向井の”つれづれなるままに”
向井の”つれづれなるままに”
ログイン
7月12日(日) 合意
イタリアで行なわれたサミットが終わりました。
オバマ大統領が議長を務めて温暖効果バスを2050年までに、
先進国で80%削減、新興国50%削減という合意に新興国の合意を求めましたが合意が得られなく、
あいまいな表現で終わったようです。
それでもアメリカの方針がオバマ大統領で変換したというのは前進でしょう。
なんせブッシュ時代のアメリカはぜんぜん協力的ではありませんでしたから。
二酸化炭素の国別排出量は圧倒的にアメリカが排出してるのです。
二位の中国が全体の12.1%なのに、
アメリカはダントツ一位の24.4%も排出してるのです。
昨日、来場されたお客様と話をしていたら、
2年間ほどアメリカに居住されてたそうですが、
興味深い話を聞きました。
というのはアメリカのアパートは家賃に暖房費、電気量、水道料などが含まれるのが普通だそうです。
だから暖房は使いたい放題でかんがん暖めていたそうです。
極端な話、窓を開けていても暖房したままというようなことだってありえるのだそうです。
アメリカが姿勢を変換してくれないとなんともならんのだなぁと・・・ちょっと感じました。
2009.07.12:
mukai
:count(2,148):[
メモ
/
□コンテンツ
]
copyright
mukai
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
■カミモホーム
□コンテンツ
□ケータイサイト
□プロフィール
□問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by mukai
powered by
samidare
□ケータイサイト
□問い合わせ
□プロフィール
Powered by
Communications noteβ