HOME >  ・DIARY

高校説明会

山形市総合学習センターにて進路選択支援教室がありました。公立高校の説明は教育委員会の方が、私立高校は各高校からいらしてくださいました。高校進学は不登校の子どもたちにとっては学校に通っている子どもよりも ...続きを見る
2013.11.24:aiko:コメント(0):[ ・DIARY]

おもしゃぐない出来事

朝起会が有名なとある団体のご婦人と立ち話。その会は冊子を拝見すると素晴らしい理念で活動されている。とても勉強にもなると感じていた。が、そのご婦人「私どもの会では不登校の子どもはわがままで、親もわがまま ...続きを見る
2013.10.18:aiko:コメント(0):[ ・DIARY]

寺子屋講座『若者をひきこもらせない社会とは?』

寺子屋講座『若者をひきこもらせない社会とは?』(河北町西里永昌寺本堂にて)講師:滝口克典さん(ぷらっとほーむ共同代表「学びの場作り」部門担当)    松井愛さん(ぷらっとほーむ共同代表「居場所づくり」 ...続きを見る
2013.08.20:aiko:コメント(0):[ ・DIARY]

家庭の役割

自殺する子供が後を立ちません。お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんどうか子供が学校を休むことを許してください。子供は自分を守るために学校に行かないことを無意識に選んでいるのです。学校に行って ...続きを見る
2012.10.11:菓樹mama:コメント(4):[ ・DIARY]