HOME > ■山岳トピックス

※道照寺平スキー場営業日のお知らせ※

  • ※道照寺平スキー場営業日のお知らせ※

道照寺平スキー場は2月15日以降は土日のみの営業となりました。

また、今後の営業は

 2月21日、22日、28日

 3月1日、7日、8日

の6日間となりますので、お間違えのないようお願いいたします。

 

道照寺平スキー場は、毎年2月下旬から土日営業に切り替わり、

3月上旬で営業終了となります。

今年の当初の予定では3月1日で営業終了でしたが、

積雪量が多かったため翌週の土日も営業することができるとのこと(゜∀゜)!

スキー好きには嬉しいニュースですね~!

 

こちらは昨日道照寺平スキー場に行った際の様子です。

 

好天の為、雪は降っておらずスキー日和!

滑れないのがもったいない~(>_<)!

高い所から眺める市街もとってもキレイでした~!

 

スキー場からの帰り道も、雪山の美しい風景が楽しめましたよ(゜▽゜*)

 

長井市でスキーが楽しめるのは残り6日!

是非、道照寺平スキー場でウィンタースポーツを楽しんで下さい♪

2015.02.17:[■山岳トピックス]

冬の長井の街並みが綺麗☆

  • 冬の長井の街並みが綺麗☆

今週の月曜日(26日)長井ダム方面に行った際、

晴天の中に見える長井市が綺麗だったので写真を撮ってみました。

紅葉の時期とはまた違い、冷たい澄んだ空気の中の長井市を撮影していると、

とても高い所に来たんだなぁと実感させられました(*^。^*)

道照寺平スキー場から撮ったこちらの写真は(↑)

長井市の北西に位置する西根の景色ですね~

向こうに見える高い山の方角は白鷹町です。

天気の良い時だとこんなにくっきり見えるので、

スキー場へお越しの際などに見てみてくださいね(*^。^*)

2015.01.29:[■山岳トピックス]

晴天の長井ダム

  • 晴天の長井ダム

26日(月)お天気に恵まれたため長井ダムに行ってきました。

先週行った時は雪が降っていたためとても寒く

ダムも雪をかぶっていたので真っ白でした。

 

今回は道路には雪がないものの路肩にはたくさんの雪(@_@;)

お天気が良かったので少し融けているように見えましたよ。

手前に見えるのが路肩にたまった雪ですね~(・。・;

さすがに山の方に向かってるだけあって雪の量は市内の約2倍です。

それでも車を走らせていると大きなダムが右前方に見えてきたときには

凄い!!の一言です。

カメラでアップして撮ってきたのを見たら

やっぱり凄い!

長井ダム本体は平成23年に完成しました。

総貯水量は5100万立法メートルです。

洪水吐きは調節用ゲートを持たない自然調節方式を採用しています。

長井ダムの目的として5つあります。

1.洪水から守る

2.河川環境の維持

3.農地のかんがい

4.水力発電

5.水道用水

この5つの目的や最上川を活かすことを目的として建設されたそうです。

長井市は明日からお天気が崩れ雨や雪の予報になっています。

別の角度から見た長井ダムです(↓)

 

2015.01.27:[■山岳トピックス]

ながい百秋湖冬景色と「竜神大橋」

  • ながい百秋湖冬景色と「竜神大橋」

1月26日(月)は天気の良い一日でした。

最高気温も4度と暖かく、前日、前々日の土日も

とても天気が良く雪が少し融けてきました。

明日からはみぞれまじりの雪になるようです。

少し天気も下り坂・・・

大雪にならなければいいんですけどね(・。・;

 

長井ダムの奥にある「長井ダム管理支所」まで行ってきました。

お天気が良かったので道路に雪がなく

路肩の雪も少し融け始めていました。

 

ながい百秋湖も雪に覆われ凍っていました。

天気が良い時でないとこんなに綺麗には見れないので

竜神大橋とながい百秋湖の雪景色の素晴らしさに目を奪われました(*^。^*)

 

 

冬季間はこの「長井ダム管理支所」までしか行くことはできません。

紅葉の時期にはたくさんの人が訪れた場所も、

雪が降ると少し寂しいような気がしますね~(:_;)

道幅もだいぶ狭いので、通行の際はお気をつけください。

2015.01.26:[■山岳トピックス]

只今、菜なポートには3種類のジャガイモがあります!

  • 只今、菜なポートには3種類のジャガイモがあります!

何十種類もあるジャガイモですが長井市の菜なポート市場では

ただいま3種類のじゃがいもを販売しています。

 

「とうや」と「キタアカリ」。

なかなか名前を聞くことのないジャガイモ「とうや」ですが

煮崩れしにくく美味しいのだそうですよ(^-^)

もちろんこちら(↓)の「男爵いも」も販売されていましたよ~

 

お芋つながりで、こちらも販売されてますよ~(*^。^*)

焼き芋にすると甘くて美味しいと言われている「紅あずま」

お隣にある「密芋」は名前から今にも蜜があふれだしてきそうですね。

その名の通り焼き芋にすると蜜があるのでとっても甘くなるんだそうですよ~(^^♪

おらんだ市場「菜なポート」にはまだまだたくさんの種類の

地場産の野菜が揃っていますので足を運んでみてください。

【お問い合わせ】

おらんだ市場 菜なポート

長井市東町7-27 

[TEL] 0238-83-2345

[営業] 午前9:00~午後18:00

詳しくは⇒菜なポートHPをご覧ください

2015.01.23:[■山岳トピックス]