2014年のできごとを振り返ってみます(*゜▽゜*)ゞ
次は7月から9月の「夏」のできごとです。夏はイベントもりだくさん☆
7月5日に「長井おどり大パレード」では、
多くの市民がいろんな衣装をまとって参加してくださいました(*^^*)

そして7月9日、台風8号の影響で長井市でも大きな被害を受けました。
幸いにも負傷者はいませんでしたが、浸水被害を受けた集落がありました。
9日の降水量は180ミリを超え、長井市の観測史上1番の記録でした。

7月22日には長井市の市営バスが新調し、路線も追加されて運行が始まりました!
長井市の中心部を循環する路線は一律100円!是非ご活用ください(^∀^*)

8月は、長井市制60周年を記念した行事が続きます!
8月2日からは「高橋まゆみ人形展」が開催されました。
大大大好評で、2度、3度と訪れる方もいらっしゃいましたよ(∩v∩*)

8月9日は「ながい水まつり」と「最上川花火大会」!
水まつりは子供から大人まで楽しめるイベントがたくさんありました(>ω<)

花火大会には、翌日開催される
「大相撲長井黒獅子場所」に出場する有名力士も見に来てくれましたよ☆

8月29日は「馬肉の日」!今回は長井市で「馬肉サミット」が開催されました。
熊本、長野、山梨、東京、福島、青森、山形の各代表が一挙に集まりました!
たくさんのおいしいものの出店やかわいいゆるキャラたちもいましたよ~(*´▽`*)

9月13日、3ヶ月にわたる「山形デスティネーションキャンペーン」は幕を閉じました。
最後に山形駅で行われたクロージングイベントにて黒獅子の舞が披露されました。

次回は「秋」のできごとを振り返ります(=゜ω゜)ノシ