HOME > ■白つつじトピックス

’13つつじ開花状況!!!(5月13日)

  • ’13つつじ開花状況!!!(5月13日)
先週までの寒さでつつじの開花は遅れています。 
が本日、晴天の長井市! 
まだ朝・晩は肌寒いですが、日中は暖かい・・・と言うか暑くなってきました(υ´Д`)

少しずつつぼみも大きく膨らんできて、日当たりの良い場所のつぼみは白くなってきました。
開花までもう少しっっ!! 
 
▲長井市文化会館前のつつじ 

▲つつじ公園内 樹齢700年の七兵衛つつじ 

 
▲公園の真ん中にある「藤棚」 美味しい蜜を求めてハチがブンブン(注意)! ここで一服(●^o^●)水も飲めます♪


5/10~白つつじまつり開催中です。今週の末には「黒獅子まつり」「白つつじマラソン」!!
白つつじまつりの詳しいイベント情報はコチラからご確認下さい! 


白つつじまつり開園式が行われました(5月11日)

  • 白つつじまつり開園式が行われました(5月11日)

5月11日(土) 「白つつじまつり」の開園式が行われました!
開園式では「花苗」と「お花見だんご」のプレゼントもあり、大勢の方にきていただきました。


▲大盛況!

ではでは、ここで白つつじ公園内にある「つつじ館」のご紹介をしたいと思います。
つつじ館では、まつり期間中お土産販売を行っていますよ~。

 
▲こちらが「つつじ館」です。中に入ってみると…

  
▲長井名物のお菓子や焼き麩、競技用けん玉など、様々なお土産が揃っています。どれを買うか迷ってしまいますね~!
※競技用けん玉とは…民芸品と違って飾りが少なく、1ミリの誤差も許されないほど厳しい規格があります。そのため、機械や作り方を研究開発し、独自の技術で作りだしたのが長井のけん玉です!


▲店内には立派な獅子頭も…(売り物ではありませんよ!笑)

「つつじ館」は、5月31日(金)までの営業です。また営業時間は9:00~17:00までとなっております。ただし、開花状況によっては早め(15:00頃)に閉まることもあるので、ご注意くださいね。

「つつじ館」の他にも、白つつじ公園内特設会場にてフランクフルトや焼き団子を販売しております。こちらは土日限定での出店となりますので、お見逃しなく!


最後に、現在のつつじの状況をお伝えします。開花までもう少しお待ちください…!

 
▲てんとう虫発見!

白つつじまつりの詳しいイベント情報はコチラからも確認できますよ!

’13つつじ開花情報(5月10日)

  • ’13つつじ開花情報(5月10日)

5月10日(金)の白つつじ公園のつつじは「つぼみ」です。

本日より「白つつじまつり」が開催となりました!
また、明日5月11日(土)午前10時より、公園内にて開園式も行われます。先着100名様には「花苗」と「お花見だんご」のプレゼントもあるので、ぜひお越しくださいね!


▲現在のつぼみの状況です。日当たりの良い場所から、すくすくとつぼみが育っています。見頃は5月下旬頃になりそう…?

 
▲公園内には、つつじの他にもこうした花が咲いていました~。

’13まちなか花情報(5月9日)

  • ’13まちなか花情報(5月9日)

5月10日(金)より、白つつじまつりが開催されます。
…が、白つつじ公園内の「つつじ」はまだまだつぼみの状況。でも、長井市内のいたるところではカワイイ花がたーくさん咲いているんですよ! 今回は、そうしたまちなかの花情報をお届けします!

 
▲市役所西十字路の花壇です。チューリップをはじめ、鮮やかな花たちが素敵ですね~。

 
▲こちらは税務署の芝桜。すぐ近くには、ピンクの花を咲かせている木も…

長井市内には、この他にもキレイな花を咲かせている場所がたくさんあります。これから随時ご紹介していきたいと思いますので、お楽しみに~!

’13 つつじ情報(5月7日)

  • ’13 つつじ情報(5月7日)
(5月7日)の白つつじ公園

本日の長井市は肌寒く最高気温が例年に比べると約-10℃となっています。
桜はGWが終わるのを待っていたかのように桜吹雪になり緑の葉っぱが出てきた「白つつじ公園」

 
つつじの開花は・・・まだ時間がかかりそうが、散策するのもとても気持ちがいい「白つつじ公園」
遊具などもありお子様と一緒に出かけても楽しめます♪ 

例年ですと、5月の中旬~下旬頃つつじの見頃をむかえます。
これから開花情報をアップしていきますので是非チェックして下さい。 
 
▲日当たりの良い道路側のつつじは少しつぼみが見えてきています。