年間テーマ “最上川舟運で栄えた長井 所蔵品に見る今と昔”
やませ蔵美術館では、江戸時代から続いていた紬問屋「山清(やませい)」の代々の当主が集めた≪美術コレクション・紬関係の資料≫などを展示しています。
▲明治時代に建てられた蔵々と、四季折々の草花が美しい庭は、訪れる人を和ませてくれます。
期間:平成25年4月12日(金)~11月17(日)まで
毎週 金・土・日曜日の3日間
開館時間:午前10時~午後5時
お問い合わせ:0238-88-9988
HOME > 記事一覧
本日より「やませ蔵美術館」が開館しました
2013.04.12:[■まち歩きトピックス]
’13伊佐沢の久保桜開花情報(4月11日)
4月11日(木)の伊佐沢の久保桜は「つぼみ」です。
本日は不安定な天候が続き、気温もあまり上がらなかったようです。
▲本日のつぼみの状況です。だいぶ赤色が濃くなってきました。
現在の久保桜の予測は
開花/4月21日 見頃/4月26日頃~
となっております。
2013.04.11:[■さくらトピックス]
’13紅梅林開花情報(4月11日)
最上川辺の紅梅林には、約60種500本の梅があります。
品種によって開花時期は異なりますが、今は数本の梅木が花を咲かせています。
ちなみに、写真は淡いピンク色の花が咲く「玉牡丹」という品種の梅です!
自分好みの梅を探してみるのも、楽しいかもしれません(*´∀`*)
▲期間中は、素敵な休憩スペースが設けられています。
▲梅林を眺めながら、無料で美味しい抹茶とお菓子もいただけます。
紅梅林は、4月中旬~下旬まで楽しめそうです。
2013.04.11:[花]
’13最上川堤防千本桜開花情報(4月11日)
4月11日(木)の最上川堤防千本桜は「つぼみ」です。
本日は時折晴れ間がのぞくものの、肌寒い1日となりました。

▲本日のつぼみの状況です。うっすらと色付いてきたようです。
現在の最上川堤防千本桜の予測は
開花/4月18日 見頃/4月25日頃~
となっております
2013.04.11:[■さくらトピックス]
’13紅梅林開花情報(4月10日)
最上川辺にある「はな梅」が少しずつ咲き始めました!

今はまだ「つぼみ」の状態のものが多いですが、紅いつぼみもとても可愛らしいです(*^-^*)
最上川辺の紅梅林は、4月中旬~下旬まで楽しめそうです。
2013.04.10:[花]