さて!今回は最上川フットパス沿いにある≪梅林≫の情報をお届けします!!
昨日の夕方に足を運んできたのですが、なんと「一部開花」しておりました( д) ゚ ゚
✿最上川沿いの梅林 (場所は「交流センターふらり」前の堤防を乗り越えたトコロです)
花が咲きそろうととてもいい香りのする隠れた名所です( 'ω'人)
こちらは個人の方が10年もの歳月をかけ育てた梅林で、約60種500本もの梅が楽しめます。
多くの人に観賞してもらえるようにと、ご好意で一般開放されており、
開花の時期には所有者の樋口さんが休憩スペースを設けてくださっているんですよ٩(ˊᗜˋ*)و

▲夕焼けと残雪の残る山々に映える梅林。全体的にはまだまだつぼみが目立つ状態なのですが…

▲「ぶんご」と「大盃」という品種が、なんと数輪ほど開花していました!

▲それぞれの木にはこうして品種名の書かれた名札がついているので目印にしてください♪
◆オ・マ・ケ「周辺の様子」

▲付近に春らしいものは無いかな~と探していると…つくしを発見!食べれるらしいですけど、どんな味なんだろ

▲中にはフライングして一人だけ成長しているせっかちさんの姿もありました

▲春を探していたら「たんぽぽ」発見、咲く準備中? ▲春を探… …んっ?春??
一部開花の始まった部分がありますが、全体の印象としてはまだほとんど「つぼみ」
これから徐々に開花が進んでいくものと思われます!要チェックですね!
※追記:3月8日に山形県でもようやく梅の開花宣言となりました!
【撮影日:平成26年4月7日夕刻】
✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿
「置賜さくら回廊」のパンフレットの発送も行っておりますので、
気になる方はコチラよりお気軽にお問い合わせください!
パンフレット送付希望の際は「ご希望パンフレット」欄のチェックをお忘れなく!
たまにチェックし忘れて届くお問い合わせがあります~!よろしくおねがいします!
昨日の夕方に足を運んできたのですが、なんと「一部開花」しておりました( д) ゚ ゚
✿最上川沿いの梅林 (場所は「交流センターふらり」前の堤防を乗り越えたトコロです)
花が咲きそろうととてもいい香りのする隠れた名所です( 'ω'人)
こちらは個人の方が10年もの歳月をかけ育てた梅林で、約60種500本もの梅が楽しめます。
多くの人に観賞してもらえるようにと、ご好意で一般開放されており、
開花の時期には所有者の樋口さんが休憩スペースを設けてくださっているんですよ٩(ˊᗜˋ*)و


▲夕焼けと残雪の残る山々に映える梅林。全体的にはまだまだつぼみが目立つ状態なのですが…


▲「ぶんご」と「大盃」という品種が、なんと数輪ほど開花していました!

▲それぞれの木にはこうして品種名の書かれた名札がついているので目印にしてください♪
◆オ・マ・ケ「周辺の様子」


▲付近に春らしいものは無いかな~と探していると…つくしを発見!食べれるらしいですけど、どんな味なんだろ

▲中にはフライングして一人だけ成長しているせっかちさんの姿もありました


▲春を探していたら「たんぽぽ」発見、咲く準備中? ▲春を探… …んっ?春??
一部開花の始まった部分がありますが、全体の印象としてはまだほとんど「つぼみ」
これから徐々に開花が進んでいくものと思われます!要チェックですね!
※追記:3月8日に山形県でもようやく梅の開花宣言となりました!
【撮影日:平成26年4月7日夕刻】
✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿
「置賜さくら回廊」のパンフレットの発送も行っておりますので、
気になる方はコチラよりお気軽にお問い合わせください!
パンフレット送付希望の際は「ご希望パンフレット」欄のチェックをお忘れなく!
たまにチェックし忘れて届くお問い合わせがあります~!よろしくおねがいします!