HOME > ■山岳トピックス

【山岳道路情報】県道通行規制一部解除のお知らせ

祝瓶山方面へお出かけの方へ・・・

 

先日9月7日(月)通行止めとなっておりました一般道木地山九野本本線の通行止めが解除

となりました。

ただし、平野地内(合地沢橋・神尾沢橋)において、終日片側交互通行となっております。

県道から続く林道および登山道も、先週末の雨量により地盤が緩くなっている箇所があります。

通行時には十分にお気をつけて運行下さい。

 

山形県内の国道および県道の規制情報については、県のHPをご参照ください。

 

また、山岳登山ルートについて、情報をお持ちの方は、

長井市商工観光課 観光振興係 ℡0238-87-0827まで

お知らせください。

 

◆◇◆お知らせ◆◇◆

◆山菜取りなど林産物の採取をご希望の方・・・

入山許可証が必要です。入山の際は、長井市役所農林課まで申請ください。

 

◆登山をする方・・・

「届け出」が必要です。祝瓶山では、祝瓶山荘近くの公衆電話BOX内に

登山者カードがあるので、入山時にご記入ください。

または、警察署に届け出くださいますようお願いします。

 

 

【長井の山岳登山に関するお問い合わせ】

長井市役所商工観光課 観光振興係

TEL:0238-87-0827(平日 8時30分~17時)

2015.09.14:[■山岳トピックス]

初秋の祝瓶山市民登山の参加者募集!!

  • 初秋の祝瓶山市民登山の参加者募集!!

毎年恒例の『初秋の祝瓶山(いわいがめやま)市民登山』の参加者を募集します。

地元の山岳会の方と一緒に登山できる年に2回の市民登山。

もちろん市外の方のご参加も大歓迎です!(^^)!

今年は、角楢吊橋のワイヤー切断があり、春~初夏にかけて不通となっておりましたので

春の市民登山も実施できませんでした(@_@;)

参加人数に限りがありますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。

 

●日程

  10月3日(土) ~ 4日(日) 1泊2日

●集合

  10月3日(土)午後1時 長井市役所第2庁舎西側駐車場

   ※場所が分からない方は、青字下線箇所をクリックするとグーグルマップが表示されます。

●コース

  1日目  長井市役所 ~(車で移動)~ 祝瓶山山荘 着  山荘に宿泊

  2日目  山荘出発 ~ 山頂で昼食 ~ 山荘まで下山後車で移動 ~ 長井市役所16時頃着解散予定

●持ち物

  一般登山用具、非常食、雨具、セーターなどの防寒具

  1日目の夕食および2日目の朝食と昼食

●参加料

  5,000円 (保険料、移動時のタクシー代、写真代など含む)

●募集人員

  先着20名(健康に自信のある方)

●申込み期限

  平成27年9月25日(金)

 

◆◇◆お問い合わせ、お申し込み◆◇◆

  長井山岳会事務局 鈴木さん ℡0238-84-0015 

(お電話番号お間違いのないようお願いします。)

 

また、祝瓶山の詳しい情報は コチラ

 

2015.09.10:[■山岳トピックス]

【山岳道路情報】県道通行規制のお知らせ

  • 【山岳道路情報】県道通行規制のお知らせ

祝瓶山方面へお出かけの方へ・・・

 

本日9月7日(月) 一般県道木地山九野本線において、数ヶ所の土砂崩落により

現在通行止めとなっております。(本日16時~)

復旧時期については未定です。

復旧情報が入り次第、当ポータルサイトでもお知らせいたしますが、

詳しくは、山形県の通行規制情報(コチラ)をご覧ください。

2015.09.07:[■山岳トピックス]

朝日連峰登山道の刈払いボランティア大募集!!

  • 朝日連峰登山道の刈払いボランティア大募集!!

秋の『祝瓶山市民登山』の開催日時が10月3日(土)~4日(日)に決定しました!

募集の詳細については、当ポータルサイトと長井市HPに9月10日頃、

また『広報ながい』9月15日号に掲載予定です(^o^)。

 

この市民登山の開催前に、市役所及び地元の山岳会の皆さんと一緒に、

朝日連峰登山道の一部区間を刈払い整備作業にご協力していただける

作業ボランティアを募集します!!

 

●実施日程 9月27日(日) 朝~夕方頃迄

●実施区間 祝瓶山~赤鼻 区間

●集合場所 祝瓶山山荘前

●服装等 刈払い(草刈り)作業ができる服装

●その他 祝瓶山山荘までの移動手段がない方は別途ご相談ください。  

 

※集合時間は早朝(6時前後)を予定しておりますが、整備作業の詳細を含め、

後日こちらの観光ポータルに掲載いたします。(9月18日頃に掲載予定)

 

お問い合わせは、長井市商工観光課 ☎0238(87)0827 までお願いします。

 

みんなで登山道をきれいにして、気持ちよく登山しましょう(^^)/

2015.09.07:n-kankou:[■山岳トピックス]

【山岳道路情報】県道通行規制時間のお知らせ

 本日、8月28日(金) 県道木地山九野本線の桂谷吊橋上流300m付近で、

大型重機による作業のため、10:00~14:00頃までの約4時間ほど通行止めとなります。

県道から木地山ダム方面にお出かけの予定の方は、ご注意下さい。

 

なお、作業終了次第、規制は解除となります

2015.08.28:[■山岳トピックス]