長井市観光文化交流課

  • What's NEW
  • 第28回 ながい水まつり/最上川花火大会

    最上川発祥の地である 水のまち 長井」で開催される「水」をテーマにしたイベント。 水に親しむ様々な体験コーナーやイベントが行われます。 また、夜の最上川花火大会では最上川の水面が美しく彩られ、 毎年子供から大人まで多くの人で賑わう、長井の夏の目玉イベントです!   《日 時》 令和5年8月5日(土) 《時 間》 オープニングセレモニー午前9時30分~ 最上川花火大会 午後7時30分 打上開始 《場 所》 最上川河川緑地公園(舟場) 《駐車場》 長井市役所・白つつじ公園・あやめ公園・舟場市民館 等 ※長井橋上での見物は安全上禁止します。お車の徐行運転や停車もご遠慮ください。 《アクセス》 フラワー長井線「長井駅」より徒歩15分 山形蔵王ICから車で約1時間        ※雨天決行 強風の場合は中止。但し花火大会は順延となります。  翌日6日(日) 午後7時30分~     かわとぴあ’2023 inながい ■「パネル展」「川に関するDVD上映」「防災グッズ展示」「洪水氾濫時疑似体験」  山形河川国道事務所 TEL023-688-8933 上下水道展in水まつり   巨大蛇口/噴水が目印です! ■上下水道機器展示コーナー ■ゲームコーナー(水中コイン落とし・輪投げ・水ヨーヨー) ■ふれあいコーナー(水鉄砲射的・スーパーボールすくい) <提供> 長井上下水道工業協同組合・長井市上下水道課 体験コーナー ■高所作業車に乗ってみよう! 午前10時~正午 ※定数になり次第終了します。 <提供> (一社)西置賜建設業協会     大抽選会   ー 花火大会は”ゆかた”で行こう ー 先着200名大抽選会が行われます! 受付は17時~ 定数になり次第締め切り     南国特産物販売 沖縄県 金武町交流物産展   沖縄県の美味しい特産物が買えます♪ 毎年大好評となっております!   最上川花火大会   打ち上げ開始:19:30  21:00終了予定   市民の皆さんへ贈る花火ショー!大曲の匠の技をお楽しみください! ★花火は会場イベントの為、一時中断しますのでご了承ください。 ★立入禁止区域、駐車禁止区間がありますのでご注意ください。 ★雨・強風の場合は順延します。 有料席販売いたします! ・ファミリー席(4人/テーブル・イス席)3,000円 ・ペア席(2人/ビニールベット仕様)2,000円 受付開始日:7月21日(金)8:30~ (17:00まで平日のみの受付) お問い合わせ先:長井市観光協会 TEL/0238-88-5279   ★  ゴミは必ず持ち帰り、町をきれいにしましょう。   地区の皆様にご迷惑かからない様、楽しいまつりにしましょう。 ★ 午後5時以降は、会場内への車の乗り入れはできません。 ★ 駐車場は、つつじ公園・あやめ公園・市役所駐車場・勤労センターの駐車場をご利用ください。     長井ダムでも「水まつり」に合わせてイベントが行われます!   ■ダム特別見学会  いつもは行けない所からダムを見よう!   時間:10:00~ ■ダム湖面巡視体験  2艇の巡視船でながい百秋湖を回ります。      時間:10:00~ 見学の様子は コチラ からご覧になれます。 ※受付は、当日のみとし、事前受付、予約等はできません。 ※当日は、野川まなび館までの移動は各自でお願いします。  野川まなび館からダムまでの移動はバス及び連絡車を運行します。 ※長井ダムは自然豊かな環境であり、蜂やコシジロアブ(俗称)が飛び回る時期です。  虫刺され等十分ご注意ください。 ※小学生低学年以下の方の「ダム特別見学」「湖面巡視体験」は必ず保護者同伴でお願いします。 ※当日の天候等により急遽中止となる場合があります。ご了承ください。 上記ダムイベントへのお問い合せ:長井ダム管理支所 0238-88-5741     第28回 ながい水まつり/最上川花火大会のチラシ は こちらからご確認ください。      チラシは こちら  
    2023.07.14
  • 令和6年 「白つつじまつり」について

    3,000株余りの琉球の白つつじが長井の初夏を彩ります。 まつり期間/令和6年5月1日(水)~5月30日(水)   長井の特産品販売(土産品限定)つつじ公園内つつじ館   営業時間 10:00~15:00 (※土・日9:00~17:00)   白つつじまつりオープニングセレモニー 5月11日(土)   午前10時~ 皇大神社東側広場(古木前)     白つつじまつりオープン記念イベント    「花苗」のプレゼント(先着200名) (※定数になり次第終了します)   まつり期間のイベント案内 5月12日(日) 葉山民衆登山 (雨天中止) 受付/午前6時30分 はぎ苑駐車場集合 (受付は当日集合になります)  (登り:勧進代コース/下り:白兎コース) 参加料/1,500円(保険料・入浴料・記念写真など) 問い合わせ/TEL0238-84-0015(長井山岳会 鈴木)   5月12日(日) 野だて茶会     午前10時~午後15時 ・表千家清友会   5月18日(日) ながい白つつじマラソン2024 受付/午前7時30分~8時30分 開会式/午前8時35分 スタート/午前8時50分以降順次               問い合わせ/℡0238-82-8009 (ながい白つつじマラソン2024大会事務局/健康スポーツ課内)     「フラワー長井線と競争しよう!」  白つつじマラソン×市制施行70周年記念事業タイアップ企画    問い合わせ/TEL82-8005(地域づくり推進課)   5月19日(日)   チャリティー盆栽(さつき・松柏・雑木) 山野草 大即売会 午前8時~午後5時           会場/白つつじ公園グラウンド北側 問い合わせ/ 0238-84-1616(長井樹石会・小関)   5月19日(日) 野だて茶会       午前10時~午後15時 ・長井地区同門会   5月26日(日) 野だて茶会     午前10時~午後15時 ・表千家清友会     5月26(日) 元祖投げ銭コンサート  午後1時~4時 場所/白つつじ公園内 (小雨決行) 出演/影法師 問い合わせ/℡0238-84-0360(横澤)   協賛行事  5月17日(金)~19日(日) 第47回暢神書道展  午前10時~午後6時(最終日は午後5時まで)         会場/長井市民文化会館 3階大会議室 入場無料     5月19日(日) 第41回つつじまつり囲碁大会 受付/午前9時30分  開始/午前10時 会場/置賜生涯学習プラザ  会費/2,200円(昼食代込) 問い合わせ/℡090-4557-8559(梅津)       やまがたアルカディア観光局    熊野山夜明けトレッキング やまがた百名山の一つに選定されている「熊野山」。そこから望む、絶景の散居集落の夜明けの風景。 絶景の夜明けの風景を堪能しませんか?? 豪華参加者特典をプレゼント!   問い合わせ先/TEL0238-88-1831(やまがたアルカディア観光局)     ◆会場内・周辺上空での小型無人機「ドローン」の飛行については、来場者の安全保護の ため禁止しておりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。 開催内容が変更になる場合がございますので、長井市観光ポータルサイト(ホームページ)でご確認ください。     発行・お問い合わせ先  長井市観光協会 ☎0238-88-5279  長井市観光文化交流課  ☎0238-82-8017   #kiji .bd th{ vertical-align:top; padding:15px 0 0 0;font-size:20px;}#kiji .bd td{ padding:15px 0 0 0;}#kiji .bd td p.ttl{ color:#50C112; font-size:20px; font-weight:bold; padding:15px 0 0 0;}#kiji .bd td p.ttl2{ color:#50C112; font-size:20px; font-weight:bold; padding:0px 0 0 0;}#kiji .bd p{ margin:0 0 15px 0;}
    2023.05.01
  • 令和4年「あやめまつり」のご案内

    あやめまつり期間  :  6月11日(土)~7月3日(日)               営業時間   :   午前9:00~午後18:00        (6/25 の土曜日の夜間イベント時は20:30まで営業) ※イベント、開花状況により前後する場合あります※   日本有数のあやめ公園「500種100万本」 長井市のあやめ公園は、3.3haの公園内に500種100万本のあやめが咲き誇る 日本有数のあやめ公園です。 その数や種類もさることながら、園内には「長井古種」と呼ばれる、 長井市のあやめ公園で発見された、たいへん珍しい品種のあやめがあり、 その可憐な姿に誰しもが魅了されます。           長井あやめ大華展 in丸大扇屋   6月17日 (金) 、18日 (土)、 19(日)  10:00~17:00(入館は16:30まで) 文教の杜ながい「丸大扇屋」で開催されます。あやめ一輪の美をご堪能ください(●´ω`●)ゞ   丸大扇屋は300年前から、代々呉服商を営んだ商家です。 現在は県の文化財に指定されており貴重な建物となっています。   イベントカレンダー 6月11日(土) ■  オープニングセレモニー  10:00~ 北口特設会場  (ご祈祷・あやめ苗先着100名様にプレゼント) ■あやめ歌謡会 歌謡祭 13:30~15:30 水上ステージ   6月12日(土) ■夢蔵みんなのカラオケショー 13:30~15:30 水上ステージ     6月17日(金)~6月19日(日) ■ あやめ大華展  10:00~17:00(入館は16:30まで)   6月18日(土) ■出張!けん玉ひろばSPIKe 10:30~16:00 あやめ会館前 ■けん玉パフォーマンス 10:30~ 水上ステージ ■小桜幼稚園 鼓笛隊 演奏 11:00~ 水上ステージ   6月19日(日) ■ あやめ写生大会  9:00~11:00 園内 ■ はたらく車&キッチンカー大集合  10:00~15:00【北口特設会場/あやめ会館前】   6月25日(土) ■長井おどり練習会 17:00~19:00(雨天中止) 園内 ■あやめ夜市~花と光と音楽と~ 17:30~20:30 北口特設会場   6月26日(土) ■ 食の祭典 ~応援したいお店にエールを!長井おまつりグルメ大賞~   10:00~15:00 北口特設会場   7月2日(土) ■ 長井おどり大パレード  18:30~ 駅前通り  売店&観覧席もあるよ♪   7月3日(土) ■あやめ写生大会表彰式 13:30~14:00 園内無料休憩所 ■アンブレラスカイ《傘プレゼント※数量限定》 14:00~ 園内     「長井のあやめ2022」Instagramフォトキャンペーン! Instagramで投稿された応募写真の中から、選ばれた方には豪華賞品をプレゼント! 米沢牛や地場産品セットなど豪華景品ゲットのチャンス。 応募は簡単、どなたでもお気軽にご応募ください!   応募期間:6月11日(土)~7月3日(日) 応募条件などの詳細は こちら からご確認ください! ●Instagramで長井市観光協会のアカウント  @kankounagai  をフォローし ●指定#(ハッシュタグ)「 #長井のあやめ2022 」を付けて投稿しよう!   ○● 新型コロナウイルス感染予防対策について ●○ ・ご来園の際はマスクの着用の上、手指消毒、検温のご協力をお願いします。  発熱や体調不良が認められる方の来園はご遠慮ください。 ・ソーシャルディスタンスを保ってご観覧ください。 ・出店については主にお土産品販売、飲食についてはテイクアウト方式のみとし、飲食のためのテーブル等は設置しておりませんので予めご了承ください。   ・ 入園料等 は変更ございません。  (大人500円(20名様以上の団体400円)/小人200円(小・中学生)(20名様以上の団体100円) ・入園料有料期間中に福祉施設等のカリキュラムの一環であやめ公園を入園される場合、   あやめ公園入園料の減免 を行っています。  その際は障害者手帳かミライロ(アプリ画面)の提示をお願いします。(対象の方は入園料が半額になります)   イベント期間中毎日開催! 縁むすびリボン  園内縁結び橋     縁結び橋とは・・・縁結び橋にリボンを結ぶと想いが叶う?!あやめ公園のパワースポット♥   あやめまつり物産館 北口駐車場付近     ・ 入園料等 の詳細は コチラ からご確認ください(昨年から変更ございません!) ・入園料有料期間中に福祉施設等のカリキュラムの一環であやめ公園を入園される場合、   あやめ公園入園料の減免 を行っています。詳しくは こちら からご確認ください。 皆さんのお越しをお待ちしております!!     あやめ公園周辺MAP 住所:山形県長井市横町5-1 ※あやめ公園にはカーナビでヒットする電話番号がございません。 電話番号検索でお越しになる際は、あやめ公園隣にある【總宮神社(0238-88-3348)】をご入力ください   【2022 あやめまつり チラシ】    あやめチラシ2022表                           あやめチラシ裏       
    2022.06.01
  • 令和4年度 長井おどり大パレード

        実施要綱と参加募集のご案内     ■期     日    令和4年7月2 日(土) ◎雨天決行 (参加につきましては各団体にてご判断ください) ◎大雨、警報・注意報発令の場合は中止 。延期はありません。   ■パレードの方法                      ● 曲目   新長井おどり ● コース  旧市役所前~駅前中央通り~市役所新庁舎区間 ● 受付集合場所  旧長井市役所向 市民駐車場 ● スタート時間  午後6時30分 (予定)             午後6時15分~列編成開始 ● 進     行  1回15分(※休憩3分) 最終団体ゴールまで繰り返し            パレード午後8時終了 ● 踊りの列   各団体 大人・子供 横4人 で編成      ● 服    装  自由(仮装もOK) ● 参 加 資 格  長井市民(地区、公民館、分館、子供会、事業所、サークル等の単位)             長井線沿線の皆さん、どなたでも飛び入り参加大歓迎!!             (近隣の子供会の合同参加もOKです) ● 応 募 方 法    申し込み用紙に、グループ名、代表者名、連絡先、参加者人数等    記入し、 令和4年6月20日(月) まで長井市観光協会へお申込みください。   申込書は観光協会または観光文化交流課にございます。 またはこのページの下部からもダウンロードいただけます。     ★  団体・事業所等の助成につきましては、お一人当たり300円です。 ★ プラカードは実行委員会で製作します。各参加団体の方でお持ちいただきます。 ★ 市役所向駐車場は賑わい広場(売店・縁日コーナー)イベントを開催します。    (※子どもの参加者には、縁日広場の優待券を差し上げます。) ★  山車を出される場合は、軽トラック程度の小型車両でお願いします。   (周回コースのため、旋回可能な車両)    実行委員会一括で申請しますので、車両幅、高さ、長さ、どのような装飾(図面)かを    観光協会事務局までご連絡ください。 ★ 仮装など大歓迎!趣向を凝らし、パレードを盛り上げていただいた団体・個人には、団体賞・個人賞があります。 ★ 合同練習会・踊り指導の派遣は行いませんので、各団体での取り組みをお願いします。   (※6月25日(土)午後7時~ あやめ公園園内にて練習会を開催します)   感染対策について ・基本的な感染防止の継続(マスク着用・手指消毒・身体的距離確保) ・パレード中はマスク着用をお願いします。 ・健康チェックシートの記入。  実施日までの10日間において、体温チェック及び健康状況を各自チェックシートに記入  (個人管理/まつり当日、参加可能かどうかの判断目安として利用/提出不要)  まつり当日、検温・体調不良の確認をして異常がなければOKです。   ―お申込み、問い合わせ先― 長井市観光協会   TEL0238-88-5279 FAX0238-88-5276 長井市観光文化交流課  (※雨天時の対応窓口) TEL0238-84-2111   実施要項と申込用紙はこちらからダウンロード → 募集要項・申込用紙
    2022.05.30
  • 【TV放送】長井に芸人さん達がやってきました!【特番】

    先日9月3日(日)に野川河川敷で芋煮会をしているところに なんと! おぎやはぎ の 小木 さん 森三中 の 黒沢 さん ガレッジセール の 川田 さん 元SDN48 の KONAN さん がやってきました~~~!ヽ(*´∀`)ノ ちょうどテレビ番組の収録中だったようで芋煮会に参加!   皆さん内陸版芋煮の味にハマったようで たくさんおかわりしておりましたよ♪   その時の様子は     番組名 「 小木&マッコイの¥道中           もっでっぞ山形!置賜特集SP 」   平成 29 年 9 月 15 日(金) 19:00~19:54                              フジテレビ系列 さくらんぼテレビ   にて放送いたします! 是非ご覧下さいませ(・∀・)
    2017.09.08
  • ...続きを見る
  • Menu
  • ■さくらトピックス
  • ■あやめトピックス
  • ■白つつじトピックス
  • ■もみじトピックス
  • ■黒獅子トピックス
  • ■水まつりトピックス
  • ■その他イベントトピックス
  • ■山岳トピックス
  • ■まち歩きトピックス
  • 花
  • 黒獅子
  • 水・山
  • 街・グルメ・鉄道
  • 人
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright (C) n-kankou All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

2012/12/14 ~ 982,458PV
  • HOME
  • TOP