HOME > 記事一覧

ぺんぎん組新年度スタート!!

  • ぺんぎん組新年度スタート!!

2023年、ぺんぎん組の生活が始まりました☆

散歩車に乗って満開の桜の下、土手散歩を楽しんでいます♪

 

土手の傾斜の上り下りでは、「おっとっとっと💦」と

バランスをとりながら歩いたり、時には走ったりして遊んでいます!!

枝や石ころを見つけて握りしめたり、友達に「はい、どうぞ」と言うかのように渡す姿もありました!

 

↓お部屋では、ままごとやブロック、アンパンマンの顔パズルなど、

思い思いに遊んでいます☆

 

🌸令和5年度の入園式🌸

  • 🌸令和5年度の入園式🌸

 

4月3日に令和5年度の入園式が行われました

今日から入園するお友達はここはどこかな?と新しい場所にキョロキョロしたり

昨年に途中入園したお友達はいつもと違うお部屋の雰囲気にドキドキしていました

 

 

  

先生に名前を呼ばれて、お家の人と一緒に元気に「はぁ~い!!」

 

 

 

先生たちによるアンパンマンのペープサートの出し物です

子ども達は嬉しそうな表情で指をさしたり、「あんぱん!」と歓喜の声があがっていました。

 

 

明日からははじめての園生活です。

はじめて大好きなお家の人と離れての生活に泣いてしまうこともあるかもしれませんが

ひとり一人の気持ちに寄り添いながら思いを十分に受け止め

子ども達の様々な”であい“や、興味あるものに見たり触れたり感じたりする経験を

大切に保育をしていきたいと思っています。

 

こんなにおおきくなりました(ぺんぎん組)

  • こんなにおおきくなりました(ぺんぎん組)

4月に進級したぺんぎん組さんも、早いもので、いよいよ幼児クラスへ進級します!🤩🎊

 

ちょっとだけ難しいことも、頑張ってみようという強い気持ちを持って、いろんなことにチャレンジしてきました!!

身の回りのことはもちろん、園庭のたいこばしやおゆうぎ場の一本橋などなど…

毎日の積み重ねで、できることがたくさん増えました^^

季節ならではの生き物や植物との出会いに心をときめかせ、見たり・触れたり・お友達と見せ合いっこをしたり

いろんな経験を通して心も身体も大きく成長しました🤩🍀

 

幼児クラスに進級しても、いっぱい大きくなってね(^^♪

春を見つけました🌷(ぺんぎん組)

  • 春を見つけました🌷(ぺんぎん組)

ポカポカと暖かい日が続き、毎日土手に行くことを楽しみにしているぺんぎん組さん!

土手を上りきるとすぐ、田んぼの方に駆け降りていきます👣

 

急な斜面ももうへっちゃらです♪

上ったり下ったり、走ったり、ごろごろ転がったり(^^♪

走ることがほんとうに大好きなぺんぎんさん!行きたい場所までの移動手段は走りです(笑)

待て待てをしたり、ハンターごっこをしたりして毎日た~っくさん走っています(^^)

おみやげも欠かせません!!(笑)

どこで見つけてきたの!?とびっくりするほど長い棒や、梅林で剪定されて落ちている枝を見つけて、大切に持ち帰っています😊

  

春の植物も少しずつ顔を出し始めています^^

つくしの赤ちゃんがあったよと声をかけると「つくくのあかちゃん!」「つくきのあかちゃん!」と教えてくれます!

聞こえた言葉を伝えようと一生懸命な姿が可愛らしいです♪

~おまけ~

  

梅林の梅の花も少しずつ白やピンクに色づき始めています🌸✨

お部屋に持ち帰った梅の木も一輪咲きました!!!

剪定されて落ちていた枝だったのですが生命力を感じたところです✨

満3歳児・2歳児クラスへ進級する前に満開になったらうれしいなあと思いながら、毎日子どもたちと観察しています!🤭

きょうは たのしい ひなまつり~(^^♪

  • きょうは たのしい ひなまつり~(^^♪

3月3日は桃の節句🌸そこで、3クラス合同でひな祭りお楽しみ会を行いました!

ひな祭りはどんなお祝いをする日かな?ひな祭りに食べる食べ物はなーんだ?など、クイズをしながら楽しみました♫

その後、乳児部でもひな人形を飾ろう!ということで、ひな人形のペープサートを子どもたちと一緒に飾ってみました(*^_^*)

       

まずはお内裏様とお雛様♡  「このへんかなぁ~??」

   

三人官女や五人囃子も飾りつけ☆

 

みんなで飾り付けたひな人形が完成しました!!

子どもたちみんなが健康元気に健やかに成長しますように…☆彡

 

☆お楽しみ会が終わった後、幼稚園に飾られてある大きなひな人形も見てきましたよ☆