年長組の子ども達が稲を植えて収穫したもち米を使って、
NPO法人の方々と一緒に、“もちつき会”を行いました!
つく前のふかしたもち米の匂いをかいだり、もち米にも
触れられるような場も設けました。初めは、園長先生が
もち米をつぶし、その後は、2人1組になって実際にお
餅をつきました。子ども達にとってはとっても重い杵を
友達と一緒に力いっぱい持ち上げ、「よいしょ~!よい
しょ~!」と一生懸命つきました。ついたお餅は、きな
こ餅とごま餅にして、給食の時間においしくいただきま
した!みんなでついたできたてのお餅、とってもおいし
かったね♪
HOME > 記事一覧
☆おたのしみ会(クリスマス会)☆…12/14(火)
今年もめぐみ幼稚園にサンタさんが遊びに来てくれ
ました!♪“これなーに?”というクイズゲームの
中で突然サンタさんが登場!!子ども達は目を丸く
し、「サンタさんだー!」と大喜び!クリスマス会
では、サンタさんの特技のけん玉を見せてもらった
り、「サンタさんはどこから来たの?」「なにで来
たの?」などと質問したり、一緒に写真を撮ったり、
1人1人握手をしたりと…サンタさんとたくさん触
れ合った子ども達の表情はキラキラと輝いていまし
た。おやつの時間には、サンタさんからのプレゼン
トのケーキをおいしくいただきました。また来年も
遊びに来てくれるといいね♪
☆けん玉を披露するサンタさん☆
ました!♪“これなーに?”というクイズゲームの
中で突然サンタさんが登場!!子ども達は目を丸く
し、「サンタさんだー!」と大喜び!クリスマス会
では、サンタさんの特技のけん玉を見せてもらった
り、「サンタさんはどこから来たの?」「なにで来
たの?」などと質問したり、一緒に写真を撮ったり、
1人1人握手をしたりと…サンタさんとたくさん触
れ合った子ども達の表情はキラキラと輝いていまし
た。おやつの時間には、サンタさんからのプレゼン
トのケーキをおいしくいただきました。また来年も
遊びに来てくれるといいね♪
☆けん玉を披露するサンタさん☆

平成22年度 幼稚園体験の様子
第1回 5月22日(土) | ![]() |
---|---|
第2回 6月26日(土) | ![]() |
第3回 7月24日(土) | ![]() |
第7回 11月27日(土) | ![]() |
第9回 1月22日(土) | ![]() |
☆めぐみっこおゆうぎ会☆…12/4(土)
2学期最後の大きな行事“めぐみっこおゆうぎ会!”
大きなステージのあるタスで行う本番を心待ちにし、
「早く踊ろう!」などと毎日元気いっぱいおゆうぎ
会ごっこを楽しんできた子ども達。
いよいよ迎えた本番…☆
満3歳児・年少組は、ほとんどの子が大きなステー
ジでの初めてのおゆうぎ会でしたが、1人1人がの
びのびと楽しんで踊ることができました。
☆満3歳児組:パンパカパンツ、みいつけた!☆

☆年少組:まほうのとびら・ドノコノキノコ☆


年中組は、女の子は『AKB48』、男の子は『嵐』
の曲ということで、本物の振り付けを取り入れなが
ら、可愛く・かっこよく踊りました。
☆年中組:ヘビーローテーション・モンスター


年長組は、お話ミュージカルによさこい!!みんなの心
を1つに合わせて、“さすが年長組!”といわんばかりに
堂々と披露しました。
☆年長組:ねずみのよめいり・ふしぎの国のアリス
よさこいめぐみソーランメドレー



大きなステージの上で、子ども達もドキドキワクワク
しながら、1人1人が輝いたおゆうぎ会となりました。
みんなとっても素敵だったよ♪
大きなステージのあるタスで行う本番を心待ちにし、
「早く踊ろう!」などと毎日元気いっぱいおゆうぎ
会ごっこを楽しんできた子ども達。
いよいよ迎えた本番…☆
満3歳児・年少組は、ほとんどの子が大きなステー
ジでの初めてのおゆうぎ会でしたが、1人1人がの
びのびと楽しんで踊ることができました。
☆満3歳児組:パンパカパンツ、みいつけた!☆

☆年少組:まほうのとびら・ドノコノキノコ☆


年中組は、女の子は『AKB48』、男の子は『嵐』
の曲ということで、本物の振り付けを取り入れなが
ら、可愛く・かっこよく踊りました。
☆年中組:ヘビーローテーション・モンスター


年長組は、お話ミュージカルによさこい!!みんなの心
を1つに合わせて、“さすが年長組!”といわんばかりに
堂々と披露しました。
☆年長組:ねずみのよめいり・ふしぎの国のアリス
よさこいめぐみソーランメドレー



大きなステージの上で、子ども達もドキドキワクワク
しながら、1人1人が輝いたおゆうぎ会となりました。
みんなとっても素敵だったよ♪