向井の”つれづれなるままに”

向井の”つれづれなるままに”
ログイン

今朝の新聞に新知事が、

「最上川の世界遺産登録事業」や「山形セレクション」を中止、廃止すると載っていました。



最上川の世界遺産登録については良し悪しは分かりませんが、

「山形セレクション」の廃止というのはなんとももったいないと思います。



フェラーリをデザインしたという山形出身の奥山氏が中心となって、

山形の伝統的な技術を洗練されたデザインにして世界に発信するという、

今までの山形では考えられないような事業で、

世界的にもかなり注目されていたのですが、

どうして辞めなければならないのか理解に苦しみます。



山形の優れた伝統工芸品をパリなどの展覧会に出展するという発想が、

世界で活躍する奥山氏ならでのものだったのでしょうけど、

中止の理由が「恩恵を受ける人が少ない」という知事の意見です。



誰かが目立つとすぐ足を引っぱるという気質がどこにでもあるかもしれませんが、

良いものをもっていても宣伝の下手な山形からすると、

今回の山形セレクションの中止というのはなんとも痛いですね。



前任の知事が起こした事業だからなのかもしれませんが、

誰が企画しようが良いものは良いという是々非々の姿勢で県政をやらないと県政はうまく行きませんよ。


これからの4年間が思いやられますね。


「山形セレクション」もったいないと思いますけどねぇ。


2009.02.18:mukai:count(1,952):[メモ/□コンテンツ]
copyright mukai
powered by samidare
community line
http://yamagatan.com/
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。
powered by samidare