My山形「地域の宝」発信
ログイン
メモ
地域の活性化につなげよう!2
今回のこの企画は、NHKさんの全面的な協力のもとでスタートしてるが、そのテーマとしては、長井市のキャッチフレーズに関連させたものになっている。「花」、「伝統文化」、「職人芸(匠の技)」を題材にしているのだそうだ。
先にご紹介したフラワー長井線は、長井市の玄関口であり、今回紹介する「風林堂」さんは、職人技を生かしたお菓子づくりとしての紹介である。
お菓子でつくった「さくら」と「アヤメ」は、食紅で色をあしらえ、見事なまでの出来映えで本物と見分けがつかない程だ。中継の妨げになるため写真に反映できなかったのが本当に残念である。これぞまさしく職人芸、匠の技そのものである。
ちなみに、インタビューをしているNHKアナは、入社2年目の可愛いお嬢さんで、今日も18時15分過ぎ伊佐沢の「久保の桜」をライブ中継してくれる。
是日、ご覧ください。
◎写真は、インタビューと実演風景(2枚目の写真でさくらとアヤメを確認)
2006.04.20:
黒澤
:
コメント(0)
:[
メモ
/
社長ブログ
]
地域の活性化につなげよう!
NHKTVで、4月18日から20日(18時10分からの「やまナビ」)までの3日間、連続で長井市を紹介する。その初日は、FN(フラワー長井線長井駅)をバックに、現状おかれているFNの状況インタビューやジャズグループ「m o j o」の演奏をまじえてライブ放送された。
19日は、「風林堂」さん、20日は、国の天然記念物であ「久保の桜」をライブ中継するそうだ。(時間は同じ)
この企画については、NHKさんから大枠の打診があり、長井市の商工観光課が窓口になり、数回の打ち合わせを重ね、地域興しにつながる切り口として、相互目的が合致し実現したものらしい。
最近、地域興しの一貫として、県や各市町村が独自のPRを実施しているのに気がつくことがあるが、その中でもTV効果は抜群である。そう言った状況を考えると、今回のTVによる長井市のPRはとてもありがたいことである。
そして、今年は伝統ある「NHKのど自慢」がこの長井市にやってくる。スケジュールとして、7月29日(土)予選会、30日(日)大会本番(ライブ放送)となっている。全国放送され、視聴率の非常に高い番組でもあることから、良い意味で便乗させてもらい、終了後も引き続き長井市をPRしていけるような企画をこれから模索したいものだ。
◎写真は、長井駅のプラットホームで演奏している「mojo」と撮影風景
2006.04.19:
黒澤
:
コメント(0)
:[
メモ
/
社長ブログ
]
異動に伴うあれこれ
人事異動真っ只中、県庁を訪ねた。組織が大きければ大きいほどその規模も大きくなる、当たり前といえば当たり前だが、民官問わず、出向、転勤、課、係の内部異動等々、色々な形態があるが、大半の人達は指示命令である。自分の希望、意図を反映できる人なんて一握りもいないだろうし、それが現実なのだ。
異動というものは、本人、家族、身内は勿論、仕事に関わる周辺の人達全員を巻き込んでしまう恒例行事なのだ。そして、その人事異動にまつわる泣き笑いが都度生まれるのである。私の体験談ではあるが紹介したいと思う。
ある懇意にしていた仕入先の所長が異動のため、その後任を連れて挨拶にきたときのことである。(平成5年?2月)
その日は朝からあいにくの猛吹雪で、新幹線が通常運転できるかどうか分からないような状況だった。そのため、日を改めるよう忠告をしたのであるが、それを振り切って来社したことから、とんでもない事件に巻き込まれてしまうのである。「もしかして俺、死ぬ???」一瞬ではあるが、本当にその時はそう思ったのである。それは・・・・。 続きはまた。
◎写真は、そのメンバーの1人だが、人相と人柄は全く別である。?
2006.04.18:
黒澤
:
コメント(0)
:[
メモ
/
社長ブログ
]
伊佐沢小のさくら咲き始めました
「久保の桜」の状況確認に出向いたのだが、不安定な天候が続いている状況からか、開花までには少々時間がかかりそうだ。ところが、小学校グランド添いのさくら並木は既に咲きはじめており、見学に来られている方々に少しは納得してもらえるかも知れない。18度以上の気温が後3日4日続けば、もしかしたら咲きはじめるかもしれないが、週間天気予報を見る限りでは少し難しいかも知れない。とは言え、自然が相手である。
今日は時折強い風が吹き、10度にも達してない肌寒い平日であるが、にもかかわらず県内外の方々に来ていただけるのは本当にありがたいことである。ただ、どんな状況でも、又来ていただけるような何か余韻をもたせなければならない。勿論、関係各位毎年ご苦労されていることとは思うが、見学に来られる側の目線に立ち、改めて対応していかなければとならないと考える。勿論、弊社のネットワーク事業を駆使し、PRについては最大限協力をしていくつもりだ。
2006.04.17:
黒澤
:
コメント(0)
:[
メモ
/
社長ブログ
]
男の晩酌 ビジネス編 2
今だから話せる事、そういう事は、私のみならず誰にでもあることだろう。ただ、敢えて話しをしない方が、いろんな意味でみんな!幸せ!に暮らせる場合がおおいのかも知れないが。勿論、迷惑のかからないような表現にとどめたいとは思っているが、飲みたくない?酒を毎日のように飲まなければならない「世のお父さん」を理解してもらうには、少々リアルティにならざる得ないのである。
接待というのは、1次会は談笑をしながらの会食、2次会は第三者?が加わり、ビジネスとは無縁の話で盛り上がっていく、おおよそこんなパターンがポピュラーかも知れない。そして、時間が経過するごとに例の「魔酒」の効果が発揮されてくるわけで、「カラオケ」、「ダンス」、・・・・・と、調子も右肩上がり、恐いものもだんだん薄れてくる。そして、蛍の光をむかえおひらき、宿泊先のホテルへと1人急ぐのである。
そして翌朝、Yシャツに付いている赤っぽい汚れに気がつき一瞬悩むが、このまま持ち帰れないことだけは悟る。結局「捨てる」英断?をして、一件落着させるのだ。
勿論、何も大それたことをしてる訳でもないが、男性諸君はこんなところでも気を遣い苦労しているのだ。是非ご理解を。
◎写真は、私も同席したときの友人であるが、内容とは全く関係ありません。
2006.04.17:
黒澤
:
コメント(0)
:[
メモ
/
社長ブログ
]
さくら咲いてました!!
13日の朝、日の出町の大橋手前から金井神方面の市道を通り長井橋に抜けようと、さくら並木をよそ見運転していると、老木と老木の間に咲く小さな花を見つけた。
さくらの開花情報(4月20日過ぎ)からして、あまりにも早いのでまさか「さくら」ではないだろうと思い、そのまま素通りをした。しかし、どうしても気になり、デジカメを持参してまた出かけてみたのである。すると何と、咲いているではないか、「さくら」が・・・。とは言うものの、木は極端に小さいし、イメージしている「さくら」とは何かが違うように思えた。
取り敢えず写真を撮り、確認してもらうためにある方にメールで写真を送ったのである。早速連絡をいただき、「さくら」に間違いないとのことだった。それではなぜ?こんなに早く咲いてしまったのか、その理由もきちんと書いていただいた。
昨年、新たに植樹された「さくら」であるとのことで、環境が変化することで早く咲くこともあるのだそうだ。言われてみれば、50m位の間に3本同じように植樹された木があったが、その全てが咲いていたように思う。
この通りの「さくら」は、殆どが晩年を過ぎた老木で占められ、部分的に枯れたり、折れたり、あるいは、交通の邪魔になるのか、枝を切られたりと、少しむなしさの残る「さくら」が多い。しかしながら、毎年見事な花を咲かせ、私達を和ませてくれているのである。
まだ、ほんの小さな幼木で、けなげさ一杯の「桜チャン」であるが、是非、時間があったら出かけられてはどうか。
...もっと詳しく
2006.04.14:
黒澤
:
コメント(4)
:[
メモ
/
社長ブログ
]
<<前のページ
次のページ>>
不伐の森に親しむ
あやめ公園(長井市)
伝統の凍み豆腐づくり
鈴木与三郎氏<匠の技:けん玉>
大場満郎氏の冒険学校
社長ブログ
フラワー長井線応援ツアー
スタッフメモ
ああー我ら山形県人とともに。
運営してるのはE-JANです♪
マイクロマウス全国大会in長井
マイクロマウスライブ配信サイトへ
ROBO-ONE全国大会in長井
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
Powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ