株式会社カーサービス山形|小川大輔

  • 株式会社カーサービス山形|小川大輔

10年先を考えるのは非常に難しい。中期計画と短期計画、1年計画をきちんと立て、その計画目標に向かって一生懸命やることが、10年後の維持発展につながると思います。

長期のビジョンを社員に示すことは大事ですが、時代にあわせた変化も必要。これからは、その変化に柔軟に対応できる組織づくり、情報を共有できる人材育成に力を注いでいきたいと考えます。また、理念に沿った考えを持った社員を育て、次の時代の幹部候補者がいる。そんな環境になっているのが理想です。父に教わった言葉に「会社は社長の器で決まる。社長が成長しないと会社の成長はない」があります。この10年でどこまでできるかわかりませんが、自らを奮い立たせ勉強し、人間性や言葉の深みを知り、少しでも自分と会社の成長になる努力をしていきたい。

会社が目指す姿はたくさんありますが、何よりも大事にしたいのは社員さん。社員のみんなが定年退職するときに『この会社で仕事をしてきて本当に良かった』と言っていただける会社を目指して精進して参ります。

2015.11.05:[リーダーズ]

変化に柔軟に対応できる組織づくりを。

  • 変化に柔軟に対応できる組織づくりを。
設立:1980年

所在地:山形市上山家町

営業品目:新車・中古車販売・車検・板金

http://www.cs-yamagata.co.jp



株式会社カーサービス山形

代表取締役 小川大輔

2015.11.05:[編集/削除]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。