橋にも挑戦(^^)v 腕の力もついてきました💪
これなんだろう? はじめての物に興味津々👀
2学期は、どんなこと(物)に興味を持ってくれるのか楽しみです(*^-^*)
「お外遊び行くよ~♪」と先生の声を聞くと
くつした履かなきゃ!と自分たちで靴下BOXを棚の上から取ったり、帽子のカゴを取ったりして準備をするぺんぎんさん!
毎日の繰り返しで順番もいろいろわかっていて驚かされることばかりです✨
↓↓お外に出ると、「なんだろう…?」気になるものを発見しました!
↓↓お獅子でした☆
おそるおそる、近づいて見ています。
↓↓お砂場で遊んでいると、笛と太鼓の音が聞こえてきました。
大好きだけど、興味はあるけど、まだまだちょっぴりこわいお獅子様。
先生の傍に集まります。
視線の先には…
↓↓めぐみ幼稚園伝統の子ども獅子!!
夏祭りに向けて、年長組のほし組さんが獅子舞をしていました。
あと4年後…
あひる組、ぺんぎん組のお友達が、今度はめぐみ幼稚園の看板を背負って
「自信をもってお獅子を振っているのかな~(^_-)-☆」
「小さいお友達の憧れの存在になっているのかな~(^^)/」と
今から楽しみに思ったところです♬
帽子をかぶって、靴下と靴を履いてお外遊びへレッツゴー!!
お外遊びに行くときの準備も、自分でやってみようとするぺんぎん組さん。
四葉のクローバーあったよ~🍀✨ 鉄棒ぶーらんは楽しいなあ~
見てぇー!おててが真っ黒になっちゃった😲✋
おねえちゃんたちのお砂場遊びに混ぜてもらったよ!
おにいちゃんや、おねえちゃんたちと遊ぶ時間も増えてきて、
ぺんぎん組さんもとっても楽しそうです!
園長先生のこともだいすきなぺんぎん組さん!
この日は、バスから降りてきた園長先生を見つけて走りだしました!
おててをつないで、ちょっとそこまでお散歩に行こう😊
だいすきな園長先生や、おにいちゃん、おねえちゃんたちと遊べる園庭遊びは
ぺんぎん組さんにとって、楽しい時間の一つとなっています💛