HOME > ■まち歩きトピックス

本日から「おらんだ市場 菜なポート」が営業します!

  • 本日から「おらんだ市場 菜なポート」が営業します!

みなさんお正月いかがおすごしですか?

「おらんだ市場 菜なポート」が本日から営業いたしますヽ(^o^)丿

1月4日(日)・5日(月)は9時開店。

この二日間は「新春 初売り」も開催されますよ。

両日とも先着300名様に初福もちを進呈!

詳しくは⇒おらんだ市場 菜なポートをご覧ください

 

長井の美味しい食べ物がたくさんありますよ~

干し柿もご贈答用に箱詰めできますのでお声がけください(^-^)

その他にも珍しい野菜もあります。

 

 

お正月用の「せり」や「鯉の甘煮」もございます。

新鮮で美味しいものを食べてみてください!

 

 

山形のお米「つや姫」もとても喜ばれていますよ(*^_^*)

 

営業時間は午前9:00~午後6:00までです。

ぜひ、お越しください!!

おきたまラーメン店スタンプラリーが始まりました♪

  • おきたまラーメン店スタンプラリーが始まりました♪

置賜地方の3市5町を対象に

「おきたまラーメン店スタンプラリー」が開催されています。

期間は1月1日(木・祝)~2月28日(土)まで

長井市のラーメン店は10店が対象となっております。

各お店にスタンプラリーの用紙が置いてあります。

その中に切り取りのできる用紙がありますので

対象店にお持ちいただき各店舗のスタンプを集めてください。

スタンプを3ヶ所以上集めると豪華賞品が当たるキャンペーンに応募できます!

 

長井市のお店はこちらです。

各店舗によって【営業時間】や【定休日】が異なりますので

チラシをご覧になってから来店してみてくださいね(^-^)

 

年明けに美味しいラーメンを食べに行ってみては!?

詳しくはコチラのサイトをcheck:http://winter.oki-tama.jp/ramen/

2015年イベント情報公開!

2015年に開催される長井市の主なイベント大公開!

ご覧になりましたら、予定を空けておくことをオススメします(>▽<)ノ☆

 

期日 イベント 主催 問合せ
1月下旬
~3月中旬
縄文村
スノーシューハイキング(要予約)
葉っぱ塾 090-5230-8819
2/7(土) ながい
雪灯り回廊まつり2015
長井市観光協会 0238-40-2002
まちとダムをつなぐ
スノーランタン
野川まなび館 0238-87-0605
2/7(土)
~2/8(日)
まちめぐり美術館 ながい アートプロジェクト
実行委員会事務局
070-6986-5423
2/10(火)
~2/15(日)
春待ち
手づくりおひな様展
小桜館

0238-88-9365

2/22(日) 清流ウォーキング 野川まなび館 0238-87-0605
4月中旬 花咲け
オープニングイベント
   
4月中旬
~5月上旬
置賜さくら回廊    
5/10(日)
~5/31(日)
白つつじまつり    
5月上旬 葉山民衆登山 長井山岳会  
5/17(日) 全国白つつじマラソン    
5/23(土) ながい黒獅子まつり    
6月上旬 祝瓶山民衆登山 岳人長井  
6/13(土)
~7/5(日)
あやめまつり    
7月4(土) 長井おどり大パレード 長井おどり大パレード
実行委員会
 
8月1(土) ながい水まつり    
8/29(土) ながい馬肉の日    
9月 ながい1000人いも煮会 1000人いも煮会
実行委員会
 
9月 語り部
「長井小町の会」発表会
長井小町の会  
10月 もとまち青空フェスティバル 本町大通り商店街
振興組合
 
10月 縄文まつり 縄文まつり実行委員会  
9月か10月頃 ぼくらの文楽 ぼくらの文楽  
10月上旬 祝瓶山市民登山 長井山岳会  
10月中旬 葉山清掃登山 岳人長井  
10/18(日) 長井マラソン 長井マラソン大会
実行委員会
 
10月下旬 フラワー長井線まつり 山形鉄道ほか  

※開催日は変更になることもありますのでご了承ください。

 期日の決定や変更が判明しましたら当サイトにてお知らせします。

 

他にも多数のイベント計画中です☆

イベントの詳細は開催日近辺にまた紹介させていただきます(^ω^)ゞ

2014年のできごと・秋(10月~12月)

  • 2014年のできごと・秋(10月~12月)

2014年のできごとを振り返ってみます(*゜▽゜*)ゞ

最後は10月から12月の「秋」のできごとです。

 

10月4日から11月9日まで、長井市市制60周年記念事業として、

白つつじ公園が「大きな大きな絵本の公園」になりました。

長井市にゆかりのある角野栄子さん作の絵本「サラダでげんき」を

各ページ20倍に拡大して公園に設置しました。

たくさんの子供たちが次のページを心待ちに歩いて行くのが印象的でした。

 

 

10月26日には、山形鉄道長井駅にて、

「フラワー長井線祭り」「スマイルプロジェクト100」「置賜八食祭」が開催!

 

今年は、梨郷(りんごう)~長井駅間が開業100周年ということもあり、

100周年のお祝いと長井線をPRするための「スマイルプロジェクト100」が行われました。

PR動画も予告編を加えると4本完成したので、是非ご覧ください♪

動画は、スマイルプロジェクト100ホームページの ⇒コチラ をどうぞ!

 

10月下旬から11月にかけて真っ盛りだった紅葉。

長井市の紅葉の名所は…たくさんありすぎて書ききれません(XoX;)!

個人的に今年取材してみて印象に残っているのは、

パンフレットに載っていなかった「白山神社のオオケヤキ」。

ただでさえ大きいケヤキが赤く染まった姿は圧巻でした!

 

その他の紅葉の写真は当ポータルサイト内「もみじ回廊」からご覧ください♪

 

11月3日には、待ちに待った長井市のラジオ局「おらんだラジオ」が開局!

FM77.7MHzと縁起のいい数字と、かわいらしいゾウさんのロゴ、

なんといっても方言たっぷりのパーソナリティが評判です☆

 

12月になると一気に寒波が襲ってきました。。

一晩で何センチも積雪し、除雪作業や交通渋滞など大変なこともありますが、

ふとした時に感じる雪景色の美しさが冬の魅力でもあります。

 

 

来年はどんな年になるのか楽しみですね!

2015年も今年に負けないよう長井市の魅力をどんどんPRしていきます(^▽^*)

2014年のできごと・夏(7月~9月)

  • 2014年のできごと・夏(7月~9月)

2014年のできごとを振り返ってみます(*゜▽゜*)ゞ

次は7月から9月の「夏」のできごとです。夏はイベントもりだくさん☆

 

7月5日に「長井おどり大パレード」では、

多くの市民がいろんな衣装をまとって参加してくださいました(*^^*)

 

 

そして7月9日、台風8号の影響で長井市でも大きな被害を受けました。

幸いにも負傷者はいませんでしたが、浸水被害を受けた集落がありました。

9日の降水量は180ミリを超え、長井市の観測史上1番の記録でした。

 

7月22日には長井市の市営バスが新調し、路線も追加されて運行が始まりました!

長井市の中心部を循環する路線は一律100円!是非ご活用ください(^∀^*)

 

 

8月は、長井市制60周年を記念した行事が続きます!

8月2日からは「高橋まゆみ人形展」が開催されました。

大大大好評で、2度、3度と訪れる方もいらっしゃいましたよ(∩v∩*)

 

 

8月9日は「ながい水まつり」と「最上川花火大会」!

水まつりは子供から大人まで楽しめるイベントがたくさんありました(>ω<)

 

花火大会には、翌日開催される

「大相撲長井黒獅子場所」に出場する有名力士も見に来てくれましたよ☆

 

 

8月29日は「馬肉の日」!今回は長井市で「馬肉サミット」が開催されました。

熊本、長野、山梨、東京、福島、青森、山形の各代表が一挙に集まりました!

たくさんのおいしいものの出店やかわいいゆるキャラたちもいましたよ~(*´▽`*)

 

 

9月13日、3ヶ月にわたる「山形デスティネーションキャンペーン」は幕を閉じました。

最後に山形駅で行われたクロージングイベントにて黒獅子の舞が披露されました。

 

 

次回は「秋」のできごとを振り返ります(=゜ω゜)ノシ