冬の長井の町にほんわりと明るい火が灯る≪第11回ながい雪灯り回廊まつり2014≫の開催が少しずつ近付いてきました!
今回は、雪灯り回廊ぐるっとまわってスタンプラリー情報をお知らせします。
⇒前回(part1)の情報はコチラから
日時:2月1日(土) 午後5時~下記5会場で応募用紙を配布
スタンプ設置会場:①長井駅 ②タスビル(2F物産館) ③桑島記念館 ④花のササキ ⑤高野町公民館
応募受付:当日午後7時30分まで3つ以上のスタンプを押して各会場の応募箱へ
抽選:後日、実行委員会で厳正な抽選を行います
※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
※後日、当サイトでも発表します。
問い合わせ:ながい雪灯り回廊まつり実行委員会事務局(長井市観光協会)
℡0238-88-5279
当選者の方には、豪華商品をプレゼント(*゚ω゚)ノ
また、長井駅からタスビルまでは約1.5㎞(徒歩20分程)です。
雪灯りを眺めながら各会場を巡れば、あっという間に着いちゃうかも…?
ながい雪灯り回廊まつりの情報は随時更新していきます。お楽しみに☆
HOME > 記事一覧
ながい雪灯り回廊まつり2014情報 part2
2014.01.14:[■まち歩きトピックス]
ながい雪灯り回廊まつり2014情報 part1
毎日寒い日が続きますね(><;)
そんな寒い冬の夜に、ほんのりと明るい雪灯りが燈される≪第11回ながい雪灯り回廊まつり2014≫がもうすぐ開催されます。
期間中は楽しいイベントが盛りだくさんです♪
今回は、長井小学校第一校舎ライトアップ情報をお知らせします。
期間:1月24日(金)~2月5日(水)
時間:午後5時~9時(予定)
場所:長井小学校 第一校舎
問い合わせ:ながい雪灯り回廊まつり実行委員会事務局(長井市観光協会)
℡0238-88-5279

▲国登録有形文化財である長井小学校第一校舎を会場に行われるライトアップ。温かい雰囲気の木造校舎と雪灯りが合わさり、辺りは幻想的な風景に。見ているととっても癒されます。
道路からもよく見えますので、同じくライトアップされた長井駅からの散策もオススメです!
ながい雪灯り回廊まつりの情報は随時更新していきます。お楽しみに☆
そんな寒い冬の夜に、ほんのりと明るい雪灯りが燈される≪第11回ながい雪灯り回廊まつり2014≫がもうすぐ開催されます。
期間中は楽しいイベントが盛りだくさんです♪
今回は、長井小学校第一校舎ライトアップ情報をお知らせします。
期間:1月24日(金)~2月5日(水)
時間:午後5時~9時(予定)
場所:長井小学校 第一校舎
問い合わせ:ながい雪灯り回廊まつり実行委員会事務局(長井市観光協会)
℡0238-88-5279


▲国登録有形文化財である長井小学校第一校舎を会場に行われるライトアップ。温かい雰囲気の木造校舎と雪灯りが合わさり、辺りは幻想的な風景に。見ているととっても癒されます。
道路からもよく見えますので、同じくライトアップされた長井駅からの散策もオススメです!
ながい雪灯り回廊まつりの情報は随時更新していきます。お楽しみに☆
2014.01.08:[■まち歩きトピックス]
長井市『スノーシューハイキング』山形おきたま 冬のあった回廊キャンペーン
置賜8市町村の冬の魅力をPRする観光キャンペーン「山形おきたま 冬のあった回廊」
雪が降り積もったこの時期にピッタリの企画をご紹介します♪
縄文村スノーシューハイキング
スノーシューを使わなければ出会えない冬の大自然!ガイド付きで大満足!
みなさん「スノーシュー」はご存知ですか?
「スノーシュー」とは、西洋の「かんじき」のことを言います。これを履けば、どんな雪道でも進むことができるんです!初めての方でも特別な技術は必要ナシ。普段は足を運ぶことのできない場所やふかふかの雪と真っ白に染まった景色のなかをの~んびり散歩してみませんか?
動物たちの足跡を追って、運が良ければ野生の動物(リス・ニホンカモシカ・ウサギ)に会えるかも…(・ω・*)
期間:平成26年1月下旬~3月中旬
受付:2名~受付可
場所:縄文村・古代の丘周辺
コース:体力に応じて
参加費用:大人2,500円、子ども(5歳以上)1,500円(スノーシューレンタル料含む)
お問い合わせ:葉っぱ塾 八木 happa-fy@dewa.or.jp
℡:090-5230-8819
ちなみに…

▲縄文村・古代の丘周辺は現在(1/7時点)こんな感じ!
積もった雪の影響で、通れなくなっている道も…(・△・;)
----------------------
冬のあった回廊キャンペーン
⇒詳しくはこちらのHPをご覧ください♪
----------------------
雪が降り積もったこの時期にピッタリの企画をご紹介します♪
縄文村スノーシューハイキング
スノーシューを使わなければ出会えない冬の大自然!ガイド付きで大満足!
みなさん「スノーシュー」はご存知ですか?
「スノーシュー」とは、西洋の「かんじき」のことを言います。これを履けば、どんな雪道でも進むことができるんです!初めての方でも特別な技術は必要ナシ。普段は足を運ぶことのできない場所やふかふかの雪と真っ白に染まった景色のなかをの~んびり散歩してみませんか?
動物たちの足跡を追って、運が良ければ野生の動物(リス・ニホンカモシカ・ウサギ)に会えるかも…(・ω・*)
期間:平成26年1月下旬~3月中旬
受付:2名~受付可
場所:縄文村・古代の丘周辺
コース:体力に応じて
参加費用:大人2,500円、子ども(5歳以上)1,500円(スノーシューレンタル料含む)
お問い合わせ:葉っぱ塾 八木 happa-fy@dewa.or.jp
℡:090-5230-8819
ちなみに…

▲縄文村・古代の丘周辺は現在(1/7時点)こんな感じ!
積もった雪の影響で、通れなくなっている道も…(・△・;)
----------------------
冬のあった回廊キャンペーン
⇒詳しくはこちらのHPをご覧ください♪
----------------------
2014.01.08:[■まち歩きトピックス]
レディ馬みゅ馬みゅ登場!?
新年あけましておめでとうございます!
1月1日 TASビルを会場に行われた「TAS元旦祭」では、よさこいソーランチーム「風花の民」が新年を祝う剣舞や花笠踊りを披露しました。
1月1日 TASビルを会場に行われた「TAS元旦祭」では、よさこいソーランチーム「風花の民」が新年を祝う剣舞や花笠踊りを披露しました。
また、ステージには「バーニック・ナガイ」のお友達「レディ馬(ば)みゅ馬(ば)みゅ」も登場し、会場内はさらに大盛り上がりとなりました!

▲歌手の「きゃりーぱみゅぱみゅ」の曲に合わせて元気に踊りました(^▽^)

▲歌手の「きゃりーぱみゅぱみゅ」の曲に合わせて元気に踊りました(^▽^)
2014.01.07:[■まち歩きトピックス]