HOME > 現場日記

塗装が必要なわけは・・・

塗装ってなぜ必要なのでしょうか・・

あまり考えたことはないと思いますが、大きく分けて二つの理由があります。

ひとつは、美観の目的です。

世の中の建物に限らず、車、携帯電話にいたるまで、いろんな色に塗装してありますが、もし色がなかったら・・・

つまらないですよね~。


もしディズニーランドから色を抜いたら・・

魅力半減だと思います。


もうひとつは、被塗物(塗られている物)の保護の役割です。

完全な無機物(100%ではないと思いますが)、石やガラス等以外は、風雨や紫外線から護ってあげないと、すぐに劣化してしまいます。

海に近いところでは、塩分でやられてしまいます。


頑丈なコンクリートも、水と炭酸ガスによって劣化していきます。

鉄も屋根のトタンも塗装してなければ、錆びてしまいます。

モルタルや窯業サイディング等は、水が浸み込むことによって劣化したり、凍害によって破壊されたりしてしまいます。


以上のようなことも、適切、かつ定期的に塗装することで、被塗物の劣化を遅らせることができます。


このように重要な保護の役割をもつ、塗料 ですが、環境の面からもどんどん水性化が進んでいます。

意外かもしれませんが、新車のボディにも使われています。


よく、外壁なんか塗装していて”水性塗料”です。 というと、

「雨で溶けないのか」聞かれ 不安がられますが、もちろん大丈夫です。


なぜなのでしょう・・・


この続きは次回にお話します。。。
2010.03.13:水戸部良樹:コメント(0):[現場日記]

洗浄開始

  • 洗浄開始
昨日の雪にはビックリしましたが、今日は気を取り直してk様邸のシーリング打ち替えと、塗装の塗り替えに伴い、念入りに洗浄しました。

主に高圧洗浄機で洗うのですが、このようにスポンジに洗剤をつけて、まるで愛車を洗うかのように洗う部分もあります。

塗料をバッチリ付着させるのが目的ですから、状況に応じて最適な方法を使い分けます。

洗っただけでも結構きれいになります^^


もちろん、網戸やガラス、玄関ポーチのタイルにいたるまで、大掃除以上の作業をさせていただきました。


この洗浄工程、女性のお化粧に例えるなら、お化粧の”のり”を左右する洗顔にあたります。

大切な住まいも”美人”になるようにおろそかに出来ない、大事なところなんです。




2010.03.11:水戸部良樹:コメント(0):[現場日記]

吹き付け完了

  • 吹き付け完了
こんばんは。

今日から投稿させていただきます、水戸部塗装の代表の水戸部です。

おもに、住まいの塗装や外壁の仕上げ、メンテナンス、塗り替え等をしております。

どうぞよろしくお願いします。


今日は、吹き付け仕上げ工事が完了し、最後のチェックをしながらのサッシ等の清掃です。

ビニールで養生していても、多少汚れてしまう場合があるので、重要な作業です。

こういう良く見ないとわからないところまで、こだわっていこう! と日々取り組んでいます。

今日は、雪が降り始める前に終わって、ホッとしました。。。
2010.03.09:水戸部良樹:コメント(0):[現場日記]