長井市の総合パンフレット最新版が完成致しましたのでご紹介致します٩(๑>◡<๑)۶
今回は裏表紙に長井市のポスターデザインが入りました!
⇒パンフレットデータ(PDF)は コチラ からどうぞ
| 長井市のパンフレットの発送も行っておりますので、 気になる方はコチラにお問い合わせください٩(ˊᗜˋ*)و |
長井市の総合パンフレット最新版が完成致しましたのでご紹介致します٩(๑>◡<๑)۶
今回は裏表紙に長井市のポスターデザインが入りました!
⇒パンフレットデータ(PDF)は コチラ からどうぞ
| 長井市のパンフレットの発送も行っておりますので、 気になる方はコチラにお問い合わせください٩(ˊᗜˋ*)و |
7月12日(土)、13日(日)に催行予定でした
「山形日和。米坂線・山形鉄道 おきたまめぐりの旅」は、
この度の大雨の影響により、残念ながら運行中止となってしまいました。
なお、詳細につきましては、
びゅうプラザ米沢駅(電話:0238-22-1132)までお問い合わせください。
(※トップ画像は2012年9月1日に撮影されたものです)
長井市の街中の水路には梅花藻(ばいかも)がたくさん(☆∀☆)ノ
きれいな水辺でしか生きられない、
山形県でも準絶滅危惧種に指定されるほど貴重な植物です!
さすが 『水と緑と花のまち』 ですね(’▽’*)
今はほとんどが つぼみ の状態でしたが、
少し咲き始めたところもありましたので、紹介させていただきます~
▼吉田カメラさん脇
▼撞木川
▼花作川
▼ヨークベニマルさん裏手
▼木蓮川
他にも、中道や長井駅付近、長井小前、木蓮川水門付近など探索しました(^^*)
どこも水が透き通っていてキレイ☆
長井市在住の方は是非ご自宅の近くの川をのぞいてみてくださいね!
また、各所川でハヤ(ハヨともいいます)の魚群がっ…!
運がよければカルガモさんもいるかも(>∀<*)
梅花藻と一緒に探してみてください~
昨年秋頃から会議を開いて市民の皆さんと一緒に創り上げた、長井市総合観光ガイドブックがついに完成しました!!
このガイドブックでは、これまであまり総合パンフレット等に載せることのできなかった長井市の広域観光情報、お店情報、まちあるき情報等がぎ~っしり詰まってます(^^)/
長井にいらっしゃったお客様に、長井を楽しむための情報をしっかりお伝えできる内容になっています(*^_^*)
そして、長井市民の皆さんもこのガイドブックを見て長井の魅力を再発見してみてはいかがですか?
今週から長井駅や市内宿泊施設、飲食店等に置いてありますが、なかなか部数が少なく、多めに置いているのは長井駅くらいしかありません。。。
そこで、このポータルサイトをご覧の皆さんには、ポータルサイト内の「山形デスティネーションキャンペーン特集ページ」の右側にある「長井市総合観光ガイドブック」からPDFをダウンロードしてご覧いただくことをオススメします(^^)/
このガイドブックを片手に、ぜひ長井のまちを楽しんでくださいね(*^_^*)
長井の「本町大通り商店街」、「長井中央商店街」、「大町通り商店街」では、通りにプランターを置いてお客様をお花でおもてなししています(*^_^*)
▲桑島記念館前(本町大通り)
▲本町館前(本町大通り)
▲長井駅前(長井中央通り)
▲中央タクシー前(長井中央通り)
▲あやっか前(大町通り)
▲立て場前(大町通り)
これは、5月21日に玉崎弘志先生を講師にお迎えして開催した「ガーデニング講習会」で、3商店街の皆さんと長井商工会議所女性会の皆さん、中央地区女性の会の皆さん、花と緑・環境の会の皆さん、一般参加の皆さんが協力して植えたものです✿
5月21日のガーデニング講習会では、桑島記念館前と長井駅前で1回ずつ玉崎先生の講習を受けて、その後桑島記念館前と駅前通り、大町通りで花植えをしました!
▲桑島記念館前での講習の様子
▲桑島記念館前での実習の様子
▲長井駅前での講習の様子
▲長井中央通りでの実習の様子
▲大町通りでの実習の様子
生憎の天候の中、桑島記念館前で行われた講習会には計38名の方に、長井駅前で行われた講習会には計29名の方に参加していただきました(^^)
木製のプランターがとてもおしゃれ❤ 通りが華やかになりますよね(*^_^*)
皆さん、きれいなお花を見ながら、商店街をぶらりまち歩きしてみませんか?
まちあるきのご案内はこちらから!
そして、現在長井市ではあやめまつりを開催しています!
あやめまつりの情報は、こちらから!
山形DCも開催していますよ!特集ページはこちらから!
皆さんのお越しをお待ちしております(^^)/