給食

娘の小学校では今日まで給食がありました。

月曜日は おかずありの通常メニュー

火曜日は 食パン(ジャム付き)、牛乳、デザート

本日 水曜日は ご飯(ふりかけ付き)、牛乳、デザート


子供たちは 昨日と今日のメニューに少々びっくりなようでしたが
給食を用意していただけるだけで ありがたいです。

被災地の避難所では2人で1個のおにぎりしか食べられないところもあるのですから。

物流がストップして パニック状態
ガソリン、灯油、食料品、日用品がない。
あれもこれもと・・・中には そんなに必要なの?って思うくらい買い込む人。

山形に避難して来られている方にも 必要な物資が足りないとのこと。

必要以上の買いだめや 無駄に買い占めをすることをやめるのも
支援につながるのではないでしょうか?

まずは 目の前の出来ることから。 
娘たちも進んで節電に協力してくれています。移動は 徒歩、自転車で。

きている私たち かそう いただいている命を。
 


2011.03.16:菓樹mama:[◎つぶやき日記]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。