HOME > ■まち歩きトピックス

レインボープラン収穫感謝祭が開催されます

  • レインボープラン収穫感謝祭が開催されます
461.2KB - PDF ダウンロード

長井市では『レインボープラン』という取り組みが行われています。

レインボープランとは、「まちの中で有機物の循環をしよう」という企画で、

主に一般家庭から出た生ごみを回収して堆肥化し、

農家がその堆肥を使って農産物を生産していくというものです。

長井市内の約5,000世帯が週2回の回収に協力してくれているのですが、

その分別は日本一と称されているそうですよ(゜▽゜)

詳しくは レインボープラン推進協議会HPの コチラ をご覧ください!

 

レインボープランで生産された農作物は普段、

おらんだ市場菜なポートなどでお買い求めいただけますが、

今週末開催される 『レインボープランのささやかな収穫感謝祭』 でも

たくさんの農作物が販売されますよ~(´▽`*)ノ

”ふるまい”もありますので、是非おいで下さい♪

 

レイボープランのささやかな収穫感謝祭

日時12月7日(日) 9:30~13:30

開場片田町 清蔵会館前

 10:00~ レインボー汁ふるまい

 11:00~ もちつき&ふるまい

 ミニ直売(ワケありはくさい…1玉50円 などを予定)

※いずれもなくなり次第終了なのでお早めに!!

【お問合せ】 レインボープラン推進協議会 0238-88-2601

クリスマスまであと3週間~♪

  • クリスマスまであと3週間~♪

師走に入り、雪も降り、あわただしい雰囲気ですが、

12月と言えば何といってもクリスマス☆

長井市のショッピングセンターや様々な商店、施設でも

クリスマスの飾りつけやBGMなどで12月を盛り上げています♪

また、タスビルには大きなクリスマスツリーが飾られていましたよ(∩v∩*)

タスビルの正面玄関すぐにある階段の左側にあります。

 

大きなツリーにはたくさんの飾りつけがされていました(’∀’)+

 

 

また、今週末には、野川まなび館にて

『自然素材でつくるクリスマスリースづくり体験』が開催されます(*^^*)

松ぼっくりやドングリなど、自然のものを使って、

世界に1つだけのクリスマスリースを作ることができますよ(゜▽゜*)9”

 

自然素材でつくるクリスマスリースづくり体験

日時◆12月7日(日) 10:00~12:00

開場◆野川まなび館 長井市平山2743-4

参加費◆500円(材料費)

定員◆40名 ※定員になり次第終了

申込み期限◆12月5日(金)

申込&問合せ◆(特)最上川リバーツーリズムネットワーク(野川まなび館)

       TEL 0238-87-0605  FAX 0238-87-0611

FAXでお申し込みの方は、コチラ の用紙をご活用ください♪

【'14 積雪情報】 長井市役所周辺(12月3日)

  • 【'14 積雪情報】 長井市役所周辺(12月3日)

本日も長井市は雪!

昨日の朝からみぞれは降っていましたが、

今朝には雪景色が広がっていました。

さらに、週間天気予報ではずらりと雪マーク!

12月に入ったと思ったらいきなり冬本番ですね~(x_x)

 

現在、長井市役所第二庁舎前は、湿った雪と消雪水の影響で

地面の雪は溶けかかったシャーベットのようです(^^;)

先日の様子と比較すると、一気に「冬」を感じますね~

▼2014年12月2日(火) 15:15頃

 

▼2014年12月3日(水) 9:00頃

 

また、屋上からは雪をかぶった屋根がたくさん見えましたよ(^^*)

 

 

積雪量が多くなってきましたので、12月2日より

県道252号木地山九野本線

長井市木地山(起点)~長井市平野(西栃平トンネル終点側)が

全面通行止めとなっておりますのでご注意ください!

 

本日の長井市の気温はおおむね3℃以下の予報です。

風邪をひいたり自動車事故を起こさないようお気を付け下さいね(>_<) 

あら町通りの風景≪part.3≫

  • あら町通りの風景≪part.3≫

あら町紹介パート3です(゜▽゜*)Ψ

(パート1は ⇒コチラ 、パート2は ⇒コチラ をご覧ください☆)

 

山一醤油からさらに南に進むと、

ちょうどあら町通りの中腹に『元・羽前銀行』があります。

現在は個人邸宅となっているので内部を見ることはできませんが、

昭和初期の建物とは思えない美しさと洋風の作りに驚かされます(’◇’*)

 

「読みもの長井物語」の 長井まちあるき物語9 旧羽前銀行 にさらに詳細があります! 

 

旧羽前銀行からまた少し南に進むと、『齋藤家』の建物があります。

 

こちらも個人宅なので内部は非公開ですが、

造りや間取りからみても建築年代は江戸時代終わり頃といわれ、

国の登録有形文化財になっています。 

 

他にも、あら町には昔からある呉服屋さんや電気屋さんなど

個人商店が軒を並べています。

今回紹介した建物やお店と一緒に、是非のぞいてみてください(^^*)

 

そして!毎回トップ画像にしている道路の写真ですが、

石畳になっているのに気付かれましたか(・v・)?

 

お車での移動も便利でいいですが、

たまにはゆっくり石畳を歩いてみるのもいいですよ~(∩_∩*)

山形おきたま冬のあった回廊キャンペーンがはじまります!

  • 山形おきたま冬のあった回廊キャンペーンがはじまります!

12月に入り、なんと明日の天気予報は『雪』!!!

毎日寒くて凍えそうですが、そんな寒さも吹き飛ばす

『山形おきたま冬のあった回廊』キャンペーンが始まります(゜∀゜)!

 

平成26年12月から平成27年2月までの3カ月間開催される

この冬のあった回廊キャンペーンでは、

ラーメン店や温泉めぐりのスタンプラリーなどの特別企画に加え、

温泉や各市町で行われるイベントの紹介をしています。

長井市で開催される主なイベントには、

 12月7日(日) 自然素材で作るクリスマスリースづくり体験

 1月下旬~3月中旬 縄文村スノーシューハイキング

 2月7日(土) ながい雪灯り回廊まつり2015

 2月7日(土) まちとダムをつなぐスノーランタン

 2月7日(土)、8日(日) ほっとひといき雪の散歩道 まちめぐり美術館

 2月22日(日) 清流ウォーキング

がありますo(*^▽^*)o 楽しそうなイベントいっぱいありますね!

 

他にも、冬のあった回廊キャンペーンガイドブックでは、

お食事処や温泉地の情報が満載です(*´艸`)

ガイドブックは、駅や市役所、タスビル内の観光協会などで配布しているほか、

インターネットでもご覧になれますよ~

是非お手に取りやすい方法でご覧ください(’v’)♪

山形おきたま冬のあった回廊キャンペーンHPは ⇒コチラ

 

また、各イベントの詳細は追って紹介させていただきますので、

長井市観光ポータルサイトを随時チェックして下さいね☆☆