向井の”つれづれなるままに”

向井の”つれづれなるままに”
ログイン

給付金がいよいよ配られ始めました。



新聞では日本で最初の配布した町のニュースなどを流してますが、

あれほど大反対だった論調がちょっと変わってきているのには苦笑しますね。



私の友人で関西在住のSさんの家庭の給付金は、

なんと124000円だそうです。


18歳未満の子供さんが4人と65歳以上のお母さん、そして自分達夫婦だそうで、

それを合計すると124000円になる計算だそうです。



パッと使うほうが景気対策には有効でしょうが、

これだけの金額となると逆にパッと使いにくいようです。



Sさんは出来たら一回は焼き肉を食べたいとささやかな願望を述べておられましたが、

確かにまとまった金額になってしまい使いづらいという本末転倒になる家庭もあるのかなぁと思いますね。



ちなみに我が家は24000円ということのようです。

これだけの金額でも二人で焼き肉では食べきれないでしょうね。



景気対策という大義名分があるので、

貯金という形を取らないで流通するように努力したいですね。



ムダ遣いはダメと教わって育っている日本人がパッと使うというのは苦手なのですが、

少しでも景気に刺激になりますように、

そこをまげてよろしくお願いします。

(^^)v
2009.03.06:mukai:count(1,959):[メモ/□コンテンツ]
copyright mukai
powered by samidare
community line
http://yamagatan.com/
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。
powered by samidare