HOME > ■さくらトピックス

’14最上川堤防千本桜情報(4月15日)

  • ’14最上川堤防千本桜情報(4月15日)
本日4月15日の長井市の天気は快晴٩(ˊᗜˋ*)و 澄んだ青空が気持ちいい!
朝には-2度という恐ろしい気温を叩きだしていましたが、日中はポカポカ陽気に!
今日は
≪最上川堤防千本桜≫の桜情報をお届けします!!

現在の最上川堤防千本桜は「つぼみ」となっております。



✿最上川堤防千本桜

 
▲本日の定点撮影!全体的に赤く色づいてきたような気がしませんか?

 
▲日当たりによって、こんなふうに結構つぼみの進行度に違いが見られます(°ω°)
右の方は今にも花が開いちゃいそう…!!ワクワク!!


▲こちらは約一年前の2013年4月16日に撮影したつぼみです。
(調度一年前は対岸のつぼみの情報でしたので…)
いかがでしょう、昨年よりはやはり少し開花へ向けて早足で進んでいるような…?



✪最上川堤防周辺

 
▲桜の足元を彩るスイセンの花。桜・青空・スイセンが生み出す春の風景は
本当にすごくキレイなので写真撮影にもとてもオススメなんですよー(∩´ヮ`∩)


 
▲満開の時期に青空が重なるとこんな感じになるんです!(左:2012年撮影、右:2013年撮影)

 
▲周辺の梅の花は満開!とってもいいかおり! ▲対岸の千本桜も開花の準備中。。。

【桜開花予想】
・最上川堤防千本桜・・・4月18日頃 早まるかも…
※開花予想はこれからの気温や天候で前後する可能性があります。
最新の状況はこちらのサイトで随時お伝えしますので、ぜひチェックしてみてくださいね!


長井市の気象観測記録によると、1月1日からの最高気温の積算温度が
550度に達すると桜が開花しはじめると言われています!
実は!実は!本日で最高気温の積算温度が550度を超える見込みなのです٩( 'ω' )و
「これまでの経験上、達した翌々日までには開花する感じ」との情報がありましたので
やはり開花予定日よりも若干早めの開花になる可能性も!楽しみですね!

(昨年の最上川堤防千本桜の開花は4月18日、満開は4月25日でした)


✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿


「置賜さくら回廊」のパンフレットの発送も行っておりますので、
気になる方はコチラよりお気軽にお問い合わせください!
パンフレット送付希望の際は「ご希望パンフレット」欄のチェックをお忘れなく!
たまにチェックし忘れて届くお問い合わせがあります~!よろしくおねがいします!
 

’14紅梅林開花情報(4月14日)

  • ’14紅梅林開花情報(4月14日)
本日4月14日(月)の長井市は、風がまだまだ冷たいものの快晴。
日差しはとても温かく、花の「つぼみ」には嬉しい一日となりました。

今回は最上川フットパス沿いにある≪梅林≫の情報をお届けします!!
前回の更新から一週間ちょっと、大分間を開ける形になってしまいましたが
はたして今はどんな様子でしょうか…??


✿最上川沿いの梅林 (場所は「交流センターふらり」前の堤防を乗り越えたトコロです)



▲梅林の全体は今のところこんな感じです。まだ思ったほど開花は進んでいないような…?

 
▲4日に開花していた「ぶんご」と「大盃」はちょうど満開をむかえましたー ٩(๑•̀ω•́๑)۶ 

 
▲前回の段階でまだ開花していなかった「かん紅梅」という梅も一部の木で開花!

 
▲白梅の方も開花し始めました!こちらは「なんこう」という名前のようです。

 
▲お花見客の姿も見受けられました。茶色はモズで、白黒の方はハクセキレイ?


こちらの梅林は川風がちょっと強いためか
まちなかの梅よりは開花・満開はすこし遅めのようですね~( 'ω')


 
▲早く満開になりますように♥

【最上川フットパス沿いの梅林】

こちらの梅林は、花が咲きそろうととてもいい香りのする、長井の隠れた名所です。
個人の方が10年もの歳月をかけ育てた梅林で、約60種500本もの梅が楽しめます。
多くの人に観賞してもらえるようにと、ご好意で一般開放されております٩(ˊᗜˋ*)و


✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿

「置賜さくら回廊」のパンフレットの発送も行っておりますので、
気になる方はコチラよりお気軽にお問い合わせください!
パンフレット送付希望の際は「ご希望パンフレット」欄のチェックをお忘れなく!
たまにチェックし忘れのお問い合わせがあります~!よろしくおねがいします!
 

’14長井市桜情報(4月11日)

  • ’14長井市桜情報(4月11日)
本日の長井市は午前中に雨やみぞれが降る寒~~い一日
…時折ある晴れ間を狙って
ダッシュで桜の様子を見に行ってきました 一二三( っ'ω')っ

今回は≪長井市内≫の桜情報をお届けします!!
市内の細かな見どころは、また来週ご紹介いたしますね!


✿伊佐沢の久保桜 (国指定天然記念物)


▲現在の久保桜の様子。ベンチが設置されている様子をパシャリ!

 
▲訪れた際、ちょうどテントの設営やぼんぼりの設置などが行われていました。
開花へむけての準備は着々とすすんでおります♥



▲つぼみは全体的にまだこんな具合です٩( 'ω' )و
日当たりのいいところはちょこちょこ膨らんでいるような印象がありますが
この近辺は風も強いのか、久保桜も少し肌寒いのかも:;(∩´﹏`∩);:


 
▲久保桜へ向かう道路、伊佐沢小学校の「秋彼桜(あきひざくら)」が少しだけ開花していました!


✿草岡の大明神桜 (国指定天然記念物)


▲全体図です!ようやく雪もなくなりました!!


▲雪もなくなりま…あれ…?まだほんのちょこっとだけ冬の顔が伺えます。


▲つぼみに最大まで近づいてみました。う~ん、まだ特に変わりはなさそう('ω')


✿白兎のしだれ桜 (市指定天然記念物)


▲しだれ桜の全体図。開花へ向けて準備中の様子…。


▲ちょっとだけ、つぼみに色がついてきたような…??


▲狛兎も開花が待ち遠しいみたい٩(ˊᗜˋ*)و 早く咲かないかな~~?


【桜開花予想】
・伊佐沢の久保桜・・・4月21日ころ
・草岡の大明神桜・・・4月下旬
・白兎のしだれ桜・・・4月下旬

※開花予想はこれからの気温で前後する可能性があります。
最新の状況はポータルサイトで随時お伝えしますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

開花予想まであと1週間とちょっとになりました!
置賜さくら回廊は来週15日から本格始動です!
次回の更新もお見逃しなく~~(*´▽`*)ノシ

✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿

「置賜さくら回廊」のパンフレットの発送も行っておりますので、
気になる方はコチラよりお気軽にお問い合わせください!
パンフレット送付希望の際は「ご希望パンフレット」欄のチェックをお忘れなく!

’14最上川堤防千本桜情報(4月10日)

  • ’14最上川堤防千本桜情報(4月10日)
本日4月10日の長井市の天気はくもりのち雨。風が強い一日となりました
≪最上川堤防千本桜≫の桜情報をお届けします!!

現在の最上川堤防千本桜は「つぼみ」となっております。



✿最上川堤防千本桜


▲本日の定点撮影です!まだそこまで代わり映えはしない感じですね。


▲で・す・が!ご覧ください!一部のつぼみの先っぽが!ほんのり紅色にヾ(❀╹◡╹)ノ゙


▲ちなみにこちらは一年前の2013年4月10日に撮影したつぼみです。
撮影者もカメラも撮影した枝も違うので上の写真とはちょっと違うかもですが
やっぱり心なしか今年はちょっと早いような…そんな気がします٩( 'ω' )و



✿白つつじ公園周辺の桜 (雨が降ってきてしまったので昨日夕方の様子をお届けします)

 
▲白つつじ公園駐車場の国道287号沿いの桜です!右側は昨年撮影した満開時の様子。

 
▲園内の遊具広場の桜です。こちらにも紅色のつぼみがちらほらと٩(๑>◡<๑)۶


✪最上川堤防周辺の草花


【フキノトウ】撮影した時には気づかなかったのですが、よくみるとハチのような虫がっ( ☉ヮ☉ )
ふわふわで可愛い虫だったのでちょっと調べてみたら「ビロウドツリアブ」という名前のアブと判明!


ヒメオドリコソウ】花の蜜がとても甘い春の野草。私も子供の頃はよく吸ってました(笑)

 
【タネツケバナ】花の横にある長細い部分は果実で、タネを包んでいるものとか!

 
【ヨモギ】ようやく出てきました!草餅や天ぷらもですが、「もぐさ」もヨモギから作れるんですよ!


【桜開花予想】
・最上川堤防千本桜・・・4月18日頃
※開花予想はこれからの気温や天候で前後する可能性があります。
最新の状況はこちらのサイトで随時お伝えしますので、ぜひチェックしてみてくださいね!



本日、鶴岡の方で桜が開花したとの情報がありました!
どうやら開花予想よりもアチラは4日も早かった模様です。
はたして長井市はどうなるのやら…!続報をおまちください
╭( ・ㅂ・)و ッグ

(昨年の最上川堤防千本桜の開花は4月18日、満開は4月25日でした)


✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿


「置賜さくら回廊」のパンフレットの発送も行っておりますので、
気になる方はコチラよりお気軽にお問い合わせください!
パンフレット送付希望の際は「ご希望パンフレット」欄のチェックをお忘れなく!
たまにチェックし忘れて届くお問い合わせがあります~!よろしくおねがいします!
 

伊佐沢の久保桜にぼんぼりが設置されました!

  • 伊佐沢の久保桜にぼんぼりが設置されました!
桜の開花向けて少しずつ準備が進んでいます。
今回は≪伊佐沢の久保桜≫から、準備の様子を少しだけお届けします!

 
▲山形工科短期大学校の学生さんたちが、制作した「ぼんぼり」の設置作業を行ってくださいました!
久保桜では期間中ライトアップも実施予定です٩( 'ω' )و

 
▲木道の周辺を囲むように設置して頂きました!  ▲そして期間中入場口となるココにも、よっこらしょーッ!


▲ちなみにコチラは昨年の様子。夜に明かりが灯るとこんな感じになります(∩´ヮ`∩)キレイダナー


▲山形工科短期大学校のみなさん、ありがとうございました!
おかげさまで今年もたくさんの方に喜んで頂けそうです!素敵な「ぼんぼり」感謝です!

今年の伊佐沢の久保桜のライトアップは
・期間:4月18日頃から ・時間:18:00~22:00 を予定しております!
日中の艶やかな姿もとっても良いですが、夜桜もとても素敵なのでぜひ足を運んでください!

✿伊佐沢の久保桜 (国指定天然記念物)


▲現在の久保桜はまだまだこんな感じです。


▲つぼみはすこーし、先のほうが紅色になってきました!

【撮影日:平成26年4月8日】

【桜開花予想】
・伊佐沢の久保桜・・・4月22日ころ
※開花予想はこれからの気温や天気で前後する可能性があります。
最新の状況はこちらのサイトで随時お伝えしますので、ぜひチェックしてみてくださいね!


✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿

「置賜さくら回廊」のパンフレットの発送も行っておりますので、
気になる方はコチラよりお気軽にお問い合わせください!
パンフレット送付希望の際は「ご希望パンフレット」欄のチェックをお忘れなく!