HOME >

長井市で過ごす夏休み♪その1

  • 長井市で過ごす夏休み♪その1

ようやく梅雨も明け暑い夏がやってきましたー!

夏休みに過ごす長井市内のおすすめスポットを紹介します!

まずは、長井市の朝日山系の麓にある『古代の丘 縄文村』

「中里堤」
広い敷地内を散策しているとアヒルに出会いました。近くに寄っても気にせず水遊び!かわいい!
そして、「中里堤」では自由に釣りが楽しめます!釣り道具はご持参ください(●^o^●)

 
 「太陽の広場」
バドミントンやサッカー、カイトなどなどみんなで走りまわり遊ぶ事ができます。
楽しい遊具もありますよ~(*^_^*)



そして、家族やお友達とバーベキューやいも煮会などを楽しめる炊事場が2カ所あります!!
利用の際は古代の丘資料館(0238-88-9978)まで事前に連絡が必要になります。
薪や炭なども各自用意が必要となります。

中里堤の西側にある炊事場!
取材に行った日もバーベキューをしている方々がいました♪この裏にはバンガローがあり泊まる事もできます。

炊事場その2
交流センターの下に炊事場があります!


「キャンプ場」「交流センター」
事前連絡で利用可能です!こちらも詳しくは古代の丘資料館(0238-88-9978)へ。


「古代の丘資料館」


古代の丘資料館では、勾玉づくりの体験ができます!事前に連絡していただければ1名様からでもOK!!
自分だけのオリジナルの勾玉を作る事ができます!
≪勾玉づくり料金:390円≫
 

また、8月10日(土)~8月16日(金)まで
国宝 縄文の女神(レプリカ展示)
舟形町西ノ前遺跡から出土した縄文時代中期の土偶(レプリカ)が長井にやってきます。
料金:入館無料(15日までは解説員がつきます)(月曜日休館日)

通常展示も行っています!是非遊びに古代の丘資料館へ~♪


古代の丘資料館のすぐ隣には「縄文そばの館」

自然いーっぱいの古代の丘で夏の思い出を♪♪♪

こちらに詳しい情報が載っていますのでご覧ください! ➜こちら
2013.08.08: