My山形「地域の宝」発信

My山形「地域の宝」発信
ログイン

{MOVIE} ダウンロード 9.3MB_WMP

 6月24日の午後2時から、長井市民文化会館で長井南中学校の定期演奏会がおこなわれた。娘が吹奏楽部ということもあり珍しく?夫婦で聴きに行った。
 保護者として、楽器の運搬等黒子の役もあったが、一生懸命演奏する生徒達、そして先生の姿に久しぶりに感動を覚えた。部員数が75名余と最近にない大所帯の吹奏楽部、ゆえにそれをまとめる顧問の先生そして部長の苦労も大変なものだろう。
 今回の定期演奏会は、課題曲はじめ、時代劇のテーマ曲、そして現在人気グルー
プの曲等、色々趣向を凝らし500名近い観客を楽しませてくれた。
 7月29日の県大会にむけ、是非がんばってほしい。!頑張れ南中。


 ◎一部ですが動画で曲をどうぞ。
...もっと詳しく




 お陰様でラブラドールの里親が全てきまりました。感謝の気持ちと少し寂しい気持ちが、交差してる状況ではないだろうか。でも、定期的に、兄弟会をやるとのことなので会う楽しみがまた増えたのでは。
 改めて感謝します。
 
  ●写真をクリックすると、大きくなります。

   

...もっと詳しく




 春のレースも終了(小生200Kレースで中断)し、秋のレースに向けた繁殖シーズンもほぼ終わりに近い時期である。私は、今春約70羽の雛をとったが、ようやく飛びはじめた1番子、26羽中16羽が既に猛禽類の餌食になってしまった。これから2番子を舎外に出し訓練をはじめたいのだが、現状を考えると躊躇してしまう。外に出す度に犠牲になっている状況で、このままではレースシーズンまでに半分以下になりかねない。時間をずらしたり、舎外を少なくしたり、猛禽類よけの笛(効果は不明)を着けたりと色々工夫はしているつもりだが、ほとんど効果がない。
 今年は、特に猛禽類被害が全国的に多いらしく、愛鳩家が悲鳴をあげているのだ。(猛禽類も、5月から7月にかけて繁殖期になる)
 保護鳥である、隼やオオ鷹の被害がほとんどで、勿論駆除はできないが、一時的に追い払う方法はないものだろうか。
 どなたか、是非、是非良い方法があったら教えていただきたい。

  ◎子育て中の親鳩




{MOVIE} ダウンロード 9.2MB_WMP

 「オカリナ」というと宗次朗が一番印象に残っている。某放送局のドキュメンタリー番組のテーマ曲として流れたときがはじめてだった。透明感があって素朴な音色がその番組の場面に見事に溶け込んでいたように記憶している。
 そんなことがきっかけで、女房にその「オカリナ」をプレゼントされ、単身赴任時に持っていったのを思い出したが、その後吹くことはなかった。
 「オカリナ」の音色は、人の心を落ち着かせ、冷静な状態にしてくれるように思う。現在を考えるに、時にはそんなコンサートを聴きながらゆっくり自分を癒すことも必要ではないだろうか。
 
 ※アンコール曲を動画で聴いてみてください

 ◎写真は、金子さん(オカリナ)



...もっと詳しく




{MOVIE} ダウンロード 8.5MB_WMP

 「全国フットパスシンポジュームinながい」が17日と18日の2日間にわたっておこなわれた。17日は、「水辺の灯り回廊と長井の夜まつり」と称し、市民の手づくりランタンで長井の夜を演出した。夜さ来いそーらん、黒獅子舞、そして地酒の試飲とオカリナとギター演奏などのアトラクションが模様され、大勢の人達でにぎわった。白つつじ公園内には、地元料理、地酒、駄菓子、射的等の数々の屋台が並び、懐かしい趣が我々の目をいっそう楽しませてくれた。
 そして、やませ蔵を初めて見ることができたが、こんなに素晴らしい蔵がこの長井にあったとは実は知らなかった。普段は見れない環境下にあるらしいが、機会があれば是非もう一度見学したいものだ。
 
 
 ◎写真は、イベントで盛り上がったしろつつじ公園内
 ※若者達?の夜さこいそーらんは動画でどうぞ





 どんなイベントでも主役と脇役の存在があり、その微妙なバランスが大切なのだと思う。このアヤメ祭りにしても同じことであり、アヤメだけでは映えないし観光客もきてくれないだろう。人の集まる場所には必ずといっていいほど、飲食する場所があり、地元の名産品や民芸品、あるいは子供達の喜ぶような出店があるもので、その脇役の存在がとても重要なのだと思う。いわゆる「花より団子」なのだ。
 今回公園を尋ねたときは、花も未だ4分咲きくらい、そして平日だったせいか人もまばらだったが、毎年お店をだしているという地元の「江口玩具屋」さんにお会いした。元気一杯で「これからが本番」、自分の出番を静かに待っているようなそんな感じを受けた。

 ◎写真は、元気一杯の江口さん