つづいては上川フットパス沿いにある≪梅林≫の情報をお届けします
現在の梅林の開花状況は「満開」となっております!
✿最上川沿いの梅林 (場所は「交流センターふらり」前の堤防を乗り越えたトコロです)

▲梅林の全体図。丁度見頃のようです!

▲冷たい川風に乗って梅の香りが周辺に漂っていました( *?ヮ?)

つづいては上川フットパス沿いにある≪梅林≫の情報をお届けします
現在の梅林の開花状況は「満開」となっております!
続きまして≪伊佐沢の久保桜≫の桜情報をお届けします!!
現在の伊佐沢の久保桜は「5分咲き」です(❀╹◡╹)ノ
✿伊佐沢の久保桜 (国指定天然記念物)
▲全体像はこんな感じ!日当たりのいいところから少しずつ開花が進んでいます!
▲正面向かって右側の部分は一足早くこんなに感じに咲いてます٩(ˊᗜˋ*)و
▲花より団子♪な、小さなお客様の姿もみかけました٩(ˊᗜˋ*)و
▲ツアーや観光の方がたっくさん!ようこそ!久保桜へ!楽しんで頂けたでしょうか?
▲地元のボランティアガイドさんが桜をご案内します!詳しくは記事の下部をご覧下さいね♥
☆★入り口のテントでは「桜保護協力金」の募金箱が設置されています★☆
ご協力頂いた方には、毎年絵柄の変わる「さくらカード」を進呈していますのでご協力お願いします。
☆★ 伊佐沢の久保桜のライトアップのお知らせ ★☆
4月18日~ 18:00~22:00 を行っております。
日中の艶やかな姿も良いですが、夜桜もとても素敵なのでぜひ足を運んでください!
※写真は昨年のものです
地元ボランティアガイド「ながい黒獅子の里案内人」が桜の案内人として登場します!
ガイド料は無料ですので、いらっしゃった際はお気軽にお声がけくださいね♪
時 間 :午前9:30~15:30頃(開花状況により若干変動の可能性有り)
期 間 :4月18日(金)~4月30日(水) ※実施日変更あり
発 着 :久保桜ボランティアガイド待機テント前 発⇒久保桜 着
時 間 :①午前の部 10:30 ~ ②午後の部 13:30 ~ (所要時間は約1時間)
コース :久保桜出発 ⇒ 玉林寺の桜・お玉の墓 ⇒ 千年松 ⇒ 伊佐沢産直市場 ⇒ 久保桜到着
予約不要の無料で、ボランティアガイドさんと一緒に伊佐沢周辺ののどかな里山の散歩が楽しめます。
地元ならではの楽しい話を聞きながら久保桜周辺をゆっくり回ってみてはいかがでしょうか。
ご希望の方は出発時間前に「おさんぽ定期便」ののぼり旗を掲げている
ボランティアガイド待機テントまでお越しくださいね!
✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿
【桜見頃予想】
・伊佐沢の久保桜・・・4月25日ころ
※見頃予想はこれからの気温で前後する可能性があります。
最新の状況はポータルサイトで随時お伝えしますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
(昨年の伊佐沢の久保桜の開花は4月22日、満開は4月28日でした)
✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿
「置賜さくら回廊」のパンフレットの発送も行っておりますので、
気になる方はコチラよりお気軽にお問い合わせください!
本日は昨日に引き続き、ぽかぽかとお花見日よりとなりました。
ということで≪最上川堤防千本桜≫の桜情報をお届けします!!
現在の最上川堤防千本桜は…「満開」です!
✿最上川堤防千本桜
▲土手の上と下から撮影。満開の最上川堤防千本桜を画面越しにお届けします!
▲対岸のソメイヨシノも満開ですー!西山の残雪をバックに咲く桜がとってもきれい~!
▲コチラは昨日の夕刻の撮影。夕日を浴びた桜はとてもキレイなのでオススメですよ!
最上川堤防千本桜にお越しになる皆様へお願い ・こちらの桜へお越しの際は、白つつじ公園の駐車場をご利用ください。 ・駐車場から堤防へ向かう際は横断歩道をご利用ください。 国道の横断は交通量が多く、大変危険です。 みなさまのご協力、お願い致します。 |
✿オ・マ・ケ 二重坂の桜
▲久保桜から長井市街地へと向かう道路沿いにあります!エドヒガンザクラが見頃です!
【桜見頃予想】
・最上川堤防千本桜・・・見頃は週末くらいまで
※見頃予想はこれからの気温や天候で前後する可能性があります。
最新の状況はこちらのサイトで随時お伝えしますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
(昨年の最上川堤防千本桜の開花は4月18日、満開は4月25日でした)
✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿
「置賜さくら回廊」のパンフレットの発送も行っておりますので、
気になる方はコチラよりお気軽にお問い合わせください!
長井市ではソメイヨシノが丁度満開を迎えております!
今回は桜写真の特別編、≪まちなか≫の桜情報をお届けします!!
前回の更新は4月15日だったのですが、それから約10日…果たしてどうなっているでしょう!
【白つつじ公園】
コチラは少しずつ更新してましたがせっかくなので( ᐛ )و
すぐ後ろに写っているところが駐車場ですので、桜の見物の際ご利用くださ~い!
【薬師寺のしだれ桜】
一本だけひっそりと佇む姿がなんとも風流ですね~
【野川堤防の桜】
野川からの川風がビュービュー吹いてましたが、散らずに元気いっぱいの桜!
丁度見頃のため、写真撮影やお花見にいらしてる方の姿を見かけました(っ'ヮ'c)
【あやめ公園園内の桜】
お散歩してる方の姿がちらほら見えました!
そして、あやめ公園の作業員さんたちが圃場の草むしり真っ最中。おつかれさまです!
【遍照寺の御衣黄桜】
お寺の境内にある、緑色の花をつける珍しい品種の桜です。
お寺の方によると、咲くのは大体周りの桜が終わった頃とか!もうすぐですね!
また、遍照寺のおとなりの普門坊(馬頭観音)では4月27日、28日、29日の3日間
秘仏である馬頭観音様の「修復記念特別御開帳」が行われます!ぜひお越しください!
【丸大扇屋のヤマザクラ】
濃いピンク色が特徴のオオヤマザクラです!お店の外や中からお楽しみ頂けます!
特定日には昔語りをしてくれる「長井小町の会」さんがいらっしゃいますよ⇒詳しくはコチラ
【小桜館の桜と税務署の桜】
小桜館の白い建物に映えるソメイヨシノと、お隣の税務署の桜もキレイ!
【長井小学校の桜】
歩道橋の上からの景色。校舎を囲うように咲き誇るソメイヨシノがとっても素敵♪
簡単にですが市内の桜MAPを作成してみました⇒PDFはコチラ
✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿
「置賜さくら回廊」のパンフレットの発送も行っておりますので、
気になる方はコチラよりお気軽にお問い合わせください!
続いて≪白兎(しろうさぎ)のしだれ桜≫の桜情報をお届けします!!
現在の開花状況は「咲き始め」となっております。
✿白兎のしだれ桜
▲樹齢は約150年ほどの桜、太く立派な幹からもその歴史を感じます。
▲枝の先の方からチラホラとピンクの可愛らしい花が覗いています(*‘ω‘*)
▲白兎のしだれ桜では4/19(土)~4/末頃まで売店がOPEN中です!
地元のお母さん方が、あったか~く出迎えてくれますので、ぜひご利用ください♪
【桜見頃予想】
・白兎のしだれ桜・・・4月25日頃
※見頃予想はこれからの気温や天候で前後する可能性があります。
最新の状況はこちらのサイトで随時お伝えしますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
(昨年の白兎のしだれ桜の開花は4月24日、満開は4月30日でした)
✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿
「置賜さくら回廊」のパンフレットの発送も行っておりますので、
気になる方はコチラよりお気軽にお問い合わせください!