長井市内各神社の例大祭(黒獅子)情報③最終~9月第3週目以降~

  • 長井市内各神社の例大祭(黒獅子)情報③最終~9月第3週目以降~

9月の市内各神社の例大祭(黒獅子)情報をお知らせしてまいりましたが、

(9月第1週目はコチラ、第2週目はコチラをご参照ください。)

前回の情報をご覧になって、各神社に足を運んでくださった方もいらっしゃるようですね~(*^。^*)

今回お知らせする9月第3週目以降の情報が、今年最後の黒獅子情報となります(+o+)

名残惜し~い~(ToT)/という方は、是非例大祭へ!!

 

9月第3週目以降に行われる例大祭は・・・

◆ 宮     總宮神社 9月15日(火)・16日(水)(行列渡御は9月19日(土)・20日(日))

◆ 小出    白山神社・皇大神社 

       皇大神社 9月20日(日) /  白山神社 9月21日(月・祝)

の2地区となります。

いずれも長井市の無形民俗文化財に指定されている長井を代表する黒獅子です。

 

≪總宮そうみや神社(中央 宮地区)≫ 住所;長井市横町14-24

 9月15日(火) 祭礼宵宮(前夜祭) 獅子舞奉納(庭振り)19時頃

 9月16日(水) 祭礼本祭(例祭) 獅子舞奉納(拝殿)19時30分 ※拝殿のみ

 9月19日(土) 行列渡御

          拝殿前出御(庭振り)15時頃 一の鳥居出御16時頃

          獅子宿(新町公民館)19時頃入り 19時30分頃出発

          獅子宿(高野会館)21時頃入り 21時30分頃出発

          風間書店十字路 22時40分頃 ※警護掛かりの見どころポイント!

          一の鳥居24時入り 帰社25時頃(予定)

 9月20日(日) 行列渡御

          拝殿前出御(庭振り)14時30分頃 一の鳥居出御15時30分頃

          獅子宿(白山神社)17時頃入り 17時30分頃出発

          獅子宿(中央会館)20時頃入り 20時30分頃出発

          風間書店十字路 22時30分頃 ※警護掛かりの見どころポイント!

           一の鳥居23時30分入り 帰社24時頃30分(予定)

 ※以下の画像は19日(土)・20日(日)の御神輿・御獅子の渡御順路と通過予定時間を記載したものです。

  

 

 總宮神社ホームページはコチラ

 

≪皇大こうたい神社(中央 小出こいで地区)≫ 住所;長井市神明町81

  9月20日(日) ご祈祷14時30頃 出獅子14時45分頃

           獅子宿(桑島記念館)19時20分頃入り 20時頃出発

           帰り獅子23時頃(予定)

 

 ※今年、皇大神社の屋台と余興は実施しません。白山神社の屋台と野外コンサートをお楽しみください。

 

≪白山はくさん神社(中央 小出こいで地区)≫ 住所;長井市館町北21-1

9月21日(月) 愛の武将隊演舞 12時40分 ※

           ご祈祷13時 出獅子13時15分頃

           獅子宿(四ッ谷公民館)18時頃入り 18時30分頃出発

           帰り獅子23時頃(予定)

 

※地頭大須賀長光の住居跡であったこと、白山神社が伊達家、上杉家より守られてきた歴史から

「愛の武将隊」の特別出陣があります!演舞の後には、記念撮影時間もありますよ~。

白山の殿様大須賀長光を思い起こし、歴代の殿方と触れ合い、過ぎ去った時と場所への郷愁を込め、

先人たちへの感謝とともに未来に繋げる時代回想なんてステキですね~>^_^<

 

 

青文字下線の場所をクリックするとグーグルマップが表示されます!

場所が分からない方は是非どうぞ(*^_^*)

 

9月は長井の秋祭りシーズンということで、黒獅子情報をお伝えしました。

 

5月に開催される「ながい黒獅子まつり」は、もともとこの各地区で開催されている例大祭の黒獅子なので、

長井の黒獅子は5月で終わり・・・ではありません(ー_ー)!!

今月の各神社の例大祭こそ熱いんです!(^^)!

迫力ある「警護掛かり」や獅子の舞い方、お囃子などの違いを楽しむのもよし!

長井の例大祭(黒獅子)は、各神社の氏子の、家内安全、身体堅固、五穀豊穣、商売繁盛を祈願し、

黒獅子に頭を垂れて、歯打ちをし、祓い清めてもらいます。

まちなかや神社の境内などで黒獅子に会ったら、是非「御信心ごしんじん」してもらってくださいね。

尚、總宮神社と白山・皇大神社のお獅子に「御信心」してもらう際に、御神酒料(御初穂料)をお渡しすると

「御護符(お守り札)」が授与されます。毎年集めていらっしゃる方もいるようですよ!(^^)!

※皇大・白山神社では、獅子の赤いべろ隠し・するめ・和三盆の入った御神饌が、

總宮神社では木製の御札がそれぞれ準備されています。

 

今年の長井の例大祭(黒獅子)は、これで最後となります。

日程をご確認頂き、ご旅行でお越しの方、帰省で長井のお帰りの方、

是非長井の黒獅子に足を運んでみてくださいね。

 

 

※各神社の例大祭日時は、それぞれの地区関係者から情報を頂いております。

特に神社への帰社時間は、時間の変動がありますのでご了承ください。

また、お車の駐停車やゴミの持ち帰りなど、公共マナーをお守り頂きますようお願いいたします