HOME > 幼児部ブログ

がんばったね!運動会☆

  • がんばったね!運動会☆

心地よい秋晴れの中、めぐみっこ大運動会が行われました。

 

今回は年長組の子ども達の様子を紹介します♪

 

年長組では、チャレンジかけっこ・パラバルーン・おゆうぎ・お家の方とのおんぶ騎馬戦など様々なことに挑戦しましたが、その中でも特に気合が入っていたのがしまじろうチームVSコッシ―チームの、チーム対抗リレーです!!

 

練習の時からチームで勝利をつかむべく何度も話し合いを重ね、どうしたら勝てるのかを自分なりに、そしてチームで考え、共有しながら一生懸命取り組んできました。

 

迎えた本番…最後までハラハラドキドキの接戦で、ゴールテープが切れる瞬間までもどちらが勝ったのかわからないほどの激闘でしたが、結果は見事しまじろうチームの勝利!!

 

負けてしまったコッシ―チームは悔しさから大粒の涙が…

そんな姿を見たライバルのしまじろうチームの子ども達が「みんな頑張ったね!惜しかったね!」と声を掛けてくれた場面もありました。

 

勝った喜び・負けた悔しさだけではなく、友達を心から応援する心、そして認め合う心、更には自分だけが勝つためではなく、チームのみんなのために頑張る気持ちなどたくさんの心の育ちが見られた運動会でした。

 

運動会後も「負けて悔しかったけど、楽しかった!」と話しながら運動会ごっこを楽しんでいる子ども達です☆

しそジュース、おいしかった♪

  • しそジュース、おいしかった♪

年中組さんが園庭で育てたしそを使ってジュース作りをしました。

 

とれたてのしそを使ったジュースは甘酸っぱくてとってもさわやか!

 

「おかわり!」とおいしいしそジュースを嬉しそうに味わった子ども達でした♪

めぐみっこ夏祭りが行われました♪

  • めぐみっこ夏祭りが行われました♪

8月31日、めぐみっこ夏祭りが行われました。

 

さすが長井っこ!の言葉がぴったりなほど、黒獅子が大好きな子ども達☆

暑い中でも「今日もお獅子やりたい!」と楽しみながら一生懸命取り組んできました。

堂々とした獅子舞、最高にかっこよかったよ!

笹巻きづくりをしたよ♪

  • 笹巻きづくりをしたよ♪

年長組の子ども達が、山形の郷土料理の1つである、笹巻きづくりに挑戦しました☆

実際にやってみると難しいポイントがたくさんある笹巻き…

「笹がうまく三角にならないよ~💦」

「お米がこぼれる~!!」

「ひもってどうやるの~?!」

…などなど四苦八苦しながらも、1つ1つ諦めず一生懸命取り組んだほし組さん!

その一生懸命な気持ちが実を結び、1番の難関であるすげの結び方までマスターしたお友達もいたほど、何度も何度も挑戦しながら夢中になっていた子ども達です。

完成した笹巻きはおやつに1つ、そしてもう1つはお家の方へのお土産にと自慢気に持ち帰ったところです。

みんなの願い事が叶いますように・・・☆

7月7日は七夕。めぐみ幼稚園ではちょっぴり早く7月5日に七夕の

お楽しみ会を行いました。七夕はどんな日なのかお話を聞いたり、

ちょっと難しい正座にも触れてみたり・・・。また、七夕にちなんだ絵本や

クイズなどをして楽しみました!!

 

 

 

最後に各学年ごと、どんな七夕飾りを作ったのかや、各学年の代表のお友達が

どんな願い事をしたのか発表してくれました。

 

   

 

 

 

 

めぐみっこみ~んなの願い事がお空のお星様に届きますように・・・☆

★★子ども達の短冊は玄関、おゆうぎ場に飾ってありますのでご覧下さい★★