HOME > 記事

聖地巡礼 LSLAY LSLAND SCOTLAND

遙か昔、ある国の王女の衣から剥がれ落ちた宝石が島になった。
そんな成り立ちは知るものは誰もいない。
その昔、金を夢見て挫折を繰り返す男を何が支えたのか振り返ろうとする者は誰もいない。
夕暮のなか蒸留所から出てきた男の瞳に射入った光線が、その心を乱すのか誰も知らない。
いわれの知らない島で生れた理由も分からない不思議な水が心の奥など知るべくも無い男や女の手で造られ続けている。
しかし誰もが知っている、その水と香りをその味を誰もが知っている。
そう誰もが知っているその悦びを。


この様な説明で、聖地巡礼の映像が始まります。
御覧になりたい方はお申し付け下さい。
2015.06.30:misty:コメント(0):[記事]

本日、新しいWhisky入荷。

  • 本日、新しいWhisky入荷。
The BALVENIE CARIBBEAN CASK14 YEAYS
オーク樽にて14年熟成後、カリビアンラムの樽で後熟成させている、店としては初めてのタイプです。フルーツの風味と暖かい後味が感じられるシングルモルトです。
最近残念なのは古いモルトが、消滅しています。上記のWhiskyの為15年のBALVENIEの在庫が有りません。新製品を喜んで良いのか考えてしまいます。

興味を持った方は飲まれてみては。

USQUUAEBACH 15 years
良質なモルトを厳選し丁重にヴァッテングモルト。様々な味わいされた長期熟成された優れものです。
2015.06.24:misty:コメント(0):[記事]

スプリングバンクとロングロー。

  • スプリングバンクとロングロー。
Whiskyの中で、珍しく(ペア)でお薦め出来る唯一のWhiskyです。
男性はロングロー、女性はスプリングとなります。
たまに、それをご存知の方が飲まれる事があり、嬉しいです。

キャンベルタウンの蒸留所は一時30箇所以上の蒸留所が有りましたが、アメリカの禁酒法時代に此処からアメリカの東海岸が近いため密造酒が多く輸出されましたが粗悪なWhiskyをも送り出しました。アメリカの禁酒法が終わると、キャンベルタウンの蒸留所の粗悪なWhiskyを呑んだアメリカの人達は一斉にキャンベルタウンからは輸入しなくなり廃業の追い込まれました。ただスプリングバンクだけは確実な経営をしたので、蒸留所の最高評価5つ星に評価されて居り、The Macallanと同じ評価とモルティングからボトリング迄行なっている珍しい蒸留所です。
2015.06.22:misty:コメント(0):[記事]

今月末からアイラ島のWhiskyの蒸留所等を店のTVにてご覧いただけます。

スコットランド・アイラ島。
世界の洋酒の聖地と呼ばれる地域を巡る洋酒紀行。銘酒を育むその土地、人間、文化に触れ合うことで見えてくる発見の旅へ。目的地はスコットランド・アイラ島。
アイラ島はウイスキー通のWhisky好きにとってはまさに憧れの聖地。アイラ島では1779年設立の最古の蒸留所「ボウモア」。アイラ島西部の港町にあるこの蒸留所は海抜0メートルに貯蔵庫がある。その立地から潮風をうけ独特のフレーバーを放つことから「女王」とも呼ばれる。その「ボウモア」に幻の銘酒と呼ばれる[ブラックボウモア]がある。1964年に新しい蒸留釜を導入し初めて蒸留され、シェリー樽で熟成を重ね黒に近い液色で、過去3度しか販売されていない幻のモルト。憧れのアイラ島の物語です。

お好きな時にお申込みください。2時間録画です。
2015.06.04:misty:コメント(0):[記事]

Whisky蒸留所の隠れた話。

  • Whisky蒸留所の隠れた話。
暑くなるのですかね。
お変わりありませんか、寒暖差が激しい時は体調を崩しますのでお気をつけください。

ストラスアイラの紹介です。
蒸留所の近くには泡立つ湖と呼ばれる泉があり、仕込み水は中軟水です。
泉はホォン.ブイエンはケルトの妖精ケルビーによって守られているという地元では
信じられています。ケルビーは
水の精で馬の姿をしており、うっかり近ずくとその背に乗せられ湖に投げ込まれるという。
職人はこれがストラスアイラの隠し味(!)になったと自慢してると。
でも、これをジョークしているのが凄い。
2015.06.01:misty:コメント(0):[記事]
Today 57pv
Yesterday 22pv
Total 70,908pv