My山形「地域の宝」発信
ログイン
是非一度はご賞味あれ
食べ物というものはまさしく無限にある。世界単位でみれば想像つくと思うが、ゆえに飲食経験のないものがほとんどである。
私は、決して食通でも美食家でもないが、食べ物には興味があるし、チャンスがあればどんな食べ物でも挑戦する気持はある。以前は仕事の関係上、国内外いろんなところに行く機会があり都度食する機会にも恵まれたが、唯一、どうしても食べられなかったものが「鮒寿司」である。お客様からせっかく出していただいた高級食材であったが、これだけは何を言われても食べられなかった・・。今でも時々その話題が出るほどである。(そのくらい鮒寿司は珍味である)
かと言って「鮒寿司」を紹介するのが目的ではなく、弊社の企画にある、山形の素晴らしい人、物、情報(Myyamagata)を県内外にネットで紹介し、それをきっかけに地域の活性化につながっていけばとの思いが目的なのである。
そんな中、絶対皆さんにご紹介したい店がある。3年に一度ドイツで開催される食肉のコンテスト(IFFA食肉コンテスト)で見事!金賞!に輝いた「スモークハウスファイン(片平琢朗氏)」である。既に、ご存知の方も多いだろうが、TVやその他マスコミにも紹介され、いまや業界の「時の人」になりつつある。
早速、サラミ、ハム、ソーセージを食させていただいた(昨年9月が初めて)が、どれをとっても独自の味わいがあり、その中でもサラミは絶品であった。普段食べ慣れてるサラミとは異なり、柔らかな舌触りが一見ハムのようでもあるが食してみるとまさしくサラミなのである。文章表現の乏しい自分にはその表現は難しいので、とにもかくもまずは食していただくことが一番。
「是非、ご賞味あれ」
ツーショット写真は、2日に撮影させていただいた片平ご夫婦である。とても謙虚で決して偉ぶることのない控えめのご主人と、それを後ろでしっかり支えてくれる可愛い奥様、このご夫婦だからこそ、味わい豊かでインパクトのある美味しい食材を生みだしてくれるのだろう。勿論、有機農業(食の原点)に徹底的こだわってきたお父さんの存在も忘れてはいけない。
★スモークハウスファイン
高畠町福沢21−9
TEL0238−57−4353 FAX0238−57−4362
◎ネットでも販売してます。
●こちらも是非、是非みてください。片平さんご夫婦がTVに登場します。
期 日 3月18日(土)
時 間 午後 5時〜6時まで
YBCテレビ 「テレビチャンピオン」
2006.03.03:
黒澤
:count(2,272):[
メモ
/
社長ブログ
]
copyright
myyamagata
powered by
samidare
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
不伐の森に親しむ
あやめ公園(長井市)
伝統の凍み豆腐づくり
鈴木与三郎氏<匠の技:けん玉>
大場満郎氏の冒険学校
社長ブログ
フラワー長井線応援ツアー
スタッフメモ
ああー我ら山形県人とともに。
運営してるのはE-JANです♪
マイクロマウス全国大会in長井
マイクロマウスライブ配信サイトへ
ROBO-ONE全国大会in長井
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ