HOME > 記事一覧

県高校新人大会(個人戦の様子)

  • 県高校新人大会(個人戦の様子)

 個人戦で近藤選手がベスト8に入りました。写真(襷の赤が近藤選手)はそのときの様子です。
 延長戦までもつれ,あと少しのところで小手を取られてしまいました。なお,惜敗した相手(堀選手,酒田商業)は,個人優勝の成績でした。
2008.11.02:mugakukai:コメント(0)

県高校新人大会の結果

  • 県高校新人大会の結果
 11月1日~2日に寒河江市民体育館で県高校新人大会が行われました。
 予選リーグは羽黒,長井工業,山形商業と対戦し,僅差の勝負が続きましたが,全勝で突破することが出来ました。

 準々決勝の相手は,全国大会常連の酒田商業高校でした。先鋒引き分け,次峰1本勝ち,中堅2本負け,副将1本勝ち,大将2本負けで惜敗しました。あと一歩のところまで追い詰めましたが,残念ながら勝利を収めることができませんでした。

 団体戦はベスト8でしたが,一人一人が自分の持てる力を十分に発揮することができましたので,来年度に向けて練習に励み,今度こそ酒田商業を破ってほしいと思います。たくさんのご声援ありがとうございました。

 団体戦の戦績
  予選リーグ
   興譲館 3 - 0 羽黒
   興譲館 3 - 0 長井工業
   興譲館 3 - 1 山形商業

  決勝トーナメント準々決勝
   興譲館 2 - 2 酒田商業(本数勝ち)

 個人戦の戦績(男子)
  近藤選手
   2回戦  近藤 ○ - × 中村 (寒河江)
   3回戦  近藤 ○ - × 東海林(酒田工業)
   準々決勝 近藤 × - ○ 堀  (酒田商業)

  鈴木選手
   2回戦  鈴木 × - ○ 瀬野 (日大山形)

  佐藤選手
   1回戦  佐藤 ○ - × 井上 (山本学園)
   2回戦  佐藤 × - ○ 金内 (酒田商業)

 個人戦の戦績(女子)
  情野選手
   1回戦  情野 ○ - × 櫻井 (楯岡)
   2回戦  情野 × - ○ 小松 (左沢)
2008.11.02:mugakukai:コメント(0)

日本海旗争奪高校剣道大会の結果

  • 日本海旗争奪高校剣道大会の結果
 10月12日に酒田市国体記念体育館にて上記大会が行われました。日頃の練習を発揮すべく,大会に挑んでまいりました。写真は,前日行われた錬成会の様子です。

 男子は3回戦で青森の東奥義塾と対戦しましたが,あと少しのところで惜敗いたしました。
 女子は2回戦まで駒を進めることができました。なお,詳細は日本海旗争奪高校剣道大会のHP(下記URL)でご覧ください。 

 11月に行われる県高校新人剣道大会まで,残り僅かになりましたので,個々の課題を克服して,大会に挑んでほしいと思っています。

 男子団体戦
 1回戦 米沢興譲館 ○ 2 - 1 × 本荘(秋田)
 2回戦 米沢興譲館 ○ 3 - 1 × 東北学院(宮城)
 3回戦 米沢興譲館 × 1 - 2 ○ 東奥義塾(青森)

 女子団体戦
 1回戦 米沢興譲館 ○ 1 - 1 × 東北学院榴ヶ岡(宮城)
 2回戦 米沢興譲館 × 0 - 5 ○ 秋田商業(秋田)
2008.10.22:mugakukai:

日本海旗争奪高校剣道大会の組み合わせ

 HP上で組み合わせが発表になっていますので御覧(下記URL参照)下さい。11日(土)と13日(日)は大会参加校による錬成会が行われることになっていますので,練習の成果を発揮してほしいものです。
 なお,1回戦の組み合わせは下記のとおりです。

 男子団体戦 1回戦 対 本荘(秋田)
 女子団体戦 1回戦 対 東北学院榴ヶ岡(宮城)
2008.09.30:mugakukai:

置賜地区秋季高校剣道大会剣道競技報告

9月13日に行われた地区新人大会の結果です。

団体戦
 男子
 予選リーグ 2位
       4 - 0 南陽
       1 - 3 米沢商業

 決勝トーナメント
   1回戦 3 - 0 米沢東
   準決勝 2 - 2 米沢中央 (本数勝ち)
   決勝  2 - 3 米沢商業

 女子
 予選リーグ 3位
       1 - 4 米沢中央
       1 - 2 米沢東

 県大会出場決定戦
       3 - 1 高畠
       2 - 2 南陽 (本数負け)
       県大会出場ならず

 男子団体は予選リーグ,決勝ともに米沢商業に敗退し,2位という結果に終わりましたが,準決勝での米沢中央戦では持てる力を十分に尽くして,僅差で勝利を得ることができました。この試合を通じて得られたことは,次につながら大きな収穫となりました。試合のやり方や精神面など,まだまだ課題は多く,発展途上の段階にありますが,11月の県新人大会に向けてさらに精進に臨みたいと思います。
 女子団体は1年生初心者2名を含む4人での戦いでしたが,あと一歩のところで惜しくも県大会出場を逃し,悔しい思いをしました。今年からはじめた1年生も徐々に力をつけていることが実感できましたが,この大会での悔しさを来春にぶつけていきたいと思います。
2008.09.22:mugakukai:コメント(0)