My山形「地域の宝」発信
ログイン
沖縄県金武町より春の贈り物
長井市伊佐沢と沖縄県金武町並里区の交流は深く、2年に一回のサイクルで交互交流を続けている。伊佐沢地区公民館が主になり、夏は伊佐沢から沖縄へ、沖縄からは2月に来県してもらい、真冬の寒さと現地の暮らしを体験してもらう3泊4日の企画である。小学校高学年から高校生を主に伊佐沢地区内の希望者を募るが、数年前からは、地区外の子供達も一緒に参加するようになり、交流の巾が広がってきているようだ。ホームステイが条件であるが、最終日には既に誰もがその家族の一員になっている。
この交流がきっかけになり、4年前からは長井市と金武町の物産交流もスタートしており、観光を含めた相互交流として地域の活性化につながればと期待している。
その沖縄から、「真っ青な空と桜の花」、大雪の対応で疲れ果てた私達には心を癒してくれる一番の贈り物ではなかったか。
尚、今年は沖縄交流のある年です。その情報を知りたい方は、下記に連絡してみてください。
◎伊佐沢地区公民館 tel 88−2444 fax 84−3415
担 当 鈴 木、 富 永
2006.02.02:
黒澤
:count(1,990):[
メモ
/
社長ブログ
]
copyright
myyamagata
powered by
samidare
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
不伐の森に親しむ
あやめ公園(長井市)
伝統の凍み豆腐づくり
鈴木与三郎氏<匠の技:けん玉>
大場満郎氏の冒険学校
社長ブログ
フラワー長井線応援ツアー
スタッフメモ
ああー我ら山形県人とともに。
運営してるのはE-JANです♪
マイクロマウス全国大会in長井
マイクロマウスライブ配信サイトへ
ROBO-ONE全国大会in長井
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ