勤労感謝の日にちなみ、普段お世話になっている方や
地域で頑張ってお仕事をしている方々に、ありがとうの
気持ちを込めて手作りのプレゼントを渡しました。
満3歳児組は大好きな園長先生に!年少組は給食の方
とバスの運転手さんに!!年中・年長組はみんなの為に
地域でお仕事を頑張っている方々に!!!それぞれに子
ども達の“ありがとうの気持ち”がこもったプレゼント
を、「いつもお仕事してくれてありがとう☆」の元気な
声と共に手渡すことができました。
子ども達のいろいろなお仕事に対する興味も深まり、
また、毎日お仕事をしてくれているお家の人への感謝の
気持ちも芽生えた1日でした。
HOME > 記事一覧
♪七五三宮参り♪
11月15日に總宮神社に七五三宮参りに出掛けてきました。
学年毎に“これからも強くたくましく大きくなりますように…”
と宮司様に御祈祷をしていただきました。宮司様のお話をしっか
りと聞いている姿からは、子ども達の成長を感じることができま
した。
子ども達の飴袋は、月名でもある“おちば”をたくさん使って
一人一人手作りをしました。また、“大きくなりますように”と
いう願いを込めて、着物を着ている自分をイメージして作った飴
袋などもあり、それぞれに個性のあるものとなりました。飴袋に
はもらった千歳飴を大事に入れて帰りました!
めぐみっこのみんな!!
これからも元気に大きくなってね・・・☆
学年毎に“これからも強くたくましく大きくなりますように…”
と宮司様に御祈祷をしていただきました。宮司様のお話をしっか
りと聞いている姿からは、子ども達の成長を感じることができま
した。
子ども達の飴袋は、月名でもある“おちば”をたくさん使って
一人一人手作りをしました。また、“大きくなりますように”と
いう願いを込めて、着物を着ている自分をイメージして作った飴
袋などもあり、それぞれに個性のあるものとなりました。飴袋に
はもらった千歳飴を大事に入れて帰りました!
めぐみっこのみんな!!
これからも元気に大きくなってね・・・☆
♪おたのしみ会 ~やきいも会~ ♪
めぐみ畑で、子ども達が“おいしく大きくなりますように…☆”
と願いを込めて育てたさつまいも。収穫時には「うわぁ!!」とい
う歓声があがるほど大きく育ちました。
そんな収穫の喜びを味わいながら、幼稚園の園庭でやきいもをし
ました。出来上がるまでの間、みんなで輪になりやきいもグーチー
パーの歌に合わせてじゃんけんゲームをしたり、焚火の歌をうたい
ながら火にあたったりしました。「まだかなぁ~まだかなぁ♪」と
楽しみに待っていると・・・園長先生の「出来たよ!」の合図!
さっそく出来たてホカホカのおいもをみんなで食べました。「とっ
てもおいしい☆」「甘くてほっぺたが落ちそう!」と、大満足の子
ども達でした。おいもを食べながら、実りの秋を満喫することがで
きました。
と願いを込めて育てたさつまいも。収穫時には「うわぁ!!」とい
う歓声があがるほど大きく育ちました。
そんな収穫の喜びを味わいながら、幼稚園の園庭でやきいもをし
ました。出来上がるまでの間、みんなで輪になりやきいもグーチー
パーの歌に合わせてじゃんけんゲームをしたり、焚火の歌をうたい
ながら火にあたったりしました。「まだかなぁ~まだかなぁ♪」と
楽しみに待っていると・・・園長先生の「出来たよ!」の合図!
さっそく出来たてホカホカのおいもをみんなで食べました。「とっ
てもおいしい☆」「甘くてほっぺたが落ちそう!」と、大満足の子
ども達でした。おいもを食べながら、実りの秋を満喫することがで
きました。
♪めぐみっこフェスティバル♪
今年は、子ども達も大好きな“忍者”をテーマにして
【めぐみ忍者村 ~強い忍者を目指すのじゃ!~ 】を楽しみ
ました。
まず、幼稚園に来て一番最初に挑戦するのは修行の地図が
書いてある絵巻を獲得する“絵巻ゲットコーナー”。好きな
色の絵巻を取ったら準備完了!!「頑張って全部クリアする
からね♪」と、園内の7つの修行に張りきって挑戦するめぐ
みっこ達。
お家の人と一緒に忍者の衣装や武器を作って変身したり、
敵の忍者をやっつけたり…忍者ことばや合言葉を修行するコ
ーナーもありました。また、ちょっと休憩できる茶屋もあり、
そこではお団子に好きな味を付けて食べました♪秋の自然物
を使っての製作コーナーや染め布なども大人気で、それぞれ
に世界に1つしかない素敵な作品が出来上がりました!
…みんな立派な忍者になれたかなあ…?☆”
今年も、めぐみ畑で子ども達が育てたさつまいもを使って
蒸し芋などをおいしくいただきました☆子ども達もお家の方
も「とってもおいしいね!」と、子ども達の愛情がたくさん
詰まったお芋の味を堪能しました。

【めぐみ忍者村 ~強い忍者を目指すのじゃ!~ 】を楽しみ
ました。
まず、幼稚園に来て一番最初に挑戦するのは修行の地図が
書いてある絵巻を獲得する“絵巻ゲットコーナー”。好きな
色の絵巻を取ったら準備完了!!「頑張って全部クリアする
からね♪」と、園内の7つの修行に張りきって挑戦するめぐ
みっこ達。
お家の人と一緒に忍者の衣装や武器を作って変身したり、
敵の忍者をやっつけたり…忍者ことばや合言葉を修行するコ
ーナーもありました。また、ちょっと休憩できる茶屋もあり、
そこではお団子に好きな味を付けて食べました♪秋の自然物
を使っての製作コーナーや染め布なども大人気で、それぞれ
に世界に1つしかない素敵な作品が出来上がりました!
…みんな立派な忍者になれたかなあ…?☆”
今年も、めぐみ畑で子ども達が育てたさつまいもを使って
蒸し芋などをおいしくいただきました☆子ども達もお家の方
も「とってもおいしいね!」と、子ども達の愛情がたくさん
詰まったお芋の味を堪能しました。


♪食欲の秋☆いも煮会♪
10月1日(土)、幼稚園の園庭でいも煮会をしました。
さっそく、各クラスに分かれて調理開始!!ネギやしめじ、
こんにゃくやお肉など、子ども達も一緒にお家の人と切った
りちぎったり♪里芋は、子ども達が育てためぐみ畑で採れた
里芋を使いました。今年は大収穫で、掘っても掘ってもまだ
採れる~っ!と子ども達も頑張って収穫してきました。それ
もあってか、「どんな味になるかなぁ?!」「絶対においし
いよ!」と期待に胸を膨らませていました。

お父さん達は、薪で火を起こすのに奮闘中!“さぁ、どの
クラスが一番最初に火がつくかな?”という園長先生の一言
にお父さん方のやる気も十分でした!!
みんなで力を合わせて★いも煮★が完成!「やっぱりみん
なで作ると楽しいし、おいしいですね♪」と、お家の方々も
子ども達と同じくらい楽しんでいました。食べ比べもして、
お腹もいっぱいになりました!「またしたい~!」と次の機
会を心待ちにしている子ども達です。

さっそく、各クラスに分かれて調理開始!!ネギやしめじ、
こんにゃくやお肉など、子ども達も一緒にお家の人と切った
りちぎったり♪里芋は、子ども達が育てためぐみ畑で採れた
里芋を使いました。今年は大収穫で、掘っても掘ってもまだ
採れる~っ!と子ども達も頑張って収穫してきました。それ
もあってか、「どんな味になるかなぁ?!」「絶対においし
いよ!」と期待に胸を膨らませていました。

お父さん達は、薪で火を起こすのに奮闘中!“さぁ、どの
クラスが一番最初に火がつくかな?”という園長先生の一言
にお父さん方のやる気も十分でした!!
みんなで力を合わせて★いも煮★が完成!「やっぱりみん
なで作ると楽しいし、おいしいですね♪」と、お家の方々も
子ども達と同じくらい楽しんでいました。食べ比べもして、
お腹もいっぱいになりました!「またしたい~!」と次の機
会を心待ちにしている子ども達です。
