ながい雪灯り回廊まつりにむけて

  • ながい雪灯り回廊まつりにむけて

いよいよ今週末の2月7日に

ながい雪灯り回廊まつりが開催されます!!

当日に向けて、長井駅には雪灯篭の模型が設置されていますよ~☆

 

また、2月4日から始まった長井小学校第一校舎のライトアップや、

長井小学校ロータリー周辺に作られた雪灯篭でも

一足先に雪灯り回廊まつりの気分を味わえます(^ω^*)

(2月4日長井小学校ライトアップ点灯式の様子は⇒コチラ)

 

当日は長井市中心部の歩道にたくさんの雪灯りが作られる予定です♪

雪灯篭はバケツ、一升瓶、移植べらがあれば簡単に作れるんですよ(*’∀’*)

まず、バケツに3分の1程雪を詰め込みます。

一升瓶を真ん中にセットし、周りに雪を入れます。

 

バケツいっぱい詰めたら、一気にひっくりかえします。

 

崩さないように移植べらで入口を作れば完成☆

 

とっても簡単ですね!

ろうそくを立てて火を灯せば、ご自宅でも雪灯りが楽しめます♪

お試しあれ~(@^▽^@)

※火の取り扱いには十分お気をつけ下さい!!