私の気持ちが 曇ってようが 晴れていようが
山は黙って そこにある
入院する主人の母の病院へ向かった
相手の そしてもちろん自分自身の終わりを
意識して生きるのと
意識しないままに生きるのとでは
果たして同じ生き方をするであろうか
今 目の前にいる人 大切な人と
共に過ごせてるこの一瞬に何を思う・・・
主人が 「おまえの親は きっと相当つらかっただろうね。
順番どうりの親でさえ こんな気持ちになるんだから。」といった。
姉が旅立ってから4年になるんだなぁ
- ◎お子さんの【不登校】に悩む親御さんへ
- ・DIARY
- ・不登校冊子制作
- ★クローバーの会@やまがた(親の会)
- ◎娘
- ◎つぶやき日記
- ◎心にしみたコトバ・本
- ◎ごっつぉさま
- ◎ふるさと飯豊
- ◎読み聞かせ活動
- ◎生活クラブやまがた~運営委員
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2013.10.31 (菓樹ママ)きりうくんへ
-
2013.10.31 (きりう)観賞用菊
-
2013.09.25 (樋口愛子)峯田さんへ
-
2013.09.24 (峯田亜津子)感想ありがとうございました
-
2012.11.29 (菓樹ママ)meixuさん、菓樹mamaノートへようこそ!
2025/4/5 = 142pv
2025/4/4 = 787pv
2010/5/17 ~ 200,372pv
2025/4/4 = 787pv
2010/5/17 ~ 200,372pv
この記事へのコメントはこちら