massugu
HOME
> 記事一覧
花桃
2日前、きれいな夕日に花桃の花がよく映えた。
ハウスの中、汗だくて苗箱を運び、並べたのも2日前。
それが今日は、寒くて厚手の服で外仕事をしていた。
連休に、小学生の孫が一生懸命農作業を手伝ってくれたのが懐かしい。
いつ会えるのかなぁ
山形に来れないので、玉こんにゃく食べたいんだって!
了解!!待っててけろ(^^)
2021.04.26:massugu:
コメント(0)
:[
メモ
]
20日大根
ラディッシュが食べ頃になった。
1月7日に種を蒔いて、2ヶ月。
20日大根と言えど真冬のハウスの中、育ってくれたことに感謝!
カラフルでかわいい(^^)
種袋の写真では黄色もあったが、実際はあまり濃い色にならなかった。
汗だくのハウスの中だったが、楽しかった!
2021.03.04:massugu:
コメント(0)
:[
メモ
]
咲き始め
今日、配達の途中に、高校生のお姉さん達が歩いているのをあちこちで見かけた。いつもは会う事がない時間帯なのであれっと思った。
もしかして、卒業式だったのかな。
大人だけの我が家は、学校の事は状況がよくわかっていない。コロナ禍の中、本当に大変だったと思う。
卒業生の皆様、おめでとう!
ここ数日の暖かさで、パンジーがいい具合に咲きました♪♪
2021.03.02:massugu:
コメント(0)
:[
メモ
]
花は咲けど
今年の冬は、なかなか陽もささず寒い冬だった。ハウスの中の温度も低く、期待していたさやえんどうは実にならなかった。蕪やブロッコリーも大きくならず、出荷まで至っていない。
無加温だしなぁ
と言ったら、主人がハウス用ろうそくを買って来てくれた。一本2500円だって!
愛読書「現代農業」を見たんだと!
夜中マイナス10℃では力及ばずと思ったが、葉物は大きくなって毎日食べられるようになった。
お父さんのおかげだ…と言ってみた。黙って黙々食べていた。
2021.03.01:massugu:
コメント(0)
:[
メモ
]
トンボの最後
ちょっと陽がさすと、ハウスの中はポカポカになる。さらに2重カーテンに囲まれた中は温かく、さやえんどうの花がかわいい(^^)
暮れに突然現れたトンボが、3日前にパタンと横に倒れ動かなくなった。1ヶ月、友達のようにいつも気になり、ほんわかした気分になれた。
最後は自然の中がいいと思い、花咲くさやえんどうの下に置いた。
一ヶ月、どうもありがとう……
2021.01.31:massugu:
コメント(0)
:[
メモ
]
<<次のページへ
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
前のページ>>
まっ直ぐ屋 HOME
メモ
お知らせ
花
料理
農作業
ペット
リンク
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ